私は獣医ではありません。この内容は参考程度に留め
獣医さんで正確な検査、診断、治療を受けてください。
本文へジャンプ


心臓弁膜症(僧帽弁閉鎖不全)


心臓は全身の血管に絶えず血液を送るポンプの役目をしています。

心臓に血液が循環するのは 絶えず連続していて、
全身→大動脈→右心房→右心室→肺動脈→肺→肺静脈→左心房→左心室→大動脈→全身、
と循環します。

心臓は4つの部屋に分かれています。

4つの部屋は左右の大きな2室と左右の小さな薄い壁の2房に分かれています。

sinzou.JPG

左心室は心臓全体の半分以上の容積を占め、左心室から身体中に血液を送ります。

反対側の左心房との間に房室口があり、ここに左房室弁(僧房弁)があります。


右心室
は肺に血液を送る役目をしています。


右心房
は大動脈から全身の血液が帰ってくるところです。


左心房
は肺から肺静脈によって、酸素を充分に含んだ動脈血が帰ってくる部屋です。


心臓弁膜症は大動脈便、肺動脈便、僧帽弁、三尖弁が
閉まったり閉じたりする動きに障害が起こる病気です。
弁膜がうまく開かない状態を「-弁狭窄症」といって、
充分な血液の量を送り出せないので、脳などが酸欠となって意識が薄れてきます。


弁膜がうまく閉じない状態を「-弁閉鎖不全」といって呼吸困難になります。

加齢に伴い老犬に発生する心臓病です。


苦しそうな呼吸や咳などが特徴で、散歩中に失神して倒れてしまうこともあります。


咳という症状から『肺』を連想するように
僧帽弁閉鎖不全が原因で肺水腫が起きる可能性があります。
肺水腫が起きると呼吸が早くなり、口を開けて息をし、
唇や舌の色が紫になってチアノーゼを起こし、
四肢で立ったまま横になることができなくなります。
振るえなども起こる場合があります。

治療には利尿剤と強心剤で水分を除去し、酸素吸入などを行います。

心臓の薬は長く飲み続ける(一生)必要があります。
フォルテコール®錠

散歩や運動は控えめにして興奮させないように過ごしてください。

緊急時のために携帯酸素を用意しておくことをオススメします。

ラッセラ(木防已湯乾燥エキス)


日本医療(株)では在宅酸素のレンタルと緊急用酸素ボンベの購入ができます。
HPがありますので必要な方は問い合わせをされてみるといいと思います。


日本テルコム(株)では小動物用酸素吸入器(小動物用ICU)をレンタルできます。
詳しくはHPをご覧ください。


株式会社エス・ポワール では、携帯酸素とペット用酸素マスクを販売しています。


メディアプラットでは、小動物ペット用酸素吸入ICU装置、
酸素濃縮器を販売、レンタルしています。



ペコは、死の5日前に前庭疾患を起こし、
回復しないまま死の6時間前から僧帽弁閉鎖不全により咳が出はじめ肺水腫を起こし、
横なることも出来ずに立ったまま数時間を過ごした後 亡くなったのだと思います。

と言っても そう思えたのは『肺水腫』の特徴的な症状がペコの最後の姿と重なったせいで 
あの最後の夜には 何がどうしたのかまったくわかりませんでした。

(この時の様子をご覧になりたい方は漫画『落日』を見てください)

病気とは不思議なもので、元々僧帽弁閉鎖不全で咳が出ていたのに
前庭疾患で倒れた時から咳がピタッと止まり、
そして口臭が多少キツかったハズなのに、
なぜかペコのクチは無臭になりました。

再び咳が出はじめたのは死ぬ6時間前からです。
身体が死に行く準備でもしているようでした。




参考文献「犬の解体新書」「犬のお医者さん」


taihome.gif