街道驛舎プレイバック86

2011〜2040件目 2007年01月21日〜2007年03月11日

前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件
書き込みを行うには右のOTDのアイコンをクリックして「街道驛舎」にジャンプして下さい。

2040 街道情報 あんず 2007/03/11(Sun) 20:07
保土ケ谷一里塚、10日(土)にも見てきましたが、特に変化はないようです。
近くに太い竹竿が数本置かれていましたが、何に使われるのでしょうか?
歩道の工事は一向に進まず、今年度中には完成しない感じです。

東戸塚の焼餅坂の説明板、穴だらけでしたが、2月末にはリニューアルされました。

NHKの街道てくてく旅、今度は甲州街道のようですね。
ウォーカーはまたもテッシー。
GW辺りには、偶然を装いすれ違いたいものです。


2039 Re:旧甲州街道の与瀬宿のこと あんず 2007/03/01(Thu) 01:10
八王子の虫さん、はじめまして。
甲州街道のページをご覧頂きありがとうございます。
完成しないまま更新が止まったままですが、本文の記述は、基本的には
歩いたときのものです。甲州街道は、神奈川県内では2003年頃から、
大月市内では昨年の4月から「甲州古道復活プロジェクト」がスタートし、
一里塚跡に道しるべを設置しています。
概略版のページに載せている一里塚の木札より立派なものになっているのでしょうか?
また、見に行かなくてはなりませんね。
16番目は藤野の方でしたね。そのうち訂正しておきます。

ちなみに東海道の一里塚、石部と六地蔵、新たに設置されている情報は
得ていますが、まだ直接は見に行っていません。


2038 Re:助かります! あんず 2007/03/01(Thu) 01:04
> ところで、あんずさんはスペインのサンティアーゴ巡礼路を
> 歩いたことがありますか?
> 「サン・ジャックへの道」という映画はその巡礼路が舞台なんです。

海外はまだないんですよ。
1500キロの巡礼の道ですか。
四国お遍路の海外版みたいなものでしょうか?


2037 旧甲州街道の与瀬宿のこと 八王子の虫 2007/02/27(Tue) 23:55
あんずさま
齢 古希を迎え何か記念にと旧甲州街道を歩き始めました。
かつて調布市に住み、勤め先を笹塚にもち、現在は八王子市に住まう身には
まず旧甲州街道に敬意をはらうべきときめた次第です。
このようなとき、コースを知る上であんずさまのページは本当に助かりました。
ありがとうございます お礼申し上げます。

さて、歩いて気づいた箇所があります。
与瀬宿のページで「ラーメン関所うらに旧街道があるはずだが不明」とあります。
2月26日に同所を通りました。
ラーメン関所(閉店中)の右手の道を100メートルほど行くと道標ができており、
それにしたがい沢へ降り、丸太橋を渡るとはっきりした古道がのぼっており、
登り切ったところに一里塚標がありました。
ここがページにある「江戸より16里の一里塚を探したが見つからなかった」の箇所と思います。
すでに発表されてあるならばお許しください。
これからもよろしくお願いいたします。


2036 助かります! 渡辺恵美子 2007/02/27(Tue) 20:18
あんずさま
鎌倉街道情報、ありがとうございます。
本当にいろいろな道があるのですねえ。
でも、鎌倉へ向う道はすべて鎌倉街道っていうのがいいですね。
なんだか、「すべての道はローマに通ず」みたいです。

ところで、あんずさんはスペインのサンティアーゴ巡礼路を
歩いたことがありますか?
「サン・ジャックへの道」という映画はその巡礼路が舞台なんです。私も一度海外編で歩けるとしたら、
絶対ココにしようと決めています。


2035 Re:鎌倉街道 あんず 2007/02/26(Mon) 23:08
渡辺さん、はじめまして。
鎌倉街道といっても実にたくさんあります。
鎌倉に向う道には鎌倉街道という名が付いているといってもいいでしょう。

戸塚からの道は、上の道や中の道とはちょっと違いますが、道標があるので鎌倉道には
違いありません。東戸塚から南下し、戸塚の吉田大橋を渡る手前の川沿いの道を南下します。
道標のある妙秀寺は、その分岐点より120mほど手前の道を入ったところにあります。
道は県道203号を進み、根岸線のガード下を過ぎ、新橋の交差点で中の道と合流します。

東戸塚から戸塚に向う途中の赤関橋付近から御獄神社を通り、中の道に入れますが、
かなり分かりにくいでしょう。下永谷市民の森、舞岡公園などを通る尾根道です。

鎌倉街道についてネットでは、相互リンクしている歴散加藤塾の鎌倉古道
http://fukushima.cool.ne.jp/katohjuk/
などを参考にしてください。

本なら、さきたま出版の旧鎌倉街道探索の旅(数冊に分かれています)
などが良いのではないでしょうか。


2034 鎌倉街道 渡辺恵美子 2007/02/26(Mon) 12:18
はじめまして。フランスからスペインまでの1500キロの巡礼路が舞台になった
映画「サン・ジャックへの道」の配給会社のものですが、
その宣伝のために街道歩きをはじめ、すっかりはまっています。 
ぜひHPとブログをチェックしてください。
http://www.saintjacques.jp/
ヒット祈願でまずは甲州街道を歩きました!
映画が3月10日から始まるのでその前に鎌倉までヒット祈願と、次に鎌倉街道を歩くことにしたのですが、
ご存知の通り、上、中、下道があるからどれを歩いていいか悩んでしまい、
とりあえず戸塚までは東海道を歩いて、戸塚から鎌倉までを鎌倉街道で歩くことにしました。
それでその道の地図などどうやって入手したらいいか
ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。


2033 Re:三連休、市内で過ごす あんず 2007/02/15(Thu) 21:13
> 怪しい格好をしていましたが、決して怪しい人物ではありませんでした。

この時期、マスクしてメガネを曇らせて帽子もかぶっている人は多いので
ぜんぜん怪しくないです。でも、何故、誰だか判ってしまうんでしょうね。
完全防備は正解ですよ。その日の夜、くしゃみは出るは、鼻は詰まるは・・・。

長距離ウォーカーの特徴ある歩き方って、モンローウォークですか?
かつ、ペンギンのような歩き方???


2032 Re:あやしくはありません 永美 2007/02/14(Wed) 22:32
某都知事様
「パフォーマンスばかりで部下への気遣いが足りない」と、都庁職員に非常に評判が悪いです。
もっと部下の皆さまを大事にしてあげてください。
そもそも国家公務員たる自衛官は、都知事の部下ではありません。


2031 Re:あやしくはありません あんず 2007/02/14(Wed) 20:42
永美さま、品川の観光案内所に自動小銃携帯の自衛官を引き連れた
目出し帽の男が、市民を巻き込み篭城していると通報されないよう、
くれぐれも御注意下さい。


2030 あやしくはありません 永美 2007/02/14(Wed) 00:01
あんず様

「あやしい」とか
「やる気茶屋でサインならもらった」などと
おっしゃらずに、是非いらして下さい。
ただ、世界で2番目に美しい人は、
世界で1番美しい私を前にして
霞んで見えてしまうことでしょう。

当日は、某都知事が自動小銃携帯の自衛官を引き連れて
品川の町を走るという噂もありますので、
撃たれないように十分ご注意ください。


2029 Re:こども自然公園 ☆丸 2007/02/13(Tue) 23:29
> 2月18日のあやしい集会
> 私も行こうかな?と思っています。
> (あくまで予定は未定)

私も行く予定です。
が、あくまで予定は予定と言うことで。


2028 Re:三連休、市内で過ごす ☆丸 2007/02/13(Tue) 23:28
> 帰り道、花粉対策をして梅を観に行く☆丸さんと会いました。

あ、昨日は、とんだところで遭遇してしまいました・・・
怪しい格好をしていましたが、決して怪しい人物ではありませんでした。
花粉が飛散しているこの時期はご容赦を。


2027 Re:こども自然公園 あんず 2007/02/13(Tue) 22:24
> こども自然公園はいいところみたいですね。

2年前に浜松のYさん、三河のEさんも散策されています。
桜のシーズンもいいですよ。

> 2月18日のあやしい集会

集会というものがあるか否かわかりませんが、
品川の観光案内所はそれなりに賑わうことでしょう。
すでにサインを入れてもらっている者は行かなくても・・・。
2020の書き込みにある「世界で2番目に美しい人」に
お目にかかりたいという人たちの期待を裏切ってはいけませんね。

> ところで,Y氏の街道ニュース第2段が出ました。

紀伊国屋は行ったことありますが、小松楼は記憶に無いです。

横浜では、鶴見の横溝屋敷、戸塚の舞岡公園などで
古い民家でのひなまつりを楽しめると思います。


2026 こども自然公園 萩さん 2007/02/12(Mon) 23:54
★あんずさん こんばんは。

こども自然公園はいいところみたいですね。
市民の散策にもってこいのようで,うらやましいです。

2月18日のあやしい集会
私も行こうかな?と思っています。
(あくまで予定は未定)
何時になるか分かりませんが・・・。
ただ,天候があまり良くないカモね。

ところで,Y氏の街道ニュース
第2段が出ました。
http://www.tees.ne.jp/~himeroad/news/Vol02/news_vol02.html


2025 旧1月1日には あんず 2007/02/12(Mon) 21:29
2月18日、東京マラソン2007が開催される。
都心を3万人のランナーが駆け抜ける。大規模な交通規制も。
街道ウォーカーなら7時間で42キロ歩ける人も多いだろう。
コースは都庁から飯田橋・竹橋方面を通り、品川で折り返し、日本橋を通り、
浅草の近くで折り返し、また日本橋を通り、東京ビッグサイトへ向う。

マラソンの混乱をよそに、何故か、全国の街道ウォーカーのうち、
物好きな面々が品川に集まるという噂が。
今年の2月18日といえば、旧元日。新年会でも行われるのであろうか???
品川プリンスの味街道五十三次でオフ会というのもいいなぁ(←独り言)。


2024 三連休、市内で過ごす あんず 2007/02/12(Mon) 20:12
当初の予定ではこの三連休で美濃路を歩くはずでしたが、
3日間とも横浜市内滞留となりました。
仕事は休みだったのですが、一週間くらい前から右足の調子がイマイチ。

日常生活には支障が無いレベルですが、3日で70キロ歩くのは・・・。
でも、これは意味のあることかも知れませんね。
このまま何事も無く中山道を踏破し、五街道制覇となっても何か物足りない。
当たり前のようにゴールしてしまうのもむなしいものがある。

長距離を歩くのはちょっと・・・という状態が数日続くと、
五街道踏破に大きな達成感を感じられるのではないかと。

土曜は完全静養でしたが、日曜は5キロほど歩き、今日は10キロほど歩き、
まだ100%とは言えないまでも、大事には至らないという感じです。

ということで、今日は「梅」を観て来ました。
午前中は三溪園へ。何故か地元から乗り換えなしで行けるバスがあるのです。
210円で乗車時間は1時間。この路線、地主の好みでしょうか?
新聞に見頃とあったわりには、それほどでもないかなということで、
午後は旭区のこども自然公園(通称:大池)へ。
こちらは早咲きは満開に近かったです。
遅咲きはまだつぼみも小さいという感じで、当分楽しめそうです。

帰り道、花粉対策をして梅を観に行く☆丸さんと会いました。
18日都心大封鎖の中で行われる品川での怪しいイベントをどうするかと・・・。


2023 Re:保土ヶ谷一里塚 あんず 2007/02/04(Sun) 23:44
書き込み遅くなりましたが、保土ヶ谷の一里塚、見てきました。

> トップページの写真で手前に写っているものが、一里塚でしょうか?

そうですけど、永美さんは石垣は見ていたのでは?

まだ歩道の整備までは完了していないので、立ち入り禁止ですが
その外観は充分に見て取れます。
来月には障害物なく写真を撮れるようになることでしょう。

今は木も植えられています。何の木なんでしょう?
幹と枝だけでは良く分かりませんが。
石柱で「保土ヶ谷一里塚」と彫られたものも欲しいところですね。

松の方は、一部、最初から曲がったものが植えられているようですね。
名所狙いでしょうか? でも維持が大変そう。

この一里塚と松、ヨコハマ市民まち普請事業に選ばれ復元となりました。

> 以前話題となった岡部一里塚を彷彿とさせますね。

数ヶ月でなくなると・・・。
確かに1690年の分間絵図にはなく、1800年代の分間延絵図にはある。
1700年以降に作られた江戸期の一里塚ってあるんでしたっけ?
この場所だと前後の一里塚と距離も合わないんですよね。


2022 保土ヶ谷一里塚 永美 2007/02/04(Sun) 23:13
トップページの写真で手前に写っているものが、一里塚でしょうか?

以前話題となった岡部一里塚を彷彿とさせますね。


2021 刻々と変化する にゃおん 2007/02/04(Sun) 09:02
さっき、あんずさんのホームページに立ち寄り、topの中仙道の写真を見たばかりなのに、
横田さんの「豊橋の旧東海道」の記事を見て、また「topに戻る」をクリックしたら、
topの写真が保土ヶ谷に変わっていた。早い。素早い。
私が最初に東海道を歩いたのは1998年。どんどん変わっていってしまうのですね。
楽しい変化なら良いのですが。
奥州道中にも松並木が多くありますが、そのうちに無くなってしまうのでしょうか。


2020 立入禁止・・・松・・・ 永美 2007/01/29(Mon) 21:43
岩屋の松は、確か辰春さんの作品にも登場していたような・・・
大きくて立派な松の木でしたので、私はよく覚えています。
なにものにも寿命あるとはいえ、枯れてしまうとは残念です。

昨年末に保土ヶ谷に行ったときには、松並木は若い木が
植えられていましたが、一里塚は双葉さえ出ていませんでした。
なお、このとき、保土ヶ谷本陣前で、
世界で2番目に美しい人に会いました。

立入禁止写真に関しては、私は立入禁止の場所に
あえて立ち入ったりはいたしません。
岩倉具視の墓は、トカゲに変装して塀をよじ登って撮りました。
細川家の墓所は、キリンに変装して塀越しに撮りました。
一里塚は、道が途切れて崖を滑り落ちたらそこに一里塚があり、
写真を撮った後に道を歩いて脱出したら、
立入禁止のバリケードに行き着いたのです。
命がけでしたが故意に立ち入ったのではありません。


2019 Re:保土ヶ谷の一里塚は あんず 2007/01/29(Mon) 00:12
横田さん、御無沙汰しております。

> で、岩屋の松ではなく保土ヶ谷の一里塚について教えてください。

松は植え始められましたが、一里塚の復元はまだではないでしょうか。
ネットで見ると12月完成となっているようですが、元旦にはまだでした。
その辺りについてはteraさんやかわかわさんがよく御存知かと思われます。
電車からは見えそうで見えないような。近々確認しておきます。


2018 Re:豊橋の旧東海道/クロマツ枯死寸前 あんず 2007/01/29(Mon) 00:06
> 豊橋の松が,大変なことになっています。

この松、自分の写真の中にはないようです。
街道沿いなら見ているはずですが、記憶も定かでありません。

中山道深谷の「みかえりの松」は昨年2月末に伐採されました。
松食い虫の害による衰弱と空洞化で倒木の危険があったからとか。
市と国土交通省などにより新たなクロマツが11月に植えられたそうです。
以前は樹齢300年以上の松と道路の位置関係から歩道が無かったのですが、
今回は松の位置がちょっぴり移動して歩道も整備されたようです。

保土ケ谷では松並木の復元も進んでいます。
行政も市民の声を反映するようになって来ていますね。


2017 Re:実は・・・ あんず 2007/01/28(Sun) 23:52
永美さん、非公開や立ち入り禁止でも写真を撮って来るとはなかなかですね。
執念というより・・・。
私は、お墓は立ち入り可能な状況であっても撮るのは苦手です。


2016 保土ヶ谷の一里塚は 横田 2007/01/28(Sun) 23:41
こんばんは。一瞬、萩さんの掲示板かと思いました。
あ、いや、ご無沙汰しております。

で、岩屋の松ではなく保土ヶ谷の一里塚について教えてください。
昨年末か今年の初めに塚が復元されたと聞いてますがどうなんでしょうか?


2015 豊橋の旧東海道/クロマツ枯死寸前 萩さん 2007/01/28(Sun) 21:53
3340. Re: 岩屋の一本松 横田 [URL] 2007/01/28 (日) 19:05

★あんずさん こんばんは。

豊橋の松が,大変なことになっています。
以下は,私の掲示板に横田さんが書き込んだ内容です。
(横田さん,無断で転載してごめんなさい)

> 萩さん、こんばんは。
>
> > 「豊橋の旧東海道 最後の大樹 クロマツ枯死寸前」
>
> 岩屋のクロマツですが昨日見てきました。
> かなり悲惨でした。
>
> http://www.tees.ne.jp/~himeroad/news/Vol01/news_vol01.html


2014 実は・・・ 永美 2007/01/28(Sun) 17:15
> 下諏訪町が文化財に指定しているので立ち入り禁止ではないはずです。

実はあんずさん、白河街道にある勢至堂一里塚(地元では「一里壇」)は
教育委員会によって立入禁止となっていて、道路が封鎖されています。

また、品川にある細川家墓所は人家の敷地内にあるので非公開、
岩倉具視や松平春嶽の墓のある海晏寺墓地は、立ち入り禁止です。

でも、なぜか私はこれら3ヶ所の写真を全て持っています。


2013 Re:中山道補遺の旅 あんず 2007/01/22(Mon) 00:12
> すごい執念ですね。

お金と時間を掛けて、ですからね。性格なんでしょうね。
この一里塚、みなさんのページであまり紹介されていませんね。
樋橋(とよはし)一里塚と云われますが、樋橋の地名は立場跡あたりで
この辺りは違うようです。説明板には五十四里塚と書かれています。

> 私は,工場の敷地内で立入禁止だと思って見るのをやめてきました。

国道から下りる道のところには、関係者以外立ち入り禁止とありますね。
食亭六峰・温泉の駐車場の延長線上の道を行くと工場の門から内側や
工事中のところ以外はOKかなという感じです。
でも、プレハブと石垣の間の道とは言えな狭い通路を通るので怪しいかも。
下諏訪町が文化財に指定しているので立ち入り禁止ではないはずです。

別件ですが、横浜のみなとみらい地区と富士山を重ねて撮れる大黒ふ頭の
あるスポットは、会社の建物の近くに立ち入るとサイレンがなります。


2012 Re:中山道補遺の旅 萩さん 2007/01/21(Sun) 22:14
★あんずさん こんばんは

> 今回のメインは、下諏訪の樋橋一里塚の碑を探すこと。

すごい執念ですね。
私は,工場の敷地内で立入禁止だと思って
見るのをやめてきました。
さすがあんずさん。


2011 中山道補遺の旅 あんず 2007/01/21(Sun) 20:02
20日は18きっぷ最終日、中山道補遺の旅に諏訪方面へ行ってきました。
時間の関係ですべて普通列車は断念し、往きは八王子から塩尻まではスーパーあずさ利用。
まずは藪原へ。一里塚碑を見逃していたのです。あと50mというところまでは
近づいていたのに、道が反対へ反れていたのでUターンしてしまったのでした。
この季節、木曽路はすべて雪の中、ということで雪に埋まった一里塚碑の写真を撮ってきました。

ここは駅から近いので、滞在時間30分程度で来たときと反対側へ向かう列車に乗りひと駅。
冬の奈良井宿を訪れました。昼なのに観光客が少ないのもいいですね。
都会の人は、クルマで雪国へは行きたがらないからでしょうか。
宿場の外れ近くの「山なか」で天そばを食べ、鎮神社でUターン。
昨年の豪雨で大量の土木が壁を突き破って入ってしまった公民館は取り壊されていました。
前回見逃した大宝寺のマリア地蔵を参拝し、雪の木曽の大橋も見て、再び列車へ。

今回のメインは、下諏訪の樋橋一里塚の碑を探すこと。
下諏訪駅からは約5キロ北ですが、一日二本のバスはすでになく、歩いて向かうことに。
諏訪大社下社の春宮で参拝し、注連掛、木落し坂を通り、雪で歩きにくい歩道を進み、
どこから国道から分かれた道に入るのか。手持ちの地図では六峰温泉の手前から
入るようなのですが、そこは通行止め。(株)六協の工事で道も無くなってしまったか?
食亭六峰で訊くと駐車場をまっすぐ進み、鉄塔の裏の道を下り、石垣沿いにとのこと。
ほとんど人が通らないところは雪が深い。しかも人以外の足跡しかない中、
足を雪にスッポリうずめながらついに発見。
見つけられたので、これだけのためにわざわざ来た甲斐も。

帰りはすべて普通列車。約5時間の移動。
18きっぷの利用客だからか、ずっと列車に乗っている人の方が多いですね。
下諏訪から大月行きに乗り、甲府の10分停車の間に立ち食いうどんを食べ、
車内では寝たり、パソコンを打ったりして過ごしました。


前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件