コロナ感染者の地域間相関
データ:第3波(2月19日までの陽性者数の7日移動平均値)
東京都と千葉県に関しては,4日遅延で相関が最大.WHOの報告(潜伏期は5日が最多)に相当する結果であるが,あくまで相関であって,人流による因果関係によるものかどうかは不明.神奈川県と東京,埼玉県と東京都の相関はラグがほとんどないが,人流に関係のない地域的な状況が反映されているのか?
前方後円墳の位置と形状
7世紀あたりまでの2500以上の前方後円墳の位置:九州,畿内,出雲,越後,埼玉など関東までに広がっている.前期,中期,後期で古墳長のランク分布が異なるが,形状の相似性が顕著.データの出典:http://www.ozlab.osakac.ac.jp/