街道驛舎プレイバック12

331〜360件目 2002年4月2日〜2002年4月25日

前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件
書き込みを行うには一旦ホームに戻り、「街道驛舎」を選択して下さい。

360. サイ 書き込み:4/25(木)02:10:02

和宮様御留、だったかな?
確か有吉佐和子の小説、ありましたよね。

道中の風景の記載はまったく印象に残っていませんが、
(そもそも、あったのか?)
物悲しいイメージだけ、覚えています。
久しぶりに読んでみようかな・・・

中仙道って、東海道に比べて
周りの山々は険しいように思っていたので、
道中も険しいものと思っていました。

姫様道中だとすると、
道は比較的平坦なのでしょうか?


359. あんず 書き込み:4/24(水)21:06:25

横田さんのメッセージに対するレスポンスです:
>将軍家茂に嫁入りした皇女和宮が中山道を通ったから姫街道?

姫街道400年祭実行委員会事務局が発行するパンフによると、

 中山道は将軍家に嫁ぐ姫宮たちの大通行に使われたため、「姫街道」と
呼ばれました。なかでも幕末の公武合体策のため、十四代将軍・徳川家茂
に嫁いだ和宮の大行列は、絵巻物のような豪華さだったようです。しかし
華やかさのうらには、姫宮たちの悲しい思いも秘められていたようです。

とあります。


358. 横田 書き込み:4/23(火)23:26:04

あんずさんのメッセージに対するレスポンスです:

> 姫街道400年祭は中山道の美濃路を指しているようですが、
> 東海道の姫街道派の人はどう思っているのでしょうか?

将軍家茂に嫁入りした皇女和宮が中山道を通ったから姫街道?

中山道の碓氷峠の関所を避けている下仁田道、また、千国道、美濃路
が姫街道といわれているのは知っていましたが、中山道の美濃路は今
回初めて知りました。

中山道「宿駅伝馬制」400年に合わせての観光用PRなんでしょうか。
それとも以前(もちろん江戸時代から明治)から姫街道といわれてい
たのでしょうか。

誰か教えて下さい。


お詫び
19日に「錦田はまだ見ていません」と書込みしましたが、申し訳け
ないです。昨年12月に箱根から三島まで歩きましたので見ています。
私の頭の中では錦田と畑宿の一里塚が反対になっていたようです。


357. あんず 書き込み:4/20(土)23:38:43

幕張メッセで開催されている「旅フェア2002」に行ってきました。
土曜日ということもあり、大勢の人で賑わっていました。
不況と言われていても旅行好きの人は多いようです。

今年はクルマで東北方面に行こうと思っているので、そちら方面を
中心に北海道から中国・四国地方のパンフを取ってきました。
九州・沖縄は、今のところ行く予定がありません。
実際に行っているのに入手していなかった、熱田神宮や伊勢神宮の
パンフなども取ってきました。

また、姫街道400年祭は中山道の美濃路を指しているようですが、
東海道の姫街道派の人はどう思っているのでしょうか?


356. 服部フ 書き込み:4/20(土)01:02:47

横田さんのメッセージに対するレスポンスです:
>
>(錦田はまだ見ていません)

江戸方面から歩くと、初めてみる本格的な一里塚
でして、それなりに感動がありました。
今となって、各地で見た後では、どうでしょうか。

「なんじゃこりゃ一里塚ワースト5」
化粧坂、藤川、吉田、丸子、安間

まだ、全部見ていないので発表していませんが、
一里塚ランキング表を作っています。いずれ、
全部見たあとで発表予定。

>##「松並木ベスト3」
>御油・知立・袋井(原川)

これも、順番の違いからでしょうか、江戸を発って
まず最初に体験する本格的松並木で、大磯が一番
記憶に焼きついています。

>##「お餅・団子ベスト3」
>関宿の志ら玉だんご(かわいいお姉様が売っていましたので5本
>も購入です。一本五十円は安いです。)

串にささっていない、団子を、うちのサイが買って
きました。棒のは知らないです。

>安倍川餅、草津のうばがもち。三島の福太郎もすてがたい。

岩淵の栗粉餅が美味しかったです。あと、由比の
たまご餅も、わざわざ買いに戻った甲斐がありま
した。

>##「地酒ベスト3」

徒歩旅行中は、荷物になるので買えないんです
よねー

>##「こんなベスト3はどうでしょうか?」
>1.私のところにもお茶が届きましたが、「どまん中茶屋」でおじさんと
>  1時間か2時間ほどあれこれと話をしました。

ここ、皆さん寄っているんですね。当然、私のとこ
ろにも、お茶が届きました。

>3.岡崎宿手前でおじさんにつかまり、30分ほど話を聞かされました。
>  話の内容は・・・。覚えてないんだよなあ、つまらない話で。

これ、笑ってしまいました。多分、そのおじさん、
私たちもつかまりました。いっぱい話を聞かせて
いただきました。
旅人を見つけては、話し掛けているのかなあ。

>##「もう歩きたくないところベスト3」
>天竜川越え、白須賀から二川の国道一号線
>庄野宿の和泉町付近(ここでカメラが壊れたので)

原−吉原区間が、唯一、気が狂いそうになりました。


355. 横田 書き込み:4/19(金)19:01:52

>「なんでもベスト3」企画、面白いかも。

##「一里塚ベスト3」
やっぱり野村が一番だろうな。
岩渕、大平、来迎寺、笠寺がベスト5です。
(錦田はまだ見ていません)

##「松並木ベスト3」
御油・知立・袋井(原川)
袋井の原川松並木は、広重の行書版と似ていたのでベスト3に
いれました。

##「旅籠ベスト3」
大橋屋(赤坂)、柏屋(岡部)、川坂屋(日坂)

##「富士山の風景ベスト3」
薩タ峠からの富士はやっぱり最高ですね。
あとは浮島ヶ原からの富士、千本松原からの富士です。

##「お餅・団子ベスト3」
関宿の志ら玉だんご(かわいいお姉様が売っていましたので5本
も購入です。一本五十円は安いです。)
安倍川餅、草津のうばがもち。三島の福太郎もすてがたい。

##「地酒ベスト3」
崎村商店の「草津の宿」。14日に購入しましたが何故かもうありません。
街道歩きで購入したお酒はこの一本だけです。
後は「姫街道」、反則技の「富士山の霊水(高嶋酒造)」

##「こんなベスト3はどうでしょうか?」
1.私のところにもお茶が届きましたが、「どまん中茶屋」でおじさんと
  1時間か2時間ほどあれこれと話をしました。
2.藤川宿でおばさんとの話。
  なんと50歳前後のお姉様が30分ほど藤川宿を案内してくれました。
3.岡崎宿手前でおじさんにつかまり、30分ほど話を聞かされました。
  話の内容は・・・。覚えてないんだよなあ、つまらない話で。

##「もう歩きたくないところベスト3」
天竜川越え、白須賀から二川の国道一号線
庄野宿の和泉町付近(ここでカメラが壊れたので)


まだまだ「ベスト3」シリーズあるかと思います。
東海道を30日間(でもまだ踏破はしていない。箱根から草津まで)も
旅をしているといろいろな出来事があります。
早いこと私も東海道のページを作らないと・・・。


354. 服部 書き込み:4/19(金)09:51:39

あんずさんのメッセージに対するレスポンスです:
>
>服部さん、東名高速道&国道1号線三大車窓はいかがでしょうか?

まず、新幹線の車窓です。
季節、天候にもよるので、個人差があると思いますが、
私の場合、ちょうど空気が澄んだ時期だったためか、
新丹那トンネルを抜けた直後の富士山が、一番目に焼
きついています。突然ドーンと右手に現れ、しかも、
その日、混んでいたため立っていたもので、本当に目
の前に…

次に徒歩区間では、
あんずさんと一緒に行ったときの薩タ峠から見た富士
ですかねぇ。あと10分早ければ、もっと綺麗だっただ
ろうに、残念です。

最後に東名高速では、
浜松ICちょい手前のホテル街

実は、東名高速は、200回以上往復しているのですけ
ど、常に運転しているので、あんまり景色を見ていな
いんです。というか、見慣れすぎてて記憶に無いです。
すみません、「三大」になってなくて。

「なんでもベスト3」企画、面白いかも。

「一里塚ベスト3」…笠寺、野村、岩渕、かなぁ。
          (錦田もすてがたい)
「マンホールベスト3」…赤坂、富士、日坂
「お餅・団子ベスト3」は、サイにお任せ…

長々と失礼しました。


353. あんず 書き込み:4/18(木)21:44:27

横田さんのメッセージに対するレスポンスです:
>東海道三大車窓ってないのかしら。

まったくの個人的意見ですが、お気に入りは東から、
・東海道本線:神奈川県根府川駅付近の雄大な太平洋
・東海道本線:静岡県沼津市から富士市にかけての富士山
・名鉄名古屋本線:愛知県音羽町から岡崎市ののどかな風景

服部さん、東名高速道&国道1号線三大車窓はいかがでしょうか?


352. サイ 書き込み:4/18(木)08:43:41

横田さんのメッセージに対するレスポンスです:

>東海道三大車窓ってないのかしら。
>私は名鉄電車からの藤川宿本陣裏の石垣がよろしいかと。

いくつかの区間、公共の交通機関を利用してる
車の廻送係のサイのお奨めは・・・

と書こうとして、気づきました。

公共の交通機関を利用しているときは
深〜い眠りの世界へ浸っているため、
車窓についてはまったく
記憶にありません。(記憶がありません)

とほほ・・・


351. 横田 書き込み:4/18(木)00:12:40

あんずさん、今晩は。

>>ここからの眺めは、日本三大車窓のひとつだそうです。
>>あと2ヶ所は何処なんでしょう?
>
>JR九州 肥薩線 矢岳駅
>JR北海道 根室本線 狩勝峠(落合駅〜新得駅)
>JR東日本 篠ノ井線 姨捨駅
>
>だそうです。
>
># 肥薩線は行ったことないなぁ・・・

なんか鹿児島の霧島方面に行った時に乗ったような・・・。
でも、矢岳駅は記憶にありません。

東海道三大車窓ってないのかしら。
私は名鉄電車からの藤川宿本陣裏の石垣がよろしいかと。


350. あんず 書き込み:4/17(水)23:50:17

姨捨駅からの眺め、写真に収めなかったのは失敗でしたね。
当日には、実に良い天気で空気も澄んでいて最高だったんですけどね。
平日ということもあり、他の乗客はあまり関心なさそうだったんで
つい撮りそびれてしまいました。

ところで、袋井の「東海道どまん中茶屋」よりお茶の試供品が
送られてきました。皆さんのところにも届きましたか?
いったい何人に送っているのでしょうか? 
東海道踏破者集会の案内でないのが残念です。


349. 服部フ 書き込み:4/17(水)19:47:39

あんずさんのメッセージに対するレスポンスです:
>
>ここからの眺めは、日本三大車窓のひとつだそうです。
>あと2ヶ所は何処なんでしょう?

JR九州 肥薩線 矢岳駅
JR北海道 根室本線 狩勝峠(落合駅〜新得駅)
JR東日本 篠ノ井線 姨捨駅

だそうです。

# 肥薩線は行ったことないなぁ・・・


348. あんず 書き込み:4/16(火)20:17:41

おかもとさんのメッセージに対するレスポンスです:
> 姥捨駅とは何ですか?

中央本線・篠ノ井線で、松本と長野の間(細かくは冠着と稲荷山の間)
にある駅の名前です。姨捨山(正式名:鏡台山)にある駅です。

服部さん紹介の地図を良く見ると分かるように、長野へ向かう線路の
途中に駅はありません。この駅に停車する列車のみ、立ち寄る駅なのです。
列車が一旦反対方向に動くので驚きました。

ここからの眺めは、日本三大車窓のひとつだそうです。
あと2ヶ所は何処なんでしょう? というより、そんなものがあったのですね。
そんなことなら、どうどうと写真を撮っておけばよかったと思います。

名前の由来ですが、小学館国語大辞典によると
「大和物語」によれば、更級に住む男が、妻のすすめで山の頂に捨てた伯母を
「わが心なぐさめかねつさらしなや姨捨山に照る月をみて(古今‐八七八)」
と歌い、迎えに行ったというところから名づけられた。
とあります。

この姨捨駅から稲荷山駅へ向かう途中には、善光寺西街道の稲荷山宿があり、
土壁の街として観光PRをしています。


347. 服部フ 書き込み:4/16(火)01:06:01

おかもとさんのメッセージに対するレスポンスです:
>
>ひとつ疑問があります。
>姥捨駅とは何ですか?

http://map.yahoo.co.jp/ploc?nl=36/29/58.559&el=138/5/46.905&width=500&height=500

姥石(うばいし)なのに 姨捨駅(おばすて)なのね。

>何か由来がありそうな駅名ですが。
>まさか、駅に捨てられたおばあさんが
>大勢居るわけではないでしょうね。

私は、姥 と 姨 の使い分けが疑問??


346. おかもと 書き込み:4/15(月)23:23:40

>「あんずの里」の旅日記、ご覧いただけたでしょうか?
ご覧になりました。
ひとつ疑問があります。
姥捨駅とは何ですか?
何か由来がありそうな駅名ですが。
まさか、駅に捨てられたおばあさんが
大勢居るわけではないでしょうね。


345. あんず 書き込み:4/14(日)22:16:25

「あんずの里」の旅日記、ご覧いただけたでしょうか?
サイさんご推薦の冷凍あんずは、残念ながら見つけることが
できませんでした。できれば、実の季節にも訪れてみたいものです。

今週末は、幕張メッセで開催される「旅フェア2002」に行こうと
思っています。(4月19日〜21日:10:00〜18:00、入場無料)
昨年は、クイズに答えて東海道関係の本をゲットしたので、
今年は東北方面のパンフを中心に集めてこようと思います。


344. 横田 書き込み:4/11(木)00:08:41

あんずさんのメッセージに対するレスポンスです:

>横田さんの言うように2002年版になっているのは知っていました。
>一見あまり変わっていないように思えたのですが、日本往来関連が
>変わった意外に、どこか変わっているのでしょうか?

・姫街道が追加されています。
・観光スポット詳細マップがかなり充実になっています。
・ホテルも充実しています。
 (これで草津のボストンプラザ予約しました)
・その他いろいろ

まあ、見た目には2001年版とはあまり変わっていませんが。


343. あんず 書き込み:4/10(水)23:57:28

サイさんのメッセージに対するレスポンスです:
>「東海道をゆく」RECRUIT
>買ってしまいました。

横田さんの言うように2002年版になっているのは知っていました。
一見あまり変わっていないように思えたのですが、日本往来関連が
変わった意外に、どこか変わっているのでしょうか?


342. 横田 書き込み:4/10(水)23:48:30

あんずさん、今晩は。

例の本、今日購入しました。
ちょっと観光的なイメージが強いようです。
まあ、こんなもんですかね。

でもって全巻購入はしません。
今後内容により購入します。

「古寺をゆく」「再現日本史」を早いこと買わなければ。
(再現日本史は戦国時代から明治維新までですが)

>そして、つい・・・
>「東海道をゆく」RECRUIT
>買ってしまいました。

2002年版ですよね。
私も持っています。
3月31日に三重の東海道をドライブしましたが、
この本を参考にしました。

それで、今日は例の本と「平安鎌倉古道」を買いました。
鎌倉から京都間の鎌倉道について書かれています。
さあ、美濃路の次は鎌倉道じゃあー。

>敢えて、
>思いっきり「旅行ガイド」を選んでみました。
>見所、味処、お土産、宿泊情報等満載で、
>楽しいです。
>
>あたしは、飽くまで一般人!

そう、「東海道をゆく」を持っている人は一般人。


341. おかもと 書き込み:4/10(水)23:22:55

講談社の本については、私はさんざん悩んだ挙げ句、
定期購読を予約してしまいました。
約10年前の日本の歴史の轍を踏まないようにと
(何とこの日本の歴史は、現在再版されています!)
自宅へ郵送してもらうことにしました。
でも、皆さんの感想は、あまり芳しくないようですね。

サイさん
私が東海道をあるこうなどと思い立った4年前には、
ろくな書籍が出版されておらず、
粗末な地図のコピーを片手に大変苦労しました。
今から考えれば無謀だと思えるほどの簡単な地図で
全く自分の冒険心には、感心してしまいます。
(今の私にはできません。)

横田さん
服部(旦那)さんが探してましたよ。

皆さん
私がドツボにはまった週刊日本の歴史ですが、
東海道に関係なく歴史がつづられられています。
実は、東海道沿いの史跡を理解するには、
このような本が絶好なのです。
歴史を知っていると、
街道歩きを何倍も楽しむことができます。
私の持論です。


340. サイ 書き込み:4/10(水)22:51:34

ありゃりゃ・・・
ご指摘のとおり、例の本は
ディアゴスティーニではなく
講談社の本でした。

先入観とは、恐ろしきものなりぃ〜

やんわりと指摘してくださった方々
ありがとうございます。

本屋さんに行くと、東海道とは言わず
いろんな街道の本がたくさんありました。
昨年の400年祭で、ずいぶん増えたようですね。

そして、つい・・・
「東海道をゆく」RECRUIT
買ってしまいました。

敢えて、
思いっきり「旅行ガイド」を選んでみました。
見所、味処、お土産、宿泊情報等満載で、
楽しいです。

あたしは、飽くまで一般人!


339. あんず 書き込み:4/10(水)00:38:15

講談社の「週刊 日本の街道」購入しました。
確かにちょっと期待ハズレの感はありますね。

でも、大部分の普通の人には、これで良いのでしょうね。
詳細な地図を求める我々は、東京美術出版が25年掛けて
刊行した「五街道分間延絵図」全104冊の方が良いかも。

今後出版される東海道がどういう内容になるのか分かりませんが、
既に持っている幾多の本で十分な気もします。
付録にどのくらい魅力を感じるかですね。
でも、第2号は中山道なので買っちゃうと思います。


338. 愛知県支部 [URL] 書き込み:4/9(火)23:54:38

あんず様、今晩は、愛知県支部です。

岡崎一里塚の件です。
連絡遅くなりましたが、報告します。

>「岡崎城と城絵図」(仮称)
>場所:岡崎市美術博物館(tel.0564-28-5000)
>期間:2002年3月2日(土)〜

3月29日に行ってきました。
一里塚については何も得られるものはありませんでした。

>書籍では、
>「岡崎市史」 岡崎市役所 
>全20冊 新版 平4 \78000.

金欠病の私にはとても買えません。
ですから4月7日に図書館で借りてきました。
宿場関連は「岡崎市史3 近世」に書かれています。
全体のまだ一割ほどしか目を通していませんが、岡崎一里塚
について書かれているところはありません。
果たして返却日まで読むことが出来るのだろうか?

>>そして岡崎といえば愛知県。横田さん、ご自分の住んでいる県は
>>責任を持って調査お願いします。
>>ついでに一里山(池鯉鮒)と鎌研橋(有松)付近の一里塚に
>>ついての調査報告も、お待ちしております。
>
>愛知県支部の横田さん、お願い♪

地元でも分からない所だってあるんだよー。

以上、愛知県支部の横田より。
(愛知県支部? いつのまにできたの?)


おまけ!
姫街道の旅人は4月6日に気賀の「姫様道中」に行ってきました。
姫街道にお姫様達が満開でした。
私のページに写真がUPしてありますので、よかったらどうぞ。
で、7日に岡崎の「大名行列」に行く予定でしたが雨でしたので
やめました。
ですから服部さんゴメンナサイ、二十七曲がりの考察まだできてい
ません。
今、「岡崎市史」を一生懸命読んでいます。しばらくお待ちを。
でもこの本、読んでみるとなかなか面白そ!。


337. 横田 書き込み:4/9(火)23:30:26

サイ様、今晩は。横田です。

>さてさて、ディアゴスティーニの例の本が
>本日発売となりました。
>どなたか購入された方、いらっしゃいますか?

例の本って「ディアゴスティーニ」だった?
私はこの本の横に並んでいた「日本の美をめぐる 北斎」
を購入してしまいました。
こっちの方が面白そうだったので・・・。
で、街道の本はまだです。

>サイは、現物を見て、ちょっと悩んで、
>今日のところはあきらめて帰ってきました。
>東海道のところだけ
>ピックアップして購入しようか、
>なんて話もちらほら・・・

全国の街道を知るいい機会なので全巻購入予定であります
が、毎週の購入が追いつかなくなる可能性があります。

「古寺をゆく」が今日で終了したのですが、まだ7冊ほど
購入していません。

>チラッと見た感じですが、
>読んだら、歩きたくなる、
>そんな紙面になっていました。
>・・・多分、普通の人は
> 「行ってみたくなる」と
> 表現するんだろーなー・・・

私は普通の人ですから「行ってみたくなる」方ですかね。
立ち読みしていましたが、詳細な地図が欲しかったです。
あの地図では歩くには不便です。
あっ、やっぱり私も「歩きたくなる」方なのか。

ではまた。


336. サイ 書き込み:4/9(火)22:54:14

あんずさん、お帰りなさい。
信州の春、堪能されたようですね。

それにしても、いつもながら高遠の花見渋滞は
ひどいようで・・・お察しします。

わたしはいつも車で出かけますが、
諏訪ICから峠越えをしようとして
1年目は失敗。
翌年からは、伊那ICで降りて南下して
お城の南側から登るようにしています。

高遠は平日がお奨めですって、
先にお話すればよかったですね・・・

さてさて、ディアゴスティーニの例の本が
本日発売となりました。

どなたか購入された方、いらっしゃいますか?

サイは、現物を見て、ちょっと悩んで、
今日のところはあきらめて帰ってきました。

東海道のところだけ
ピックアップして購入しようか、
なんて話もちらほら・・・

チラッと見た感じですが、
読んだら、歩きたくなる、
そんな紙面になっていました。

・・・多分、普通の人は
「行ってみたくなる」と
表現するんだろーなー・・・

100巻分すでに取材済み、なんでしょうね。
毎週出版なんて、そーでもしなきゃ
出せませんよね。

しかし・・・
100週間って??
約2年か・・・


335. あんず 書き込み:4/7(日)11:11:43

甲信越の旅から帰ってきました。
今回は、歩きをメインとした旅ではないのに、
2日間で計8万歩。やはり歩くのが好きなようです。

金曜は、空が澄んでいるいうこともあり、まず大月で下車し、
岩殿山に登りました。きれいに富士山が見れました。

次に新府の桃源郷にちょっとだけ立ち寄りってから、
長野県更埴市の「あんずの里」に行きました。

以前、あんず狩りのシーズンも終った7月頃に行ったことが
あるのですが、花のシーズンに行ったのは初めてでした。
比較的白っぽい花が多いので、桃源郷のように遠くから見て
すごいとは思えなかったのですが、あんず畑の中で見ると
なかなか良いです。また訪れてみたくなりました。

長野市のかつての善光寺宿に位置するホテルに宿泊し、早朝から
善光寺参り。午前中は再び「あんずの里」へ。昼からは高遠へ。
といっても伊那市駅についたのが16時。バスが渋滞し、
帰れなくなりそうなので、高遠駅(バスの終着地)付近からの
写真しか撮れませんでした。帰りも渋滞し、岡谷(下諏訪より西)
を出発したのが20時を過ぎていて、家についたのは0時40分。

通常ならJRの乗車券代は10930円。すでに伊勢参りで
元を取っている青春18きっぷを有効利用できました。


334. 服部 書き込み:4/5(金)01:06:35

あんずさんのメッセージに対するレスポンスです:

>平成内部の一里塚のレポート拝見しました。
>さんさくマップのコースがそちら側を通るように
>変更になるかもしれませんね。

なるほど。

あらためて今「さんさくマップ」を見ていました。
このガイドでは、橋の手前で横断するのを勧めて
いたんですねぇ。このコースだと気付かないと思
います。私は当日、別の地図を見ていました。

>あと、鈴鹿峠より甲州街道の笹子峠の方が怖いですよ。
>峠越えに3時間半、その間に2人しか出会わなかったですから。
>(バイク・クルマ除く)

いやだなぁ。坂下の手前で野猿が目の前を横切った
時は、正直ビビりました。1匹2匹なら勝てるかも
しれないけど、集団で来られた日にゃぁ。
箱根峠の笹トンネル付近のキジといい、野生の動物
に良く出会っています。


333. あんず 書き込み:4/4(木)21:44:14

ちょっと返事をサボっている間に色々な投稿が・・・。
急にMP3ファイルが作れなくなってパニクっていました。
桃源郷のページも作ってたし・・・。

横田さん wrote:
>「もうひとつ」ってなあに?

辰春さんの作品が使われるというイベントのことです。


服部さん wrote:
> 私は辰春さんの個展を目指す予定です。

服部さんは4月ですか? 私は30日が休みを取れるか
まだわかりません。1日からは6連休です。
平成内部の一里塚のレポート拝見しました。
さんさくマップのコースがそちら側を通るように
変更になるかもしれませんね。


おかもとさん、町田の桜情報、ありがとうございます。
町田市と横浜市にまたがる「こどもの国」も桜の名所らしいですね。
あと、鈴鹿峠より甲州街道の笹子峠の方が怖いですよ。
峠越えに3時間半、その間に2人しか出会わなかったですから。
(バイク・クルマ除く)

私は、突然ですが明日の早朝から青春18きっぷの残り2日分を利用し、
長野県更埴市の「あんずの里」に行ってきます。
高遠のコヒガンザクラもすでに咲いているらしいので、
立ち寄ろうと計画しています。


332. おかもと 書き込み:4/3(水)00:37:28

あんずさんの神奈川県北東部に続いて、
私は、多摩南部でも桜のきれいな町田のポイントを紹介します。
これらの良いところは、桜がきれいなだけでなく、
花見の酔っぱらい客がいないため、静かに桜を堪能できるところです。
ちなみに、全て鎌倉街道沿いとなります。
1 薬師池公園 桜だけでなく、様々な花がきれいです。
2 ひなた村 桜の大木がたくさんあります。
3 菅原神社 桜の参道が見事です。
今年のソメイヨシノは、すでに散り始めていますので、
来年にでもどうぞ。


331. 服部 書き込み:4/2(火)10:57:02

「平成内部(うつべ)の一里塚」の謎が
(ほぼ)解明しました。

最近ネタ切れで困っていたコラムネタに
させていただきます(^^;

近日公開予定乞御期待♪


前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件