街道歩き


 街道歩きは、昔ながらの一里塚や史跡に数多く出合うことができ、その土地の雰囲気を体感できます。
 そして、何よりもウォーキングと旅行を一緒に楽しめることが最大の魅力です。 


 ・五街道ウォーク

名 称 距離 期 間 日数 備 考
甲州街道 日本橋 下諏訪 219km 2000年7月〜2000年11月 8日 歩いたのは2000年ですが旅日記は未完成です
東海道 日本橋 三条大橋 502km 2001年元旦〜2001年11月  16日 佐屋街道も歩き、完全踏破。約94万歩
日光街道 日本橋 鉢石(神橋) 144km 2003年8月〜2004年1月 6日 徳次郎〜日光の杉並木は圧巻です
奥州街道 宇都宮 白河 81km 2004年7月〜2004年8月 3日 日本橋−宇都宮は日光街道と重複のためパス
中山道 日本橋 三条大橋 538km 2006年3月〜2007年5月 24日 島崎藤村の「夜明け前」は必読です

 昔の旅人は1日に十里(約40キロ)くらい歩いたようなので、初めのうちはそのペースを意識していましたが、最後の中山道はのんびり進んだ部分も多いです。
 五街道ウォークは日本橋を起点にしていますので、紀行文中の右や左とは、日本橋からの進行方向を基準にしています。



 ・脇街道ウォーク

名 称 距離 期 間 日数 備 考
伊勢参宮街道 日永追分 伊勢神宮 80km 2002年3月7日〜9日 3日 概略版を公開中です。詳細版はしばらくお待ちください。
壬生道 鉢石(神橋) 小山 58km 2004年4月,5月 2日 日光西街道とも言う。小山−今市のショートカットルート。
日光例幣使街道 楡木 倉賀野 89km 2004年10月〜
      2005年4月
4日 概略版も未着手
日光御成道 日本橋 幸手 50km 2005年11月,12月 2日 将軍の日光社参の道。鎌倉街道中道の原形でもある。
 善光寺街道 信濃追分 洗馬 150km  2009年4月,5月 6日 善光寺の御開帳に合わせ、東・西街道を3日間ずつ



 街道歩きのきっかけ

 もともと歩くのは嫌いではなかったようです。走るのは苦手ですが・・・。最初は数キロ程度でしたが、徐々に距離を伸ばし、いつしかフルマラソンの距離も普通に歩けるようになりました。そして、1999年に「しまなみ海道」を歩いて渡り、日本スリーデーマーチの50キロコースの3コース(年1コース)を制覇し、歩きに対してこれといった目標がなくなっていました。
 しかし、2000年3月に東京都府中市の「郷土の森」で行われている梅まつりに行き、ついでに入った博物館の出口のところにあった「甲州街道を歩いて見ました」(下の写真)という展示に見入りました。

街道歩きのきっかけとなった展示



 「郷土の森」紹介ページへ


   これは、この博物館の常設展示説明員の方達が歩いたときの記録が地図と写真で紹介されているものです。長距離を一気に歩くのではなく、何日かに分けて歩いている人がいることを知りました。また、色々な方のホームページでもそういう歩き方をしている人が多いことにウォーキング魂が再点火。東海道など江戸・日本橋を基点とする五街道の宿場が制定されて2001年は400周年ということなどから歩いてみようと思いました。東海道は、500キロ近くあるので、まずはきっかけとなった甲州街道を歩いてみることにしました。2000年に甲州街道は8日間で踏破し、2001年には東海道を16日で踏破しました。

ホームへ
ホームへ戻る