街道驛舎プレイバック82

1891〜1920件目 2006年09月21日〜2006年10月15日

前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件
書き込みを行うには右のOTDのアイコンをクリックして「街道驛舎」にジャンプして下さい。

1920 Re:チビちゃんの件 萩さん 2006/10/15(Sun) 10:39
> 5割の確率で居ただけに心配ですね。

5割の確立でしたか?
私もどちらかというとネコ派なので
居れば,気がついたのですが・・・。
2か月もすれば,ネコは遊びにも行きますから・・・。

> 11月始めにテッシーが和田宿を歩く時に
> 話題に出るのだろうか?

本亭旅館に泊まることは,
確率10割?!


1919 Re:チビちゃんの件 あんず 2006/10/14(Sat) 22:16
> 本亭旅館のネコのチビちゃんの件
> 気がつきませんでした。

私が泊まった時は、食事、風呂、洗面、トイレで1階に下りると
5割の確率で居ただけに心配ですね。
11月始めにテッシーが和田宿を歩く時に話題に出るのだろうか?


1918 チビちゃんの件 萩さん 2006/10/09(Mon) 23:47
★あんずさん こんばんは。

本亭旅館のネコのチビちゃんの件
気がつきませんでした。
出発の時聞こうと思いましたが
忘れてしまいました。
すいませんでした。


1917 Re:萩原寺 あんず 2006/10/09(Mon) 20:02
> パスワード設定は不本意ですが,

ここもたまに荒されますね。
書き込み番号が大きく空くときなどがそれです。
IPアドレスによる拒否機能もあるのですが、それだけでは中々収まりませんね。

> 雲辺寺にも萩が咲いていたと思います。

標高が高いので、ちょっと遅い可能性もありますよね。
アジサイが10月とからしいし。
移動中の車中からの写真もそこそこブレずに写せてます。


1916 萩原寺 萩さん 2006/10/06(Fri) 22:40
★あんずさん こんばんは。
メールへの返信,ありがとうございます。
パスワード設定は不本意ですが,
私の場合,ブログもありますので
しばらくこれで行きたいと思います。

> > 萩原寺にも行ったのですか?
>
> 通過しただけです。

私が行ったときも,雲辺寺へ向かう車が
びゅんびゅん飛ばしていきました。

> > 雲辺寺にも萩が咲いていたと思います。

花を愛でる人なら,気がついたかもしれませんが
言われなければ,気がつかないでしょうね。
あんずさんにお願いするのをやめたのは,
そのことによって
本来の目的を達成することができなくなったら
申し訳ないからです。

私の場合,
街道歩きで,花を撮すのに夢中になって
目的地に着かないなんていうことが良くあります。


1915 Re:お元気ですか? あんず 2006/10/03(Tue) 23:37
小林さん、当掲示板へようこそ。

> 桂浜の映像を見たときは旅の事を思い出して、改めてお遍路に行って良かったと感じました。

桂浜での写真は、小林さんの海に向って佇む姿が一番のベストショットなんですけどね。
フォトコンテスト「私の遍路道」へ応募したいくらいです。
神木からパワーをもらっている姿もいいですよ。途中からOさんもやってましたね。
金刀比羅さんに参拝したとき、お寺と神社で気が違うのは感じました。

> あんずさんと一緒に露天風呂に入りながら色々なことを語り合った事、とても楽しかったです。

あの時点では、今までの仲間には話せない内容もありましたから、こちらも溜めていたものが
吐き出せたという感もあり、感謝しています。そういう風に今までのことを振り返ったことで
お参りの際、お願い事というより感謝という気持ちで行えるようになったのだと思います。

小林さんも新しい道で頑張ってください。
私は転職初日から、来るのを待っていたかのように光学系の調整をやらせていただきました。
手作りの調整グッズ、手元にないのが残念だ。また作ればいいか。

P.S お遍路ご同行の方、連絡先を教えていただければ写真送りますよ。


1914 Re:お疲れ様でした あんず 2006/10/03(Tue) 23:24
> いよいよ転職ですか?
> 大変な決心をなさったのですね。

4年半前の希望退職のときは、届けを出しても辞められなかったですが、
そのとき、辞めていたらどうなっていたんでしょうね。
その後、色々と経験を積み今があるので、必然なのでしょう。

> 萩原寺にも行ったのですか?

通過しただけです。前もって言ってくれれば車中からでも写したのですが。
巡拝中は、写真は「とる」ではなく「うつす」と言わなければなりません。

> 雲辺寺にも萩が咲いていたと思います。

私は全然気づいてません。運転手さんなら知っているかも。
1300枚の写真にそれらしいものは・・・。


1913 お元気ですか? 小林 2006/10/03(Tue) 10:05
9月11日からの四国お遍路に参加した小林です。同行中は大変お世話になりました。
その後如何お過ごしでしょうか。きっとご活躍のことと思います。時折、HPを拝見しております。
桂浜の映像を見たときは旅の事を思い出して、改めてお遍路に行って良かったと感じました。
あんずさんと一緒に露天風呂に入りながら色々なことを語り合った事、とても楽しかったです。
私も旅から帰って、新しい仕事を徐々に始めながら、自分の事務所作りや、
更なるステップのために資格試験勉強にと精を出しております。
同じ時に、同じたびで出会い、そして新しい人生への道を歩き始めた私とあんずさん。
この出逢いも必然ですね。お互い頑張りましょう。また、HPに遊びに行きます。


1912 Re:お疲れ様でした 萩さん 2006/10/02(Mon) 21:07
★あんずさん こんばんは。

いよいよ転職ですか?
大変な決心をなさったのですね。
これからしばらく大変だと思いますが
頑張ってください。

> 先月は萩さんが高松に行ってましたね。
> 66番札所の雲辺寺からの道中、
> 萩原寺で萩まつりが開催されていました。

萩原寺にも行ったのですか?
通過しただけでしょうか?
もし,萩原寺の萩の写真がありましたら
提供してください。

雲辺寺にも萩が咲いていたと思います。
本当は,萩が咲いていたら
写真を撮ってねと,お願いをしようと思っていたのですが
あつかましいのでやめたのです。


1911 Re:お久しぶりでんす あんず 2006/10/01(Sun) 21:43
> 私は39歳の時に転職しました。

結構前の会社に居たんですね。
私も森に囲まれた方には行ったことあります。

私は明日から新しい職場です。
街道ウォーカーの聖地「日本橋」の近くを毎日通ることになります。


1910 Re:お久しぶりでんす にゃおん 2006/09/27(Wed) 12:03
> そういえば、にゃおんさんも某大手の会社から転職されたんですよね。
> まだ若い頃でしたか?

私は39歳の時に転職しました。いくつかの歓送会を開いてもらいましたが、
そのひとつの8人くらいの歓送会の参加メンバーは、結局、昨年までに、全員、私と同じ職種に転職しました。
一体、どういう会社だったのだあ。


1909 Re:お疲れ様でした あんず 2006/09/24(Sun) 23:39
> おらはちょうど「しまなみ海道旅行」を予定していたんですが、
> 中止にして奈良で遊んでいました。
> 16日(土)はフツーの曇り、17日(日)は時々小雨あり、しかし夜は大雨。

おや、とらぞうさんもお四国に近づきつつありますね。
私は99年、05年、06年と訪れました。引き寄せられるかのように・・・。
先月は萩さんが高松に行ってましたね。
66番札所の雲辺寺からの道中、萩原寺で萩まつりが開催されていました。

16日は道後温泉からスタート。
松山周辺は曇りでした。その日、前日に居た足摺岬は大雨だったようです。
山道は通行止めになる可能性があるので、平野部は翌日にして順番を変えての参拝でした。
17日は雨かと思いきや、晴れ間も見え、今治周辺を巡りました。
新居浜あたりはかなり降ったようですが、私たちは移動中のみ雨という不思議な体験を。
お経を読むときは雨が止む、何か霊的なものでしょうか。
台風はホテル宿泊中に通り過ぎ、翌日からは台風一過で眺望も良かったです。


1908 お疲れ様でした とらぞう 2006/09/24(Sun) 22:26
あんずさん、こんばんは。
四国八十八ヶ寺巡りが無事に終わったんですね。

先週は台風13号が九州に上陸したので心配でしたが、
あまり影響がなかったということでヨカッタですね。
おらはちょうど「しまなみ海道旅行」を予定していたんですが、
中止にして奈良で遊んでいました。
16日(土)はフツーの曇り、17日(日)は時々小雨あり、しかし夜は大雨。

四国は遠すぎて、どことどこが○○街道ってのはあまり聞かないですが、
四国八十八ヶ寺巡りは古くから多くの人が往来しているので、十分街道ですね。


1907 Re:お久しぶりでんす あんず 2006/09/24(Sun) 20:03
> お遍路ですか。長期に休むだけでも大変ですね。おつかれさまです。

いえいえ、転職するので30日以上残っている有給休暇を使っての旅です。
有給といっても普段はそう連続では使えませんけどね。
今月末で今の会社を退社し、間を空けずに新しいところでのスタートとなります。
40才超えての転職ですが、近年は神仏に接する機会が多いので、必然なのでしょう。
そういえば、にゃおんさんも某大手の会社から転職されたんですよね。
まだ若い頃でしたか?

今回、高野山からの帰り道、昨年、にゃおんさんにお会いした千里を通りました。

今週は妻籠・馬籠あたりに行きたかったのですが、休息を取った方がいいかなぁ。


1906 お久しぶりでんす にゃおん 2006/09/24(Sun) 19:33
お遍路ですか。長期に休むだけでも大変ですね。おつかれさまです。

こちらは、私の出張やら、会議やらで、良い季節にも関わらず、街道を歩いていません。
三厩まで行ってしまったので、少々、意欲が薄れたのも歩いていない理由ではありますが。
そろそろ、また、歩きたくなってきました。


1905 立ち寄ればよかった あんず 2006/09/24(Sun) 11:08
お遍路からの帰路は高野山から新大阪or伊丹までツアーのタクシーで移動し、
15時前に新大阪駅に到着。中にはそのまま京都にも立ち寄る人もいました。
私は「のぞみ」に乗って新横浜に向ったのですが、関西方面に新設の一里塚が
二つもあったんですね。東海道の石部と六地蔵。明るい内に行けたなぁ。
中山道ウォークで草津を通る時まで待つか・・・。

そういえば四国では一里塚をひとつも見ていない。下調べもしてなかったけど。


1904 自転車通勤 あんず 2006/09/24(Sun) 01:04
土曜は自転車で自宅から20キロ離れた会社に行って帰ってきました。
一度やってみたかったんですよね。
往きは旧東海道の権太坂を下り、1時間20分。
帰路は法泉町経由で1時間45分。
やはり権太坂ができるまでの間はこちらのルートのようです。
自転車を押すのは立体交差の環2に上がる階段のみで済みます。

会社の机の整理をしていると「御守護」と書かれた紙が。
お菓子のおまけのようなものだったと思うのだが、三つ折の紙を開くと
そこには弘法大師を中心に不動明王を始め13の本尊仏が描かれている。
このお守りが四国へ導いたのだろうか? 何かの縁なのか。

縁といえば、今の会社で入社前に一番最初にお会い人が8月に退職したのだが、
その人が四国で私を見かけたという話が会社で話題になっていた。
私がお遍路に行っていることを知らなかったので、人違いかと思って
声をかけなかったとのこと。自分はぜんぜん気づいてませんでしたが。

P.S.
23日のアド街でやっていた八十八庵の「打込みうどん」と
清水屋のくずもち風の「きなこみつ」、食べてきました。


1903 生活習慣 あんず 2006/09/24(Sun) 00:33
10泊11日の旅だと生活習慣にも影響を与える。
まず朝起きてから出かけるまでの行動順序がちょっと違う。
参加したツアーは朝食の食べ始めから40分後の出発。
食べてすぐ出るのは苦手だがだんだん慣れてきた。
車での移動だととりあえずお手洗いに、若干トイレが近くなっている。
そして、歩いていると頭の中で何故か般若心経を唱えてしまう。
しかも今回のツアーでは唱えなかった三帰(弟子某甲 尽未来際 〜)
まで何故か唱えてしまう。全部は暗記できてませんので一部だけ。
車移動のお遍路では車中はたっぷり寝ることもできる(笑)。
木曜の夜に帰ってきて、金曜は久々に会社に行った。
日中は特に眠くなることはなかったが、夜は8時には睡魔が・・・。

明日からは以前の自分に戻っていそうですけどね。


1902 満願 あんず 2006/09/21(Thu) 22:02
ようやく というより 早くも 四国八十八ヶ寺巡りと高野山奥之院の参拝を終え、
無事に横浜に帰ってきました。
八十八ヶ寺を巡って「結願(けちがん)」、高野山も参拝して「満願」となります。

参加したのは、「旅ネット四国」というところの企画ツアー。
歩きではなく、10人乗りのジャンボタクシーで巡るもの。

今回の参加者は6人。約2週間の旅、参加前は「お年寄りが多いのかなぁ」と
思っていましたが、意外にも30代前半1人、40才前後が自分を含め2人、
50才前後が2人(しかも二人とも年齢より外見も気持ちもかなり若い)、
60才前後が運転手を含めて2人。
ネットで申し込むから若い人が多いのかと思ったが、今回は例外的らしい。

運転は先達の資格を持つ方で、お参りの作法などを教えていただいた他、
移動中も色々とためになる話を聞かせていただきました。
納経帳に御朱印を貰ったり、ロープウェイの乗車券手配、ホテルのチェックインも
運転手さんがすべてやっていただいて、感謝、感謝です。

参加者は三食昼寝付(?)で夜は温泉、部屋は一人部屋、実に贅沢な旅でした。
なんだかんだと38万円以上使っていますが、いいもんですよ。
時間が取れる方はお勧めします。

何ゆえに四国お遍路に参加なのか。特に理由はありませんでした。
歩き遍路をするための下見と物見遊山という感じでしょうか。
お大師さまに呼ばれて参加したということなのでしょうが、特に変化は・・・。
今のところ特にはないのですが、きっと今後、何かあるのかも知れません。
まぁ、仏様に来るのを待っていたと言われても困りますものね。
お参りで「お願い事」というより「感謝」という気持ちの方がだんだんと
大きくなっていったというのはあったかも。
本来は先祖供養というもののようですが・・・。

少しですが観光もできたので、徐々にアップしていきたいという気持ちはあります(笑)。


前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件