只不过来看看……見てるだけ、買わないかもしれないわ。
小奇麗だけど店員さんが慇懃無礼そうなブティックや土産物店に一歩足を踏み入れるのって、ちょっと勇気が要りませんか? アレコレ、親切にうるさく付きまとわれたら、どうしよう!
そんな時は上記の
“只不过来看看”
「見てるだけよ。(構わないでちょうだい!)」
が便利な言葉です。
只不过≒「ただ~に過ぎない」という意味合いで使う副詞です。文末に“而已”が付くこともあります。また、只不过~而已は、それぞれ“只”だけ、“不过”だけ、“而已”だけでも同様に使えることを覚えておくと便利です。。
例をいくつか挙げましょう。
要说夏天的温度, 北方和南方的差别不大, 都是35度左右的高温。只不过相比之下, 南方的夏季比北方长一些。
「夏の気温について言うなら、北も南も大差ないよ。どっちだって35度くらいの高温になるんだから。ただ、まあ敢えて比較するとすれば、南の方が北より夏が少し長いってことくらいだね。」
他只不过是个小孩子, 有点儿淘气也请原谅吧。
「彼はちっちゃな子供じゃないの。少しくらい悪戯したって大目に見てやってくださいな。」
我不过是问问价钱而已, 并不想真买。
「ちょっと値段を聞いてみただけ。全然買うつもりなんかなかったのよ。」
我去晚了, 只看了最后两幕。
「私は遅れて行ったので、最後の二幕しか見ませんでした。」
以上只是几个例子而已, 类似的情况还很多。
「以上はわずか数例に過ぎません。同様の状況はまだまだたくさんあります。」 |
|
 |
|