街道驛舎プレイバック89

2101〜2130件目 2007年05月01日〜2007年05月27日

前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件
書き込みを行うには右のOTDのアイコンをクリックして「街道驛舎」にジャンプして下さい。

2130 中山道三条大橋へ、五街道踏破 あんず 2007/05/27(Sun) 19:41
テッシーの祝福に向った24日(木)の夕方、ウォーカーの聖地「日本橋」に
ちょっと立ち寄り、ほぼ甲州街道沿いを走るスーパーあずさで移動。
25日(金)は、街道てくてく旅の中継終了後、諏訪大社に参拝し、
下諏訪から木路路沿いを走る「しなの」で名古屋へ、新幹線に乗り
関ケ原付近を通り米原へ、東海道線で近江八幡へ、近江鉄道で武佐へ。
中山道ウォーク23日目は、雨の中、午後2時近くから歩き始めました。

雨は朝から降っていたので夕方には止むかと思ったらますます強くなり、
予定していた草津ではなく、一つ手前の守山宿で終了。
近江八幡のコインロッカーにパソコンが入ったリュックを置いていたので
電車で取りに行き、草津に宿泊。

26日(土)中山道最終日、守山からになったので三条大橋まで30キロ超。
東海道で一度は歩いている道でしたが、蹴上の最終コーナーを曲がり、
三条通りの直線に入ると、色々と思うところがあるものですね。

今回は、その日のうちに横浜に戻り、今日27日は午前中から野球(笑)。
2日で10万歩を歩いた後にしては、身体は動きましたね。
明日くらいに痛くなるかも・・・。

何はともあれ、おかげさまで五街道踏破することができました。
これからはホームページの方に力を入れていきたいと思いますので、
今後ともよろしくお願いします。


2129 Re:祝!テッシー甲州街道踏破 あんず 2007/05/27(Sun) 19:38
> NHKも次の「日光道中」「奥州道中」の「てくてく街道歩き」を
> 企画しているのかもしれませんね。

他の人から聞いた情報ですが、NHKとしては計画しているそうです。
旅人は未定のようですが。


2128 Re:祝!テッシー甲州街道踏破 ☆丸 2007/05/25(Fri) 22:43
> またもテッシーこと勅使川原郁恵さんを追っかけて雨の中、下諏訪まで行っちゃいました。

あんずさん、こんばんは。
まさか、締めのこの日も、追っかけをやっていたとは!
も〜、こうなると、あんずさんも立派なテシラ〜ってことになるんでしょうか。
それでこれだけテッシーが人気になってしまうと、もしかして、NHKも
次の「日光道中」「奥州道中」の「てくてく街道歩き」を企画しているのかもしれませんね。
と言うことは、、、
あんずさんの「追っかけ」=「有給消化」も続くのでしょうか。


2127 祝!テッシー甲州街道踏破 あんず 2007/05/25(Fri) 22:11
またもテッシーこと勅使川原郁恵さんを追っかけて雨の中、下諏訪まで行っちゃいました。
実際には昨日の夜から行っていたのですが(笑)。上諏訪のホテル宿泊。

昨日24日にゴールし、25日はハーモ美術館前から中継という情報は、
追っかけ仲間(?)から得ていたのですが、今日は雨は降るは、風は冷たいは。
しかも、中継に映るところにいるとカメラが廻るときは傘を閉じねばならず・・・。
また、今回は、規制が厳しく、中継中の写真は撮れませんでした。
甲州街道踏破の祝福に駆けつけられただけで良しとしましょう。
といいつつ、サインと握手はちゃっかりと。

ところで私は映っていたのでしょうか?
しかも今日は30分の拡大版だったのですね。
ビデオ録画いつもの15分のままで来てしまいました。
誰かビデオかDVD、貸して下さい。


2126 Re:明るい焼餅坂 あんず 2007/05/23(Wed) 22:27
> 焼餅坂がスゴいことになっていますね。
> こうやって凸凹の地面が平らになってゆくのですね(しみじみ)。

私が住んでいるところも30年前は木が茂っていて、その後平地になったので
開発云々言えた立場ではないかも知れませんが、神奈川県内でも数少ない
旧東海道の面影を残すところだったので残念ですね。

> 来週おらは何と!その武佐宿の旅籠中村屋に泊まるとです。

前回歩いた時に前を通りました。
歩きではなく、しかも横浜から遠く離れた地の旅籠泊りとは???
終盤に来ても、意外と国道歩きが少なく旧街道らしさが残ってます。


2125 Re:明るい焼餅坂 あんず 2007/05/23(Wed) 22:22
> 東海道歩きは、圧倒的に東からの人が多いようで、

そうですね。歩いている人自体、関東の人が多いんでしょうね。
また、10年くらい前よりは、今の方が、街道歩きする人は
明らかに増えていることでしょう。

街道歩きって段々と「こだわり度」が増していくような気もします。
前回は「ANZUCCI」のマンホールを見れて良かったです。


2124 Re:明るい焼餅坂 とらぞう 2007/05/22(Tue) 22:56
焼餅坂がスゴいことになっていますね。
こうやって凸凹の地面が平らになってゆくのですね(しみじみ)。

あんずさんの中山道が武佐宿まで到達ということで、いよいよエンディングですね。
来週おらは何と!その武佐宿の旅籠中村屋に泊まるとです。
友人の車で行くんですが、ホントは歩いて泊まりたいです。


2123 Re:明るい焼餅坂 にゃおん 2007/05/21(Mon) 12:15
> 東海道の保土ヶ谷宿と戸塚宿の間にある焼餅坂、一部宅地化されることは
> 知っていましたが、かなりゴソッと削られてしまい、妙に明るくなりました。

非常にショッキングな写真ですね。
鬱蒼とした時に、歩いておいて良かった(1998年)。

東海道歩きは、圧倒的に東からの人が多いようで、
西から歩いている今回は、やたらに街道歩きとほぼ断定できる人々とすれ違います。
私どもは子ども連れなので、時々、後ろから抜かれます。
昨日は、土山の田村神社境内を通るコースから、1号線に出るところで、
明らかに1号線を歩いてきた夫婦に抜かれました。
「あななたちの歩いてきたのは、旧街道ではない。」と言いにくく、何も言いませんでした。
さて、言ったら、(1)「わしらは、国道歩きじゃ。」と言われる。(2)ショックで泡を吹き、倒れる。
(3)やけくそで戻る。・・・どうなったでしょう。それも興味がありますが。


2122 Re:残すは守山宿のみ 萩さん 2007/05/20(Sun) 22:52
> 平地より低いところにある川でも水が無かったですよ。
> 高宮のむちん橋のところは地図上でも
> 今は流れてなさそうですが、
> 愛知川は中山道を歩いた人で
> 大きな川と記載しているものもありますが、
> 全く水が流れていませんでした。

近江の川は,砂漠地帯の川のように
地下を流れているのかもしれませんね。
NETの上で,以下の記述がありました。

しかも近江の川は、琵琶湖と周辺山系に挟まれて短いため流量が少なく、ために旱害に頻繁に見舞われるが、
一旦大雨が降ると琵琶湖の水と天井川が容易に氾濫して大洪水をもたらす。

http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/jimukyoku/kikakukoho/kouhoushi/No_17/p6.html

他にも調べてみると,おもしろそうですね。


2121 Re:もうすぐですね あんず 2007/05/20(Sun) 22:48
> 本当に良いのですか?
> 五街道を歩いてしまうと、もっと、とんでもないことを考えるようになりますよ。

五街道踏破者、増えていますが、みんな以外にあっさりしているような。
やはり何かイベントをしないとね。
三厩までの奥州街道、奥の細道、四国お遍路、
その前に溜まりに溜まったホームページの作成を片付けないと。

> 土山の田村神社の街道寸断区間に橋がかかり、
> 歩けるようになっていたのが嬉しかったにゃー。

海道橋ですね。2005年3月に完成していますが、
しばらく工事用のコーンが置いてありましたね。
銅板の奉納されましたか? 私は1枚してきました。


2120 もうすぐですね にゃおん 2007/05/20(Sun) 20:51
本当に良いのですか?
五街道を歩いてしまうと、もっと、とんでもないことを
考えるようになりますよ。へへへ。
私の場合は、五街道を歩き終わって、すぐに転職して、
大阪に来てしまい、しばらく街道から遠ざかっていました。
しかし、つい、もう一度、東海道を歩きたくなり、
400年記念とも重なり、
路上発見にはまり、もはや、これまで。

さて、れむちゃん5歳は、鈴鹿峠の手前、近江山内まで
到達しました。土山の田村神社の街道寸断区間に橋がかかり、
歩けるようになっていたのが嬉しかったにゃー。


2119 明るい焼餅坂 あんず 2007/05/20(Sun) 16:24
東海道の保土ヶ谷宿と戸塚宿の間にある焼餅坂、一部宅地化されることは
知っていましたが、かなりゴソッと削られてしまい、妙に明るくなりました。
ある程度は仕方ないにしても・・・。気分は暗いですね。
最終的に少しは気の利いた感じになるのでしょうか?
現在の看板によると、工事は来年の3月末まで、戸建が9棟、地上3階建ての
共同住宅21戸のようです。

保土ヶ谷の方も歩いてきました。
一里塚は芝が緑色になってきていい感じですが、松並木の方は
植えたものの歩道の整備が遅れているのか、松並木が雑草で
埋まりつつあります。この辺も縦割り行政の弊害でしょうか?


2118 Re:残すは守山宿のみ あんず 2007/05/16(Wed) 23:38
> 近江の天井川は有名です。

平地より低いところにある川でも水が無かったですよ。
高宮のむちん橋のところは地図上でも今は流れてなさそうですが、
愛知川は中山道を歩いた人で大きな川と記載しているものもありますが、
全く水が流れていませんでした。


2117 Re:残すは守山宿のみ 萩さん 2007/05/15(Tue) 23:08
いよいよ大詰めとなりましたね。
三条大橋まで,一気に歩いてください。
がんばってください。

> 琵琶湖周辺の少雨の影響だけではないと思うのですが、
> 水無川というか、水が流れていない川を3つ見かけました。
> 環境への影響を間近に見た感じがします。

近江の天井川は有名です。
天井川でなくても
水量が少なかったり,流れていなかったりしても
環境問題とはあまり関係がないと思いますよ。
(自分でも自信はありませんが・・・)


2116 残すは守山宿のみ あんず 2007/05/14(Mon) 00:11
5月12日(土)、日帰りで中山道の鳥居本宿〜武佐宿まで歩いてきました。
横浜から滋賀県への日帰りだと交通費が・・・。
1日の稼ぎではとても足りません(泣)。
しかも新幹線を利用しても移動時間と歩いている時間がほぼ同じ。

琵琶湖周辺の少雨の影響だけではないと思うのですが、
水無川というか、水が流れていない川を3つ見かけました。
環境への影響を間近に見た感じがします。

さて、草津から三条大橋は東海道とダブっているので、江戸を基点とする五街道で
まだ訪れていない宿場は「守山宿」だけとなりました。感慨深いものがあります。

奥州街道は宇都宮−白河のみで、日光街道とダブっている江戸−宇都宮間は
二度歩いていませんが、中山道は京都三条大橋で終わりたいですね。


2115 Re:こんばんは あんず 2007/05/08(Tue) 21:33
> 一日の歩行距離が長いですね。

最近はそれほどでもないです。
東海道を歩いた時は、日本橋から戸塚、戸塚から小田原と歩き、
5日で静岡でしたが、今のペースだと3日で日本橋から大磯くらいです。

> これから暑くなるので日焼けに気をつけて歩いていきたいと思います。

このGWはけっこう焼けました。
まだ顔も慣れていないのか唇も日焼けし、皮が剥けたのでビックリ!

> 今の気がかりは宇都宮から鉢石までの間は電車が通ってないということです。

都会の電車ほどの本数はないですが、宇都宮と日光を結ぶ関東バスは
徳次郎経由のものが1時間に1本は出ているので、何とかなります。
上徳次郎の先の石那田までならほぼ30分に1本あります。


2114 こんばんは 多摩の藤 2007/05/07(Mon) 23:53
日光街道をとぼとぼ歩いている多摩の藤です。
お久しぶりです。
あんずさん、すごいですね。
一日の歩行距離が長いですね。
京都めざしてがんばってください。

私は先日、越谷から幸手まで歩きました。20キロが限界でした。
これから暑くなるので日焼けに気をつけて歩いていきたいと思います。

まだまだ先のことですが、今の気がかりは宇都宮から鉢石まで
の間は電車が通ってないということです。
バス利用だと計画的に歩かないと、いままでのように気ままに歩いていたら
最終のバスに乗れなくなってしまうこともあるかもしれない。
宇都宮まで歩いたらバス会社や停留所を調べて計画的に歩くことにします。


2113 Re:5日間も,すごいですね。 あんず 2007/05/07(Mon) 23:53
私は残すところあと70キロほどで、米原まで新幹線で行けば時間も
それほど掛からないので、3日もあれば三条大橋まで行けます。

豊橋から上州方面は、新幹線を利用しても時間掛かりそうですね。
横浜からは湘南新宿ラインにより高崎や宇都宮が身近になりました。

高崎〜日本橋、テッシーは10日掛けてますので、マイペースで進んでください。


2112 5日間も,すごいですね。 萩さん 2007/05/06(Sun) 21:29
★あんずさん こんばんは。

5日間で,ずいぶん歩かれたのですね。
お疲れ様でした。
予定だと,あと3日の行程ですね。
がんばってください。

私も,高崎まで来ましたが
私は,あんずさんの2倍の6日間ぐらいかかりそうです。


2111 槙が根立場が売地に あんず 2007/05/06(Sun) 17:06
最近、中山道美濃路の十三峠を歩いた方も多いと思いますが、4月28日に
歩いた時、その途中にある槙が根立場一帯が追分道標や伊勢神宮遥拝所を含め
紐が張られ「売地」となっていました。
どこが売主なのか分かりませんが、いにしえの街道の拠点を損なわないものに
して欲しいものです。茶屋なら許せますが、別荘とか街道と無関係なものだと・・・。


2110 Re:太田一里塚跡 あんず 2007/05/06(Sun) 16:50
ももんがさん、御無沙汰しております。
お互い、もう少しなので頑張りましょうね。

美濃加茂市観光協会発行の中山道太田宿案内帖には太田の渡し跡付近に
「一里塚跡」と書かれていて、古井一里塚として載っている本もあります。
太田宿中山道会館で訪ねたところ、パンフには載っていても実際にないものも
あるとのこと。歩くという文化がないからか太田橋に歩道はなく、中山道の
標識もこれといってないのでわかりにくいですね。

土田一里塚として対岸にあることは追分宿の中山道69次資料館の館長の本
「中山道69次を歩く」を見て後から知ったのですが、服部さんのページを
見るとより詳細に書かれていました。

美江寺の西の柳原(柳瀬)一里塚も平野井川の対岸の神明宮にありますが、
これは見つけられました。大垣市と神戸町の境界線を見ると納得できます。

醒井宿は観光客が多かったですね。
柏原宿では町並みを写生している人が大勢いました。


2109 太田一里塚跡 ももんが 2007/05/06(Sun) 12:54
あんずさん、こんにちは。
あっという間に追い越されましたね。(予想通り)
私達はいまだ連休前半で醒ヶ井宿までです。

>一里塚を探すのに時間が掛かったが、見つけられず。
>対岸にあるとは・・・

私達の手帳にも「一里塚跡はずす・・」とあるのです。
なるほどそういうことでしたか。
あの辺りは一里塚跡のみならず街道筋そのものがよくわからなかったので
この辺かな?とコンクリートの壁をよじ登って進みました。


2108 細久手宿大黒屋 あんず 2007/05/05(Sat) 23:09
> 初日はテッシーも利用した細久手宿の大橋屋に宿泊。

大橋屋ではなく、大黒屋ですね。失礼しました。
つい東海道赤坂宿の大橋屋と比べたくなってしまったもので。

GW初日の4月28日(土)には中山道細久手宿の尾州家定本陣大国屋に宿泊。
1泊2食付で9345円。朝晩にはストーブをつけました。
私が泊まったのは、2階の座敷と呼ばれるところ。
当初はテッシーもここに泊まる予定でしたが、あまりに古い感じが怖いと
いうことで改装された奥の部屋に泊まったそうです。
雑記帳にはテッシーの手記も発見。2006年10月10日です。

私が泊まった時は、5組6人が宿泊。そう、お一人さまが4人。
食事は1階の座敷(上段の間)と次の間なのですが、それぞれの組ごとに
ひとつの大きなテーブルなので、隣との距離があり会話しずらい。
人それぞれなので、どういう形がベストかは難しいですけどね。
次の日、歩いている途中で同泊の2組と出会い、けっこう会話しました。

廊下で隔たれた1つの部屋のみテレビがあるようです。
隣がふすま、または板壁の部屋にはテレビなし。
歩くだけで障子が揺れるので、早く寝るしかないです。
携帯(au)はバリ3でした。

1階は改装中で、囲炉裏を置き、そこにテレビも置くそうです。
街道ウォーカーのためにも営業を続けられるよう頑張ってもらいたいものです。


2107 Re:5日で20万歩超え あんず 2007/05/05(Sat) 22:22
> 18時間で富田から水口まで、なんてこともしましたが、

それは半端じゃないですね。
私だって亀山から水口で、すっかり日が暮れましたよ。
今は写真の枚数が増えているので、40キロなんて歩けません。
ちなみに今回の5日間で1500枚いっちゃいました。

この後半は、暑かったですがテッシーも歩いていると思うと頑張れますね。
そういえば、テッシーに「私はゆっくり行きますから」と言われましたが、
やっぱり私の歩きは早いのでしょうか?
大山道ではとらぞうさんについて行くのがやっとでしたが。


2106 Re:5日で20万歩超え にゃおん 2007/05/05(Sat) 21:03
> このGWは、前半3日、後半2日で中山道を大井宿(恵那)から
> 鳥居本宿まで歩き、街道歩きとして約20万歩。

すごかとですねー。私たちは、第1回目の東海道の時、18時間で富田から水口まで、なんてこともしましたが、
5日で大井から鳥居本までの方が、疲れそうです。

この連休は、今日まで天気が良かったですが、私たちは、普通の旅行をしてしまったので、
街道を1歩も歩いていません。あー、そう言えば、尿前の関のあたりを歩いたので、
ほんの200 mくらい、出羽街道を歩きました。尿前の関にある茶屋で、手打ちそばを食べました。
おいしかった。山菜のてんぷらまでついていて、良かったですよ。


2105 5日で20万歩超え あんず 2007/05/05(Sat) 20:48
このGWは、前半3日、後半2日で中山道を大井宿(恵那)から
鳥居本宿まで歩き、街道歩きとして約20万歩。
実際には23万歩以上歩いていますが、体重は1キロしか減っていない・・・。

山の中の代名詞がある木曽路が終了し、山道が終わったと思いきや、
美濃路の東側もほぼ一日中、山の中を歩く、まさに旧中山道。

初日はテッシーも利用した細久手宿の大橋屋に宿泊。
詳細は別途記述。

2日目は、太田宿に宿泊。事前にチェックしていなかったので
一里塚を探すのに時間が掛かったが、見つけられず。
対岸にあるとは・・・。美濃加茂市のパンフにはあるが碑がない。
実際の場所と違うとその手のものは建立できないということか。

3日目は加納宿(岐阜)まで歩き、店前に道標がある和菓子の香梅で
「加納宿」という名のお菓子を購入。岐阜から普通列車を乗り継ぎ東戸塚へ。

後半初日は加納宿から関ケ原宿までの約30キロを歩き、宿泊は岐阜駅近くのホテルに。
2日目は柏原宿、醒井宿など宿場を意識した観光に力を入れたところを通り、
美濃路を終了し、近江路最初の宿場の鳥居本まで歩きました。

三条大橋もだいぶ近づいてきました。次回は日帰りで武佐までかな。


2104 Re:豊橋の松 あんず 2007/05/02(Wed) 22:10
THIS TIMEさん、情報ありがとうございます。
街道の歴史を資料として残し語り継がれていくのはいいですね。

30日に東海道だと天竜川の「池田の渡し」(対岸には渡れないようだが)が
年に一日だけ行われたので、我々の仲間も多く遠江方面に行っていたようです。

私は18きっぷでもないのに岐阜から普通列車で帰ってきました。
二川はまだ明るい時間に通過しました。
岐阜から2時間で袋井。でもその後が長く感じました。


2103 Re:各務原 あんず 2007/05/02(Wed) 21:56
> 中山道美濃路はどこまで行ったのでしょうか?

GW前半の3日で加納宿(岐阜)まで、明日から2日で鳥居本まで歩く予定です。
間の2日間の出勤はいい休息???(笑)

> 各務原市民公園,花がきれいですね。

各務原(かかみがはら)市、今まで知らなかったですね。
おかもとさんにより有名になった(?)ナッシーのいる警察署に隣接する
市民公園は、都知事選に出た黒川紀章氏のデザインなんですね。


2102 豊橋の松 THIS TIME  2007/05/01(Tue) 23:34
昨年の11月頃、カキコさせていただいた者です。
4月30日に新居から御油まで歩いてきました。
豊橋の松は切り株が残されていて説明板が設置されていました。
そして、輪切りにされたものが二川宿本陣資料館の玄関に展示さ
れていましたよ。


2101 各務原 萩さん 2007/05/01(Tue) 21:28
★あんずさん こんばんは。

中山道美濃路はどこまで行ったのでしょうか?
あんずさんのことだから,
この勢いで三条大橋,ゴールかな?

各務原市民公園,花がきれいですね。
私が行った冬でも
パンジーが咲いていましたが。
やはりこの時季の方が,ボリュームがありますね。


前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件