花写真−ホトケノザ・ホトトギス・ボリジ


ホトケノザ ホトケノザ(シソ科)
仏の座、学名:Lamium amplexicaule

畑や道ばたにごくふつうに見られる草ながら、よく見ると実に可愛くユーモラスな紅紫の花。
柄のない葉が対生し、茎をまるくとり囲んでいるのを仏の座る蓮座に見立ててこの名がある。
葉が段々になってつくことから、三階草とも呼ばれる。春の七草でいうホトケノザは別のものである。

撮影地:万博自然文化園
年月日:'01/ 3/23


ホトトギス ホトトギス(ユリ科)
杜鵑草、学名:Tricyrtis hirta

美しいとも、毒々しいともいえる、紫色の斑が特徴の花。
名は、花の斑点が野鳥のほととぎすの胸の模様を思わせることから。 中国では葉の黒点に注目し、油点草。英名はトード・リリー、トードはヒキガエル(ガマ)で花からの連想。国柄によって名はがらりと変わる。
晩秋に庭で咲く数少ない草花の一つ。渋い花が茶花に好まれ、寺院でもよく栽培される。

撮影地:万博日本庭園
年月日:'07/11/10

タイワンホトトギス







左下は、タイワンホトトギス(ユリ科)
学名:Tricyrtis formosana
撮影地:京都府立植物園
年月日:'02/10/11


ボリジ ボリジ(ムラサキ科)
Borage、学名:Borago officinalis

最近人気の高いハーブで、青紫色の星型の花を少しうつむきかげんにたくさん咲かせる。よく見ると、黒いおしべが飛びだした個性的な表情。
葉や種子をお茶にするほか、花は解熱や鎮痛作用がある。
和名:ルリジサ(瑠璃萵苣)。ヨーロッパ南部原産。

撮影地:神戸市立布引ハーブ園
年月日:'02/ 4/29


お気に入りの花写真の目次へ    花名50音順索引へ        − Photo : Yasuda Hiroshi −