本文へジャンプ
●もしもトラブルに巻き込まれたら

引越しが簡単にできるのならば、それが一番いいのでしょうが、

そうでない場合は、まず出来るだけの情報を集めましょう。

それは貴方の住んでいらっしゃる住居の情報です。

【集合住宅なら】

他に飼育者はいるか

苦情はどの程度のものが集まっているか

苦情の内容には どのようなものがあるか

(情報の収集その1)管理人さんに聞く

(情報の収集その2)管理組合理事長に聞く

(情報の収集その3)集合住宅なら管理会社から掃除の人が来られているハズ、

          そういう方が意外に犬猫飼育のお宅をご存知です。

(情報の収集その4)管理組合主催のペットアンケートを実施する。

(情報の収集その5)朝と夕方 出入り口で散歩に行く飼育者を待ち伏せする。

他犬のトラブルの場合は

できるだけ細かく(いつ、どこで、誰が、何を)、苦情の内容を記録しておく。

そしてなにより、ご自身が加害者になっていないか分析をしてみてください。

その上で

管理組合と話しを進めるか飼育者を集めるか等

ご自身で 今後の方針を決めてください。

●たとえ賃貸でペット禁止の集合住宅でも 
貴方の対応の仕方でOKを
もらえる場合があります。
(ほんとに そういう例があります)

【一戸建てなら】

他犬への苦情なら

上と同じで できるだけ詳しく、正確に、その犬の記録をつけてください。

(無駄吠えなら、声を録音しておくのもいいと思います。)

あなたの感じている苦情をご近所の人も感じていらっしゃるか

聞いてみてください。

その上で

直接苦情を言う(この場合記録の全ては明かさない)

集団で苦情を言う(この場合も記録の全ては明かさない)

保健所や市役所に相談する(情報は全て伝える)

集団で弁護士または動物関連に詳しい行政書士さんに相談する(情報は全て伝える)

どうしても困った時には相談に乗っていただける所へ
話しを持って行ってみましょう。

相談料金は弁護士さんで一般に30分5千円

行政書士さんで、無料又は、30分2千円〜3千円

●ペット動物法務支援事務所

●動物法務協議会

●コンパニオンアニマルリサーチ

住宅リンク

東京都衛生局、集合住宅における動物飼養モデル規定

ヘーベルハウス ペットと暮らす家

taihome.gif