街道驛舎プレイバック13

361〜390件目 2002年4月25日〜2002年5月18日

前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件
書き込みを行うには一旦ホームに戻り、「街道驛舎」を選択して下さい。

390. あんず 書き込み:5/18(土)23:38:33

この半年、1日のアクセス数30弱のペースでコンスタントに
カウントは増えています。ご覧頂いている方、ありがとうございます。

しかし、東海道五十三次を踏破して半年が経過しようとしており、
旅日記は概略版でごまかしているが、実は1年以上遅れている。
甲州街道にいたっては2年近く経過しようとしている。

甲州街道と東海道(+姫街道、伊勢参宮道、京街道)で23日分も
残っている。今から週1日分のペースで進めても、10月末。

何とかアップのペースを速めていきたいと思っていますので
今後もよろしくお願いします。


389. 萩さん [URL] 書き込み:5/18(土)11:58:43

おかもとさんのページの,花のページ拝見しました。
スミレがきれいにとれていてびっくりしました。
あれだけ撮れていたら,
場所とか,撮影の苦労話が聞けるとうれしいです。

ちなみにあんずさんのページの6300を
踏みました。
半端な数ですが,ご報告します。


388. おかもと [URL] 書き込み:5/16(木)23:21:00

先日は、どたキャンで失礼しました。

呼ばれたような気がして来てみたら、
自称美少年コンテストですか。
せっかくのお勧めですが、私が出場するのは、
少年レスリング大会にプロレスラーが
出場するようなもので、反則ではないでしょうか。
(えっ?意味が分からない?)

唐突ですが、花の写真だけのページを作りました。
ご覧いただければ幸いです。

そんなことより、中山道の続きを早くしろ!
という声が聞こえてきますが、これも近日更新します。
これは、どたキャンはありません。約束します。


387. サイ 書き込み:5/15(水)22:28:46

姫街道といえば・・・
「Y」さんの姫街道ではなく、
中仙道の400年祭が盛り上がっているようです。

各種イベントが行われるようなので、
今年中山道を歩かれる方々は
要チェックです。

なかでも!
ぜひお知らせしなきゃ、と思ったイベントがあったんです。
すっかり忘れていました。

「森蘭丸コンテスト」
これは当然、「美少年」コンテスト、ですよね♪
http://www.kankou-gifu.or.jp/pages/hime/event.html

おかもとさーん、出番ですよぉ〜♪


386. 姫街道の旅人 書き込み:5/14(火)01:23:22

あんすさんのメッセージに対するレスポンスです:

> 東海道茶屋での会話の中では、姫街道のYさんが、
> こちらに来たときに戸塚宿の「広重そば」というのが
> 候補の上がっていましたね。

「広重そば」・・・、広重が食したから広重そばなのですか?

> あと、志太の一里塚跡の碑が復活した際には、藤枝に集合して
> いそうな気もします。

「志太の一里塚跡」というと服部さんのことを思い出します。
夜中の一里塚探し・・・。
いつ復活でしょうかね。楽しみです。
アッ!忘れてた。岡部一里塚行かなきゃ。

> 姫街道のYさん、姫様ってサイさんの写真でも載っているのかと
> 思いましたよ。それにしても、掲示板なしにしてはいいペースですね。
> 姫街道で検索すれば、上位に来ますものね。これからも頑張ってください。

「サイ」様の写真は残念ながらありませんが、京都で皆さんと撮った写真
ならあるかも。

「姫街道を歩く」いつも応援していただきありがとうございます。
姫街道ゆえ、静岡県からのお便りが多いです。

でも、「美濃路はいつUPするんだ!」と怒りのメールもあります。
マイペースで進めますのでよろしくね、○○さん。

ということで、今後も頑張りますのでよろしくお願いします。


385. あんず 書き込み:5/13(月)23:45:48

サイさんのメッセージに対するレスポンスです:
> 次回(?)も楽しみです。
> どこで??

東海道茶屋での会話の中では、姫街道のYさんが、
こちらに来たときに戸塚宿の「広重そば」というのが
候補の上がっていましたね。

あと、志太の一里塚跡の碑が復活した際には、藤枝に集合して
いそうな気もします。

姫街道のYさん、姫様ってサイさんの写真でも載っているのかと
思いましたよ。それにしても、掲示板なしにしてはいいペースですね。
姫街道で検索すれば、上位に来ますものね。これからも頑張ってください。


384. 姫街道の旅人 書き込み:5/13(月)00:41:59

サイさんのメッセージに対するレスポンスです:

> 昔の会社の同僚です。
> そして、あなたは、誰?
> ゲッター「Y」さん?

「Y」ではなく「姫街道の旅人」です。
ところで私のページもいつのまにかに3000を越えていました。
感謝、感激、ありがとうございます。

ささやかなお礼ですが、可愛い姫様をUPしましたのでよろしく。


383. サイ 書き込み:5/12(日)23:42:32

あんずさん、こんにちは。

昨日は、ありがとうございました。
一緒に歩けなくて、残念でした。

東海道茶屋でのふた時。
オフ会、とても楽しかったです。
次回(?)も楽しみです。
どこで??

密かにいただいた、
「東海道茶屋」でいただく「走井餅」。
スリルも手伝って、とってもおいしかったです。
わざわざ、ありがとうございました。

あのあと、一旦駅へ向かって歩き始めたのですが、
あんずさんの後姿を見送ったわたしの目の端に
ふと飛び込んだ「Pastel」の看板が気になって
どうしても足が進まなくなってしまい、
数メートル引き返して、
やわらかプリンを4種類各1個(ひとりあたり2個)
購入し、満足に満足を重ねて帰宅しました。

うふっ。おいしかったぁ〜♪

「フ」は、看板に全く気付いていなかったようで、
いつ見つけたの? と聞かれましたが、
わたしの目や耳は、
どうやら特殊にできているようで、
おいしいもの、には、
洋の東西、今昔、関わらず、目も、耳もないようです。

よねまんじゅう、おいしいですね。
「梅」が一番おいしいかなぁ〜。

6000さんのメッセージに対するレスポンスです:
> 誰?

昔の会社の同僚です。
そして、あなたは、誰?
ゲッター「Y」さん?


382. あんず 書き込み:5/11(土)23:23:28

今日、鶴見を歩いていたら、見覚えのある顔が・・・。
服部さんである。何故か東海道を少し歩き直しているようで。
鶴見の米(よね)饅頭を売る店を紹介したら、箱つきの12個入りを購入。
写真を撮るために箱入りを買ったようだ。

暇だったので市場の一里塚跡など寄りながら川崎まで一緒に歩くことに。
途中、鶴見図書館では、戸塚に一里塚という名の菓子があることを確認。
川崎宿に着くとサイさんともバッタリ出合う。
すると小土呂橋の近くに東海道茶屋という居酒屋があったので
記念写真を撮り(周りの人は日本人だと思っていないのでは)、入店。
東海道を1次づつ語り合ったわけではないが、気づくと4時間経過。
よくそんなに話があるものだと思ってしまう。

という感じで服部さんの東海道踏破を口実としたオフオフ会は行われたのであった。
近いうちに京都辺りでバッタリ出会ったら怖いものがある。


381. あんず 書き込み:5/9(木)00:24:31

6000アクセス、御礼申し上げます。

最近風邪が流行っているようです。
天皇陛下も風邪のようで。
皆様、お気をつけ下さい。

私は8日には平熱に戻りました。声はまだ変です。

あぶら取り紙、私は30代半ばのお姉さま方が専門(?)
なので、お土産がもらえれば喜んでくれるようです。


380. 6000 書き込み:5/9(木)00:04:09

サイさんのメッセージに対するレスポンスです:

>人知れず、カウンタが6000を超えていましたね。
>おめでとうございます。

あんずさん、6000達成おめでとうございます、
8日早朝、Getしました。

なぜか最近体調がよくありません。
もうだめ・・・バタッ!
もう寝ます。

>「ようじや」のあぶらとり紙を頼まれて
>うれしそうに迷惑がっていた人がいたな。

誰?


379. サイ 書き込み:5/8(水)23:48:34

あんずさん、こんばんは。
人知れず、カウンタが6000を超えていましたね。
おめでとうございます。

おかもとさんのメッセージに対するレスポンスです:

>>「走井餅」!!
>私も京都駅の土産物屋で手に入れました。

あれって・・・
大津の名物かと思っていました。
うーむ、京都で買うのか。
次回に期待しよーっと。

>男性のみなさまへ
>あぶら取り紙使用上の注意!

電車の中で汗拭き代わりに
つかわないでくださいね。
(目撃談)

そーいえば、
京都へ出張するたびに
「ようじや」のあぶらとり紙を頼まれて
うれしそうに迷惑がっていた人がいたな。


378. おかもと 書き込み:5/8(水)22:32:00

サイさんのメッセージに対するレスポンスです:

>「走井餅」!!
>おかもとさん、どこで手に入れたのでしょうか?

私も京都駅の土産物屋で手に入れました。
もちもちしておいしいです。
4年前に購入ですが、
今でも冷蔵庫に大事にしまってあります。
(?)

男性のみなさまへ
あぶら取り紙使用上の注意!
特に女性にお土産として渡す場合、
もらった女性は「あたしは、そんなに脂っこいのか!」
と怒る場合がありますので、注意しましょう。
(自らの経験より)


377. あんず 書き込み:5/7(火)06:55:14

サイさんのメッセージに対するレスポンスです:
>「走井餅」!!
>あんずさん、どこで手に入れたのでしょうか?
>ぜひ、購入場所を教えてください。

京都駅のポルタのお土産屋が集まっているところで買いました。
15個入りで600円(税別)、それでいて美味しい。

>って、また行く気になっている自分が怖い・・・

私も見逃した大宅の一里塚を見てみたいです。
オフ会、川崎でなく京都でやったりして・・・。

>舞妓さんのあぶら取り紙とは、
>「ようじや」さんの、でしょうか?

これもポルタで買いました。清水寺前が本店の
京人形木村桜士堂という店で買いました。


376. サイ 書き込み:5/7(火)01:22:44

あんずさんのメッセージに対する(遅れ)レスポンスです:

>「鴨川」という名の宇治茶(新茶)と、
>大津追分名物「走り井餅」、
>舞妓さんの「あぶら取り紙」です。

「走井餅」!!
あんずさん、どこで手に入れたのでしょうか?
走井の水はなんとか見たのですが、
走井餅は、入手できませんでした。

今回の戦利品(?)は、
蟹が坂飴 と うばがもち
そして、京都三条大橋を渡りきった右側で
毎度毎度購入している「五色豆」以上、でした。
あと、「関の戸」も再度購入。

あ、うばがもちやで購入した
3種類のかしわもちと、ちまきも
とても美味でした。

うふっ。

走井餅を食べてみたいので、
ぜひ、購入場所を教えてください。

って、また行く気になっている自分が
怖い・・・

舞妓さんのあぶら取り紙とは、
「ようじや」さんの、でしょうか?


375. あんず 書き込み:5/6(月)17:57:05

辰春さんのメッセージに対するレスポンスです:
> 淀〜伏見間の国道1号は安全に渡れましたか?

おっしゃる通り、ここは難関でした。
左右後ろを見ても渡れそうなところはありません。
橋の終端&信号が見えないほど遠いため、絶え間なく走る
目の前の4車線を渡るのに、渋滞するのを待つか、2車線とも
親切なドライバーに出会うのを待つしかなかったです。
3分くらいで渡れました。信号のところまで行くと
往復で10分くらい掛かりそうです。
せめて橋の下を通れるようにしてもらいたいものです。

東海道を歩ききり、気が緩んだのか、今38.5℃の熱があります。
服部さんも風邪をひかれたと聞きました。
歩き好きは風邪をひかないと言うことはないようです。


374. 辰春 [URL] 書き込み:5/6(月)12:02:35

あんずさん、東海道57次踏破おめでとうございます。

淀〜伏見間の国道1号は安全に渡れましたか?
大宅の一里塚はたしか、名神の高架下をくぐった所すぐ北側にあったと記憶しています。
木もけっこう大きくて、碑も建っているのですが・・・、残念ですね。


373. あんず 書き込み:5/6(月)08:57:11

横田さんのメッセージに対するレスポンスです:
> おっ、やはり両ルートを歩いたのですね。

それほどの距離ではないと思ったので、歩いてみました。
過去の投稿を見ると辰春さんは、六地蔵コースを勧めていますね。

横田さんに教えていただいた「京街道」の本には、観月橋から
外環状線を進んでいるようなので、その道を歩き、京阪の六地蔵駅前を
通って、(旧)奈良街道を進みました。正確なルートはよく知りませんが、
桃山南口駅前からはJR寄りがおそらく旧道なのでしょう。
醍醐寺は拝観時間が終了していて、この3日で15万歩を越えている
足には疲労感だけが残りました。

でも、横田さんも両方歩いてみてくださいね。

ひとつ重大なミスが・・・。辰春さんに教えていただいた「大宅の一里塚」を
見逃している。大宅を過ぎた大塚というところが気になったんですが・・・。
名神高速道をくぐった後、道が狭くなるので、せめてその辺りの写真でも
撮っていれば良かったのですが、今となっては・・・。

今回、東海道の121〜124番目の一里塚があった辺りの写真は撮ってきて
概略版の方を更新しました。

> あんずさん、今回のおみやげは何を買われたのでしょうか?

会社へのお土産はないので大きい声では言えませんが(笑)、
「鴨川」という名の宇治茶(新茶)と、大津追分名物「走り井餅」、
舞妓さんの「あぶら取り紙」です。


372. 横田 書き込み:5/6(月)01:25:13

あんずさんのメッセージに対するレスポンスです:

あんずさん、今晩は。
東海道57次やりましたね。

> 以前行ったときに雨だったところは、次に行ったときも雨と言う
> ジンクスどおり、大阪は雨でした。

そのようなジンクスがあるの?
あんずさんだけのジンクスなのかな。

> 伏見宿からは、丹波橋、墨染、藤森経由で山科の髭茶屋追分に
> 向かいました。3日目には京都観光もしましたが、別ルートの
> 伏見から観月橋、六地蔵、醍醐経由で、昨日のルートと合流する
> 小野まで歩きました。

おっ、やはり両ルートを歩いたのですね。
凄い。

> 鉤型に進むので、地図を頼りに歩くのと、曲がった瞬間に
> 毎回「おっ!」という街並みが目に飛び込みます。

私は10年ほど前のGWに伏見を観光しています。
寺田屋、御香宮神社から酒蔵、町並みとぶらぶらと数時間かけて
歩きました。
まさしく「おっ!」という感じの町並みです。
当時の写真を見ながら思い出しています。


あんずさん、今回のおみやげは何を買われたのでしょうか?
「宇治のお茶」「伏見のお酒」・・・。

私の場合、もちろん「お酒」ではなく寺田屋で買った「龍馬グッズ」でした。
まだ部屋に飾ってあります。


371. 萩さん [URL] 書き込み:5/4(土)22:04:05

★あんずさん ご無沙汰しています。

忘れずに、私の掲示板にカキコしてくださいまして
ありがとうございました。
3日に、岡部から島田まで歩きました。

そのとき、志太一里塚脇の日本料理店(志太豊?)の
おじさんが,志太の一里塚は,その(勝草橋南詰の)
常夜灯だと教えてくれました。
やがてもう一本の橋(南行き)が完成すると,
橋のたもとに植えた木の所に一里塚は移されるのでは
ないかとも言っていました。

とりあえず,情報をお知らせします。


370. おかもと 書き込み:5/4(土)20:00:24

おかもとです。
例によって、なかなかアクセスしてくれず、
6度目の挑戦でようやくつながりました。

あんずさん
大阪到着おめでとうございます。
大阪〜京都(山科)は、以外と近いようですね。

>歩きなれた人なら2日で歩けるでしょう。
距離を日数で表現するのは、私たちの特徴のようです。
先日京都に行った際、京街道の距離について
全く同じ会話をしたことを思い出して
ひとり笑ってしまいました。


369. あんず 書き込み:5/4(土)10:47:12

東海道五十七次となる京街道、大阪の高麗橋から山科の追分まで
歩いてきました。約9万歩だったので、伊勢参宮街道の日永の追分
から伊勢神宮までよりは短いようです。歩きなれた人なら2日で
歩けるでしょう。

以前行ったときに雨だったところは、次に行ったときも雨と言う
ジンクスどおり、大阪は雨でした。大阪城公園経由で高麗橋から
歩き始めましたが、雨が降ったり止んだりで、ペースも上がらず。
設定した時間からどんどん遅れ、御殿山までしか行けませんでした。

2日目は、天気もよく、昼くらいからは半袖シャツに着替えました。
伏見宿からは、丹波橋、墨染、藤森経由で山科の髭茶屋追分に
向かいました。3日目には京都観光もしましたが、別ルートの
伏見から観月橋、六地蔵、醍醐経由で、昨日のルートと合流する
小野まで歩きました。どちらかと言うと北上してからのルートが
お勧めです。鉤型に進むので、地図を頼りに歩くのと、曲がった瞬間に
毎回「おっ!」という街並みが目に飛び込みます。六地蔵ルートは
交通量の多い道が多く、3日目で疲れていたこともありますが、
あまり歩きたいコースではないです。

大阪市、守口市、枚方市は、それなりに京街道に対して、観光努力を
しているようですが、淀宿は特に何もありません。伏見宿は、寺田屋と
十石船と酒造りくらいですが、街並み的には、東海道五十七次の中でも
1、2を争うともいえます。私は、今の自分が住んだとしたらという
基準でみますので、新旧混在が成り立っている街に魅力を感じます。
関宿などは、人に紹介するなら良いのですが、住みたいとは思いません。

2日目と3日目に京都のポルタに立ち寄り、電脳浮世絵を観てきました。
辰春さんは私と同い歳なんですね。渡月橋夕暮図が一番気に入りました。

今度は、日光街道を歩くわけですが、甲州街道と東海道の旅日記を
完成させるまでお預けとします。


368. サイ 書き込み:5/4(土)02:02:41

あんずさん、こんにちは。
東海道57次踏破、おめでとうございます。

宇治のお茶、伏見のお酒、
その先はどんな楽しみがありましたか?
次のレポートが楽しみです。

さてさて
おかもとさんのメッセージに対するレスポンスです:

>全然平坦ではありません。
>御嵩〜坂本間は、山また山、峠また峠の
>険しい道が延々と続きます。

京都からの帰り道、車で通りましたが、
(可能な限りたどる程度ですが)
ご指摘の区間の険しさ、
車なりに実感しました。

もっとも、徒歩での旅となると、
通る道はずいぶん違うのでしょうが。

これからいらっしゃる方々、
くれぐれも遭難などされませんように。


367. おかもと 書き込み:5/2(木)00:50:58

サイさんのメッセージに対するレスポンスです:

サイさん、先日はどうも。
会ったときには、何も言いませんでしたが、
今返答します。

>姫様道中だとすると、
>道は比較的平坦なのでしょうか?

全然平坦ではありません。
御嵩〜坂本間は、山また山、峠また峠の
険しい道が延々と続きます。
私も辰春さんも、その他の人たちも、
危うく遭難しかけたくらいです。

言い訳するわけではありませんが、
(全くの言い訳ですが)
インターネットセキュリティソフトを導入してから
この掲示板へのアクセスを拒否されることが
多くなりました。
たまに、何かの拍子でアクセスできると、
たくさんの投稿が溜まっている状況です。


366. 横田 書き込み:5/1(水)07:43:12

あんずさん、グッドモーニング。

もう京街道へ向けて出発されたのでしょうか?
今日はあまり天気がよくありませんが、頑張って歩いてきてください。

私は5月4、5日と家族旅行で琵琶湖巡りをします。
近江八景巡り、大津の三井寺・石山寺、近江八幡なども訪ねる予定です。

GW後半の休みをお互いに楽しみましょうね。


> 江戸の四季―初代広重が描く「名所江戸百景」
> なる浮世絵名品展に行ってきました。

私も見たいですが神奈川県ではねえ。
まあ「広重の大江戸名所百景散歩」(人物社)でガマンします。


365. あんず 書き込み:4/28(日)22:26:50

ここによくカキコしてくれている人たちは、今日の夕方、
京都三条(アートギャラリー北野)で電脳浮世絵を
鑑賞したことと思います。(開催は4月29日まで)

そこで、私は、神奈川県立歴史博物館で開催されている、
江戸の四季―初代広重が描く「名所江戸百景」
なる浮世絵名品展に行ってきました。
(5月12日まで、特別展600円)

風景の構図が写真を撮る参考になると改めて感じました。
ビデオ上映されていた版木の作り方など匠の技の紹介も良かったです。

私も5月2日の夕方には京都のポルタで電脳浮世絵を見る予定です。


364. 資料室(和泉市立人権文化センター) [URL] 書き込み:4/28(日)20:11:34

(突然の書き込み失礼します。事業のご案内をさせていただいてもよろしいでしょうか。)
公開講演会・シンポジウム「日本列島における和泉の歴史と文化」のお知らせ。
↓詳細情報(チラシ)を転載しています。
http://www.ican.zaq.ne.jp/m471560/e20020525.html
▼公開シンポジウム
平成14(2002)年5月26日(日)10:00-17:00
会場:大阪府和泉市
「説経節『小栗判官』-和泉から熊野へ-」
  沖浦和光 (桃山学院大学名誉教授)


363. サイの夫 書き込み:4/26(金)00:32:43

あんずさんのメッセージに対するレスポンスです:
>
>サイさんは、前半の連休中は近江路から京都ですよね。

明朝より旅立ちます。

>ぜひ草津の街道交流館に立ち寄り、昔の旅人の姿の衣装を
>身にまとった写真を期待しています。
>似合うと思いますよ。

こんな感じですかぁ?
http://homepage2.nifty.com/hat-nif/tokaido/12thday/PIC00069.jpg

# 岡部の柏屋で、二人で衣装をまといました。


362. 横田 書き込み:4/25(木)23:43:53

しかし、サイさんの書込み時間が夜中。
夜更かしは肌に悪いですよ。
ですから私は最近早く寝るようにしています。

> 和宮様御留、だったかな?
> 確か有吉佐和子の小説、ありましたよね。

私にはこのような難しい小説はよくわからないのですが、
本日「姫街道ものがたり」という本を買いました。
中山道の姫街道400年祭ガイドブックです。
一般向けの観光ガイドブックです。

> 道中の風景の記載はまったく印象に残っていませんが、
>(そもそも、あったのか?)
> 物悲しいイメージだけ、覚えています。

観光ガイドブックですから道中の風景もあります。
もちろんグルメも、物悲しいイメージもあります。

一般人は買ってもよいかと思います。
そう、あくまでも一般人だけです。

街道マニアの人は、学研からでている「中山道の歩き方」全5冊
で十分です。

> 姫様道中だとすると、
> 道は比較的平坦なのでしょうか?

私の歩いた姫街道は険しくはないのですが、姫様が歩くには・・・。


361. あんず 書き込み:4/25(木)23:07:45

今回のサイさんの質問は、私には回答できません。
おかもとさんなどが得意分野ではないでしょうか?

サイさんは、前半の連休中は近江路から京都ですよね。
ぜひ草津の街道交流館に立ち寄り、昔の旅人の姿の衣装を
身にまとった写真を期待しています。
似合うと思いますよ。

私は27日はメーデーに参加し、30日も出勤なので、
服部さんたちとは入れ違いで、京入りします。
5月1日から大阪の高麗橋から京街道を京に向けて歩き、
東海道五十七次の制覇に挑みます。


前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件