街道驛舎プレイバック50

751〜780件目 2004年6月14日〜2004年7月3日

前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件
書き込みを行うには右のOTDのアイコンをクリックして「街道驛舎」にジャンプして下さい。

780 Re:1ヶ月経過 服部 2004/07/03(Sat) 00:03
久しぶりです。

> 富士登山は賛同者が現れませんね。
> クルマをお持ちの方を希望します。

クルマを出すのは問題ありませんが…

どこで富士山の話、出ましたっけ?

一度は登ってみたいのですが、昨日、会社を休んで
甲州街道を日本橋〜府中まで歩いたら、しばらく
歩けない身体になってしまいました。
1週間ほど待てば復活するとは思いますが。

なお、当方のクルマは、8人までOKです。


779 Re:遠江→三河 萩さん 2004/07/01(Thu) 23:40
★おかもとさん こんばんは。

> 浜松で仕事があったついでに
> 舞阪脇本陣、気賀関所、二川本陣と
> 萩さんの車で回ってきました。

おかもとさんのおかげで,今まで見落としていた
異物も発見できました。
いや,遺物でした。
おかもとさんが気賀の関所の牢屋に収監されるというおまけ付きでしたよ。
南関東支部のみなさん,
豊橋においでん(三河地方の方言)。


778 半年経過 あんず 2004/06/30(Wed) 23:38
早いもので2004年も半年が経過し、今年も残すところ6ヶ月となりました。
6月30日はハーフタイムデーという名まで付いているのですね。

ということは、早いもので東戸塚に越してきて半年と1週間が経過しました。
東戸塚の駅から徒歩10分ほどのところですが、行政区は保土ヶ谷区。
新聞に入ってくるチラシも戸塚より保土ヶ谷や星川方面のものが多い。
東戸塚分会に属する人も保土ヶ谷に関わる人が多い。
通勤で戸塚は通らないが保土ヶ谷は毎日通る。旧々東海道の考察がてら
保土ヶ谷区内もいろいろと散策した。自然が残っている場所も多い。
ベランダからは富士山も見えるし、横浜の花火も見える。

実際に家探しを始めて2日目に見つけたほぼ衝動買いに近い物件だったが、
いいところに越してきたと思う今日この頃である。
皆さんも、住む場所は歩いてみていいと感じるところを選びましょう。


777 富士山 おかもと 2004/06/29(Tue) 23:03
富士山に登る計画があるのですか?

数年前に一度登りましたが、
花も木もない一面のサンディーワールドで
あまり面白くありませんでした。

行くのでしたら、車がなくても、
新宿駅からバスが出ていますよ。

標高1900mの大菩薩峠はどうですかね?


776 1ヶ月経過 あんず 2004/06/29(Tue) 22:14
早いもので湯坂道ツアーから、今日で1ヶ月となりました。
先日の給与明細では、そのときの宿泊代が物品購入代の名目で
控除されていました。忘れた頃に8人分は大きい。

誰もいない写真は寂しいので差し替えました。

富士登山は賛同者が現れませんね。
クルマをお持ちの方を希望します。


775 湯坂道 ☆丸 2004/06/28(Mon) 23:54
とうとう、3枚目にして、

「そして、誰もいなくなった・・・」

ってことでしょうか?(^_^;)


774 遠江→三河 おかもと 2004/06/28(Mon) 22:30
あんずさん、こんばんは。

この掲示板に書き込みをしようとすると、
なぜかコンピュータが固まってしまう日が続いたため
ご報告が遅くなってしまいました。

浜松で仕事があったついでに
舞阪脇本陣、気賀関所、二川本陣と
萩さんの車で回ってきました。

二川本陣では、中に入るなり背後から
「うおーーーーー!」という尋常ならざる叫び声が。
振り返ると○○さん(さすがに名前を出すのは
差し障りがあると思われますので)がこちらに向かって
突進してきていました。

続きが気になるところですが、また固まりそうですので、
今日はこのくらいにします。


773 Re:1年経過 サイ 2004/06/24(Thu) 20:54
> 早いものでクルマを手放して、今日で1年となりました。

免許を取ったあと1年間はまさにペーパードライバーでしたが
その後は、ずーっと車のある生活をしているわたしとしては
月に例え1度しか利用しなくても
車のない生活は考えられなかったのですが、

> でも特に不自由ではありません。
> 野球のとき、ちょっとつらいかな。

そーなんですか・・・
ちょっと考えちゃいますね。

わたしの実家でも次の車検を待って
車を手放そうとしています。
もっともこちらは、利用者の高齢化による安全への配慮
とでも申しましょうか・・・

> サイさんの車のようにラリーカーになるのとどちらがいいのか。

わたしの初代の車のことですね。
新車から5年、5万Kmを超えて手放したので、まさか、
と思いましたが、ちょっと特殊な車両だったので
マニア受け、というのでしょうか、再生の道をたどりました。

流石にもう走っていないと思いますが、
違うオーナーにも「きっとかわいがってもらっただろう」と
思いっきり擬人化して感情移入しています。

ですが!
あんずさんのところのディーラーさんはずいぶんいい加減ですね。
あんずさんの車も同様に杜撰に扱われたのだとしたら!
許せませんっ。

すばやい解決をお祈りしています。


772 1年経過 あんず 2004/06/22(Tue) 22:43
早いものでクルマを手放して、今日で1年となりました。
この1年で1回だけレンタカー(ヴィッツ)を借り、家族で市内の
家具屋巡りをしただけで走行距離は100キロ足らずです。
でも特に不自由ではありません。野球のとき、ちょっとつらいかな。

そして、ディーラーで廃車の手続きをしたクルマですが・・・。
自動車税が戻るのを待っていたのですが、なかなか連絡がないので
来店し問い合わせると、どうも様子がおかしい。何か誤魔化そうとしている。
税金の返金分を振込先の口座を教え(相手は一応大手なので)、帰宅。
すぐに電話が掛かってきて、ディーラー仲間が車検を通し、ナンバーを
換えて中古車として利用されているとのこと・・・。
(廃車についてネットで調べたというのが効いたかな。
 ネット上で悪く書かれると恐ろしいですからね。
 まぁ、半年以上経過した話だからいいでしょう)

廃車のためのフロン処理券代の返還も求め、示談(?)成立。
今でも大事に乗ってくれているのだろうか?
サイさんの車のようにラリーカーになるのとどちらがいいのか。


771 Re:殿はつらいよ おかもと 2004/06/22(Tue) 17:55
> 鞭で叩かれつつ、おかもとさんの前でヒーヒー言いながら歩いていたお二人は・・・

ムチではなく、棍棒です。
某女史は、殴られすぎて顔の形が変わってしまったとか。

※暴力はやめましょう!


770 Re:殿はつらいよ ☆丸 2004/06/21(Mon) 23:22
> トップの写真が変わりました。
> 殿部隊の3人ですね。
> でも、相変わらず、私が全く識別できません。

鞭で叩かれつつ、おかもとさんの前でヒーヒー言いながら歩いていたお二人は、
おかもとさんをしっかりと識別できていると思いますよ(^_^;)


769 殿はつらいよ おかもと 2004/06/21(Mon) 19:36
トップの写真が変わりました。
殿部隊の3人ですね。
でも、相変わらず、私が全く識別できません。


768 嵐を呼んじまった男 おかもと 2004/06/21(Mon) 19:34
私のせいではないと思うのですが、今日は台風でした。

昨日は暑かったところへ風があり、
助かったところはあるのですが、
今日は大変でした。

雨が降る上に風が渦巻き、
右からも左からも雨が吹き付け
前からも後ろからも激しい雨が叩き付け、
上からも下からも篠付くような雨が降り
私は陸地を歩いているのに、
このままおぼれてしまうのではないかと思いました。


767 Re:甲州街道(正確には甲州道中) ☆丸 2004/06/21(Mon) 19:14
おかもとさん、甲州道中踏破、おめでとうございます。
おかもとさんが昨日、無事日本橋に到着したことで、待っていたかのように、
「嵐」が吹き荒れてるようですね。
まさに!!
「嵐を呼ぶ男・・・」。
って言うか、
「嵐を呼び込んだ男・・・」。

困ったもんですねぇ〜〜(^_^;)


766 北陸道を北上中 にゃおん 2004/06/21(Mon) 12:41
おかもとさん、甲州道中踏破おめでとうございます。
街道を踏破して感動したのは、私は最初の東海道の時のみです。
北国街道(追分-高田)も、少しは感じるものがありましたが。
薬物中毒患者だって、クスリをうって、いちいち感動してはいないでしょう。
我々、街道中毒患者だって、同じことです。
えっ?みなさんは中毒ではない?
失礼しました。

19-20日は、北陸道を黒部から筒石まで歩いてきました。
暑くて、気が遠くなりました。
不便な筒石駅は、その筋の方々ならば、良くご存じでしょう。
改札を抜けると、長ーい階段があり、地の底にもぐっていった先にホーム。
ホームを特急列車が通過する時は、本当に怖い。
teraさん、行ったことありますか?


765 Re:甲州街道(正確には甲州道中) あんず 2004/06/20(Sun) 22:40
おかもとさん、甲州道中踏破おめでとうございます。
ただ甲州街道を歩いただけでなく、中山道経由で善光寺参りをし、
その帰路として甲州街道を歩かれた人は少ないことでしょう。

> ゴールの回数が増えるたびに、感動が薄れていくのは
> 仕方のないところでしょうか。

今後、日光や白河くらいでは感動は少ないでしょう。
やはり三厩か奥の細道にチャレンジしないと。


764 Re:甲州街道(正確には甲州道中) おかもと 2004/06/20(Sun) 21:14
> その次回とは今日のようです。

今朝4時に起きた時点で、天気と体調を見て、
今日に決定しました。
今日行かなくては、秋送りになってしまっていたでしょう。

> 亡き者にされていない人で、特に予定の無い人は出迎えてあげては。
> 嵐を呼ぶニホンバシブリッジが見れるかもしれません。

私が皆殺しにしてしまったせいか、日本橋には誰もいませんでした。
でも、たとえ来たところでニホンイチブリッジは見られませんよ。
1回しかしないから、ニホンイチブリッジなのです。

今日は調布からでした。
私は以前調布に住んでいたので、思い入れのある町だったのですが、
あそこは、本当に何も残っていませんね。
古いお寺くらいしか見るところがありませんでした。

都内に入ってしまえば、あっという間でした。
東京は狭いですね。
コンビニもファミレスもたくさんあるので、
飲み物にも休憩場所にも困りません。
体温の上昇を感じたら、すぐにファミレスに避難して
甘いものでも食べながら、冷房にあたって体温を下げればいつでも健康!

さて、誰もいなかった日本橋。
ゴールの回数が増えるたびに、感動が薄れていくのは
仕方のないところでしょうか。


763 Re:甲州街道 あんず 2004/06/20(Sun) 10:00
> 次回は日本橋に到着できますね。

その次回とは今日のようです。
亡き者にされていない人で、特に予定の無い人は出迎えてあげては。
嵐を呼ぶニホンバシブリッジが見れるかもしれません。


762 Re:甲州街道 ☆丸 2004/06/20(Sun) 00:14
> さらには、日野宿で時間を使いすぎ、
> 結局今回も日本橋に行き着けませんでした。

まぁ、府中宿の先辺りまで行けているのであれば、次回は日本橋に到着できますね。
と言うことは、またまた、「本家本元家元元祖」の日本橋ブリッジ、てなことになるんでしょうか???(@_@)


761 甲州街道 おかもと 2004/06/19(Sat) 20:45
常連のみなさん、こんにちは。

本日は、甲州街道を歩きました。
午前6時半に初めて、午後7時まで歩いたにも関わらず、
暑さで体が動かず、ファミリーレストランで休憩ばかりをとっていて、
さらには、日野宿で時間を使いすぎ、
結局今回も日本橋に行き着けませんでした。

途中、府中宿を通りました。
本陣の門を見たとき、かつて、今は亡きあんずさんと
一緒に見に行ったことを思い出し、思わず涙がこぼれました。
高安寺では「弁慶の井」を見つけるのに、今日も失敗しました。
そう言えば、みんなでしゃぶしゃぶを食べたな、などと
当時の楽しかった思い出を追憶しているうちに・・・
・・・
えっ?あんずさんは死んでない?
じゃあ、服部さんだったかな?
それも違う?
奥さんの方じゃ・・・
うわっ!なぜ石が飛んでくるんですか!?
痛い!

み、みなさん、さよならっ!


760 Re:ロッキー あんず 2004/06/16(Wed) 23:26
にゃおんさんはロッキー山脈ですか。
湯坂道ネタで1ヶ月くらい引っ張ってる我々よりスケールが大きいですね。

> 標高3600mくらいのところに、駐車場があり、
> そこから100mくらい登るのが、酸欠でつらいのです。

今月のウォーキングマガジンに書いてありましたが、身体は高度に順応しようと
しているのに、酸素缶で酸素を吸うと、順応が止まり、酸素缶が切れたときに
とても危険らしいです。

> 気温も21°F(何度だろう)。

摂氏でいうとマイナス6度くらいのようです。
真空を扱う装置などではケルビンの表示も使われますね。

> アメリカ大陸の太平洋と大西洋の分水嶺にも行きました。

規模は違いますが、私の住んでいるところも東京湾と相模湾の分水嶺のようです。


759 Re:落ち武者写真考 おかもと 2004/06/16(Wed) 21:10
> > ところで、3人の後ろにちっちゃく写っているのは誰でしょうか?
> 後に浅間山ブリッジを世に広めた方に違いありません。

なんと!あのカリスマ・ブリッジ師様でしたか!
そんな気がしていましたが・・・
でも、彼は殿(「しんがり」です。「との」ではありません)を
していたはずなのに、彼の前にいたお三方はどうしたのでしょうか?


758 Re:落ち武者写真考 あんず 2004/06/16(Wed) 06:35
> 写真を撮られるときくらい、前を見て笑顔になりましょう!!

あえて誰だか解らない様な写真を使っているので、下を向いていたり
遠方に見えるものになってしまいます。
よってゆうきさんの写真はトップページで使えるものはありません。

> ところで、3人の後ろにちっちゃく写っているのは誰でしょうか?

後に浅間山ブリッジを世に広めた方に違いありません。


757 Re:落ち武者写真考 サイ 2004/06/16(Wed) 00:39
> ところで、3人の後ろにちっちゃく写っているのは誰でしょうか?

殿を買って出てくださったお方に違いありません。


756 Re:「歩く」と「登る」 サイ 2004/06/16(Wed) 00:32
おかもとさんwrote:
> > ☆丸さん、コマンダーさん、サイさんは基本ができていたのですね。
>
> コマンダーさんは登山の心得があるからそうでしょうが
> 他の人たちは・・・

ぶはははは・・・ 先に言われてしまいました。
おかもとさんの仰るとおり、「基本ができていた」とは
とても思えません。

ただ、心がけたのは
出来るだけリズムを変えずに歩くこと
一歩にかかる負担を出来るだけ小さくすること
この2点です。

結果として、理にかなった歩き方をしていたのだとしたら
なんだか嬉しいです。

加えて言うなら、
疲れないように歩く、ってのは限度がありますので、
疲れを取りながら歩く、ってのを心がけています。
(と言いつつ、湯坂道ではばてましたが)

あとは、なんと言っても
「楽しんで歩く!」

「フ」と歩いていると、体力的にはわたしが明らかに劣っている
(はず)ですから
少しでも工夫しながら歩かないとね。

あんずさんwrote:
> その他は、若さでカバーした人と・・・。

この続きは、体力と勢いにものをいわせた人?
それとも、経験と実力に任せた人?


755 落ち武者写真考 おかもと 2004/06/16(Wed) 00:24
落ち武者写真として世に広まってしまったトップページの写真ですが、
やはり、先頭の2人が首をうなだれて歩いているので、余計疲れて見えますね。
2人の後ろで立木と化している青い服の人物の方が元気に見えます。
写真を撮られるときくらい、前を見て笑顔になりましょう!!

ところで、3人の後ろにちっちゃく写っているのは誰でしょうか?


754 Re:「歩く」と「登る」 tera 2004/06/15(Tue) 23:14
いろいろ、ばたばたして御無沙汰の、「噂の?」スナイパー件、落ち武者筆頭のteraです。

> その他は、若さでカバーした人と・・・。

 意地で歩いて、夕方の買出しでダウンし、翌日の歩きを逃げ出した某スナイパーもいましたねぇ...

#翌日は所用で失礼しましたが、もし参加していたらボロボロだったと思います。
 (激二日酔いもあったし..)

ではでは。


753 ロッキー にゃおん 2004/06/15(Tue) 21:32
スタローン映画ではありません。先週、仕事でコロラド州に行き、
合間を見つけて(サボった??)、みんなで車を調達し、
ロッキー山脈に分け入ったのでありました。
標高3600 mくらいのところに、駐車場があり、そこから100 mくらい登るのが、酸欠でつらいのです。
気温も21°F(何度だろう)。
アメリカ大陸の太平洋と大西洋の分水嶺にも行きました。
看板に、この分水嶺は、アラスカからホーン岬まで続いていると書いてあった。
当たり前じゃないか。


752 貴サイト拝見させていただきました 白木善喜 2004/06/15(Tue) 17:48
素敵なホームページ拝見させていただきました。

若い人から年配の人まで楽しめることをモットーに、

ホームページ「集いの広場」を運営しております 白木善喜と申します。

「集いの広場」は、非営利目的で開設された個人サイトについての総合情報サイトです。

中味の濃いサイを厳選して、現在約600サイト登録してあります。
80歳以上の方が開設されたサイトのコーナーもあります。

また、ふるさと、自然・風景写真、花の写真、旅行、登山、趣味、映画、日記など
いろいろな分野で検索して見ることができます。
私のHPで紹介させていただきたくよろしくお願いいたします。


私は、昭和14年5月18日、島根県生まれ、現在奈良市に家内と娘3人で暮らしています。

メールいただくときは、HP名、URLを添えていただくとありがたいです。

              「集いの広場」管理人 白木善喜

             E-mail  yoshiki0564@oregano.ocn.ne.jp

URL  http://www12.ocn.ne.jp/~lslab/


751 Re:「歩く」と「登る」 おかもと 2004/06/14(Mon) 22:26
> ☆丸さん、コマンダーさん、サイさんは基本ができていたのですね。

コマンダーさんは登山の心得があるからそうでしょうが
他の人たちは・・・

私は、いつも一人で峠越えをするときには、
先日より少し早いくらいのペースで登りますが
やはり平地を歩くときよりもだいぶペースは落ちますね。
その代わり、峠に着くまでほとんど休憩をとったことはありませんね。
知らず知らずに良い登り方をしていたのかも知れません。
(雪道を除く)

そう言えば、先週越えた小仏峠の道には、
峠に着くまで石仏や石塔は一切ありませんでした。
あの旧甲州街道は、果たして江戸時代当時の道なのでしょうか。
私は非常に疑問を感じました。

※ようやく街道歩きの掲示板になってきました。

前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件