4、破風山と?



 山頂から眺めた秩父盆地です。右手の三角の山が武甲山。

6月11日(日) 破風(はっぷ)山と秩父温泉の計画書
              タイムは「奥多摩奥武蔵日帰り山歩き」
7:07京王永山発 7:20橋本着 7:34 JR同駅発 7:45八王子着
8:00八王子発 8:47東飯能着 8:56西武同駅発 快急三峰口・長瀞行
(池袋8:05発 所沢8:31発の快速急行)秩父鉄道皆野駅着10:12
皆野駅170m 右へ踏切を越え、橋を続け様に二つ渡り、県道を左        (30分)
野巻林道入口 道標有り 右折して、緩やかな勾配の野巻林道を歩く      (30分)
ハンダカ沢水場 次第に勾配がます。道標に従い登り休憩舎のすぐ先     (45分)
破風山山頂627m  素晴らしい眺望 昼食 小計1時間45分
同所出発 休憩舎へ戻り、道標に従い左へ下っていく、               (20分)
猿岩 巨大な岩場 階段状の道を、山腹を巻くようにして下る           (25分)
風戸(ふっと)集落 車道を下って、日野沢川手前を右に折れる          (50分)
     昭文社の地図には、ショートカットする道があり、30分と書いてある
秩父温泉バス停210m  小計1時間35分 合計3時間20分 
 秩父温泉満願の湯と、「町営の水と緑のふれあい館」(入浴料600円)があり入浴
秩父温泉バス停 町営バス16:05発 16:23皆野駅着 (H29年4/1改正)
秩父鉄道皆野駅発 西武池袋行直通急行16:33発



 2017/611 実行の記録


 下山で登山道から一般道に変わった風戸集落にあった、休憩所です。

10:20 皆野駅出発 駅舎のすぐ脇の小道から行く。橋を渡り急な登り    (25分)
10:55 車道の右に登山口があり、広場になっており、ベンチもある。身支度休憩。
11:00 同所出発。 林道を登っていく。                      (35分)
11:35 林道終点。 広々として日差しが強いので狭くなっている登山道へ  (5分)
11:40 登山道の途中  狭いが登山者がいないので、水分補給・休憩
11:45 同所出発  登山道はところどころ急傾斜で、ロープもある。     (45分)
12:30 2ルートの合流点  地図では山頂が近く見えたので、そのまま登る (20分)
12:50 山頂 山頂は狭く、すぐ手前に平坦なところが有り、もっと手前に休憩所がある。
        昼食・休憩    小計2時間10分
13:35同所出発  来た道を戻り、大きな休憩所のところで左折する。    (15分)
13:50 猿岩 表示がなければわからなかった岩、急斜面はない道。      (30分
14:20 風戸(ふっと) 登山道が終わったところで、写真の休憩所が有り、休憩
14:35 同所出発  車道の左に近道の表示が有り、そこの登山道を降りる (35分)
15:10 水と緑のふれあい館  入浴する。 小計1時間30分 合計3時間40分
    登山道を下りたところに満願の湯の旗があったがそれは源泉の表示だった。
 日帰り温泉は、右の方へ車道を歩いて行き、クランクした道路の先だった。
 日曜日の終バスは16:05発が最終バスで、危うく入浴できなくなるところだった。

  トップページに戻ります