街道驛舎プレイバック98

2371〜2400件目 2009年01月29日〜2009年04月23日

前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件
書き込みを行うには右のOTDのアイコンをクリックして「街道驛舎」にジャンプして下さい。

2400 Re:東海道もう少し あんず 2009/04/23(Thu) 01:58
にゃおんさん、東戸塚から品川とは、けっこう歩かれましたね。
数々の街道を踏破されているにゃおんさんなら当然でしょうが、
今回も娘さんと一緒なんですよね。30キロとはすごいです。

焼餅坂から境木地蔵尊、保土ヶ谷一里塚付近が数年前とは
大きく変わって感じられたことでしょう。
多摩川から見えた私の前の会社は更地になってますよね。

東海道は残り10キロもありませんが、頑張って下さい。
またのお越しをお待ちしております。


2399 東海道もう少し にゃおん 2009/04/20(Mon) 21:13
あんずさん、こんにちは
善光寺街道のご予定でしたので、特に連絡しませんでした。
東戸塚付近より、今シーズンの街道歩きを再開しました。
境木地蔵の前の道の様子が大幅に変化していたので、
一度、通りすぎてしまいました。
さらーに、品川水族館に入ってしまったので、
品川で終わってしまい、歩き終えませんでした。
旅費がかかるなあ。


2397 Re:街道てくてく旅。山陽道 あんず 2009/04/12(Sun) 22:25
「めざせ! 街道てくてく旅 山陽道」 番宣もようやく見ました。
こういうの見ると旅に出たくなりますね。
今度の週末は善光寺街道(北国街道)スタートしょうかな。

修学旅行のしおりを見たところ(捨てられない症候群なもので)、
高校の修学旅行で九州に行った時に、初日の最初に訪れたのが、
今回のてくてく旅のスタート地点の太宰府天満宮でした。
中学の修学旅行で京都・奈良を訪れていますが、そのときには
てくてく旅ゴール地点の平城京には訪れていないようです。

しおりを見て思い違いしていたことも二つ発見。
高校の修学旅行で帰りに利用した寝台列車は「さくら」ではなく
「みずほ」で、長崎からではなく博多からの乗車でした。

旅好きだからか、山陽道周辺、横浜から距離がある割には訪れていますね。
山口の錦帯橋、安芸の宮島厳島神社、広島市内、尾道、しまなみ街道、
倉敷の美観地区、兵庫はポートアイランドや甲子園、大阪は親戚がいて、
奈良は5年半前にも行っています。
さて、今回も追っかけをするのでしょうか(笑)


2396 街道てくてく旅。山陽道 あんず 2009/04/08(Wed) 22:45
NHKの街道てくてく旅、今度は山陽道ですね。
既に1月には発表になっていたそうですが、今日、知りました。
福岡の大宰府から奈良の平城京までの800キロを春編と秋編に分けて
歩かれるようです。旅人はシンクロで五輪メダリストの原田早穂さん。

しまなみ海道も生口島まで歩くようです。
今回のコースで何度も行ったことのあるご縁がある土地は
尾道や大阪ですかね。また、フラ〜ッと行ってしまうかも。


2395 Re:中山道 再開3 垂井まで あんず 2009/04/08(Wed) 22:41
美濃路・近江路の桜は、南関東と同じくらいに今がピークなんでしょうね。
ひのき花粉は西の方が多いようですが、どうなんでしょう?
木曽路にはしばらく足を延ばしていないですが、ひのきの花粉なのか、
今週の月曜はクシャミや鼻水が今シーズン最悪でした。


2394 中山道 再開3 垂井まで 八王子の虫 2009/04/01(Wed) 20:14
あんずさん ご指摘の通り、歴史、その人物に関心があります。
街道歩きを始めた切っ掛けも退職ごの怠惰な毎日に嫌気がさしたこともありますが、
旧道に残る歴史をこの目で見てみたりとの思いからでした。
いまも岐阜城をあとに、長良川に架かる河渡橋から下流をながめ、上流から夜陰に乗じて
丸太で組んだ筏をながし築いた墨俣の秀吉一夜城の有様を思い浮かべおります。
長良川は岐阜城・・当時は稲葉山城・・の真下をながれています。
まさにこの一帯は戦国時代の舞台そのもの、本で得たことがいま
目の前に広がっているような錯覚を持ちました。
この一瞬は街道歩きの醍醐味、交通機関を使っては味わえぬこと。 
くどくなりました。


2392 Re:中山道 再開2 岐阜市へ あんず 2009/03/30(Mon) 00:08
八王子の虫さんはお城とか歴史上の人物とかに関心があるようですね。
これからの関ケ原も興味深いところではないでしょうか?
私は、合戦の地は日没間際で足早に通ってしまいましたが。
柏原宿や醒井宿も宿場という雰囲気が残っていていいですよ。


2391 Re:善光寺西街道 あんず 2009/03/29(Sun) 23:59
にゃおんさん、詳細なログ、ありがとうございます。
中山道も同時に歩いていたとは。
洗馬まで行ったら木曽路にも足を伸ばしたくなりそうですが・・・。
木曽路沿線は普通列車の本数が少ないですよね。
篠ノ井線は1時間に1本くらいはありそうなので、木曽路よりはマシですね。


2390 中山道 再開2 岐阜市へ 八王子の虫 2009/03/25(Wed) 14:01
犬山から岐阜へは、何か所かに枡形が残されておりますが、
似たような家並みと舗装された車道がつづき、どこがどうだったのか、記録も見直しても曖昧です。
それでも、4月に盛大な火祭りが行われるという手力雄神社、当時ままの道標、
細畑宿で見た由緒ありげな明治水の看板が印象にあります。
街道からは外れますが、斎藤道三、織田信長の居城としての
岐阜城は素通りできないと立ち寄りました。
稲葉山(いまは金華山)は急な斜面に囲まれ、上は思いのほか狭く、守りの城のだったか? 


2389 Re:善光寺西街道 にゃおん 2009/03/24(Tue) 13:43
> にゃおんさん達はすべて日帰りなんですよね。
> そして、善光寺から追分までは、別だったのですね。
>
1日目:正確には、善光寺街道を長野駅付近から善光寺まで残していたので、
それを歩き、善光寺見物、門前で蕎麦を食べて、追分まで公共交通機関で戻り、
そこから西条まで、歩きました。従って、歩いたのは午後のみです。
その日は、松本駅前のホテル飯田に宿泊しました。ホテル前の回転寿司が、
期待してなかったのですが、うまかった!
2日目:西条まで列車で戻り、歩き始めて、昼過ぎに松本着。大阪に帰りました。
3日目:松本から洗馬まで歩き。
その後、同時に歩いていた中仙道の下諏訪から洗馬までを歩きました。
次の日は、洗馬から中仙道を木曽方面へ歩きました。
にゃんにゃん!


2388 Re:中山道 再開1 犬山城へ あんず 2009/03/22(Sun) 21:42
> サンデー毎日の身には、他はなくとも時間だけはタップリとあります。

八王子の虫さんは定年後なんですよね。
100年に一度の不況の中、40代のものは羨ましいとも言ってられない・・・。

> 街道から外れますが、唯一の個人所有だった国宝犬山城へ立ち寄りました。

うとう坂からも見えるようですが、残念ながら写真には納めておりません。
犬山城、桜の名所でもあるようですね。
各務原の新境川堤も有名なようです。見頃に合わせるのもいいかも。


2387 善光寺西街道 あんず 2009/03/22(Sun) 21:36
> 私たちは、1日目、追分から西条まで、2日目、西条から松本まで、
> 3日目、松本から洗馬までという日程でした。

にゃおんさん達はすべて日帰りなんですよね。
そして、善光寺から追分までは、別だったのですね。

宿泊コースにしても善光寺での過ごし方をどうするかで変わってきそうです。
善光寺から麻績宿(聖高原)まで、一気に歩くかは、前半戦の様子で
決めたいと思いますが、近くに鉄道がないという事情からすると
西条から松本までは一気に行く必要がありそうですね。
青柳宿や麻績宿、または会田宿で宿泊できそうなところはあるのでしょうか?


2386 中山道 再開1 犬山城へ 八王子の虫 2009/03/19(Thu) 23:19
あんずさん お久しぶりです。
四月なみの暖かな日が続くとの予報を見て、急に思い立って再開することにしました。
サンデー毎日の身には、他はなくとも時間だけはタップリとあります。
二泊三日の予定で可児市よりスタート。
木曽川に架かる太田橋は、歩道がなく危険きわまりないと先達の文にありましたが、
昨年の8月に歩道橋が完成し、安心して歩けました。
うとう峠はきれいに整備されたハイキングコースとなって、鵜沼宿まで難なく抜けることができました。
ここまで来て素通りはないと、街道から外れますが、唯一の個人所有だった国宝犬山城へ立ち寄りました。
天守閣からの四方の展望はすばらしいものでした。


2385 Re: 富士・はやぶさ 見納め にゃおん 2009/03/19(Thu) 08:58
> 善光寺西街道もいずれ歩いてみたいと思ってルートを調べております。

篠ノ井の善光寺街道との追分から南下した場合、篠ノ井線を越えたあたりでは、まあまあの景色です。
その後は、松本まで、峠と谷間が多いです。私たちは、1日目、追分から西条まで、
2日目、西条から松本まで、3日目、松本から洗馬までという日程でした。
大阪からですと、行くまでに時間を要するので、短い距離でも結構、心配でした。


2384 Re:4月が待ち遠しい にゃおん 2009/03/18(Wed) 20:44
> お待ちしております。でも、こちらも善光寺に向けて歩きだしてしまうかも。
> ちなみに11日(土)は野球の試合があるようです。
>
気になさらないでください。
季節の良い時の天気のよい週末は、お互いに貴重ですので、
気にせず、チャンスには出かけるということで。

こちらも、天気の良いことを判断するのは、
出かける日の2日前くらいですので、
予告も難しく。


2383 Re: 富士・はやぶさ 見納め あんず 2009/03/15(Sun) 23:23
> 通過してゆく最終列車を見送りながら一つの時代が移り変わってゆく、
> 時代が通り過ぎていった思いで一杯でした。

Becky草枕さんも、色々な思いで見送られたようですね。
私は、小学生のときか中学生のときか忘れましたが、夏休みの自由研究で
ブルートレインを調べたことがあったのを思い出しました。

今のブルートレインは、時間と価格と空間がマッチしていないんでしょうね。
シングルDXと言っても、サンライズと比べると何処がデラックス?
と思えてしまいますしね。でも、空間に関しては、実際に乗ってみて
12時間も過ごしたころから十分な空間なんだなと思えたものでした。

> NHKTVでも特別番組が放送されていましたね。
> 多くの人たちの人生を運んだブルートレイン夜行寝台特急でした。

放送、私も見ました。特番が組まれるくらい特別な感情を持つ人が多いんでしょうね。
ずっと座ってられない人にとっては、貴重な乗り物だったということも知りました。

この数週間、東戸塚の清水谷戸トンネル周辺は多くの愛好家で賑わったものですが、
今日、カメラを構える人がいないのを見ると、あらためて運転終了を実感しました。


2382 富士・はやぶさ 見納め Becky 草枕 2009/03/15(Sun) 00:27
下りの最終富士・はやぶさを見送りに金曜日の夕方、東京駅に行きました。
余裕を持ってホームに上がったつもりだったのですが、既にホームは、名残を惜しむ人たちが一杯で
押すな押すな状態です。回送列車が入線してきても皆がカメラを万歳状態で上に掲げて写真を
撮るものですから機関車のパンタグラフが動いてゆくのが見えるくらいです。
東京駅での発車の見送りは、あきらめて新橋駅に移動して東海道線のホーム上から通過列車を
見送ることにしました。通過してゆく最終列車を見送りながら一つの時代が移り変わってゆく、
時代が通り過ぎていった思いで一杯でした。

上りの最終列車も見届けたかったのですが、今朝は風雨が強く根府川鉄橋も定刻に渡れないだろうと
決め込んで出かけずじまいでした。今夕、NHKTVでも特別番組が放送されていましたね。
多くの人たちの人生を運んだブルートレイン夜行寝台特急でした。

善光寺西街道もいずれ歩いてみたいと思ってルートを調べております。
篠ノ井線の車窓から見る,西条駅や聖高原駅付近の風景には風情がありこの界隈を是非歩いてみたいと
かねがね思っておりました。善光寺西街道の旧街道は、JRの姨捨駅とはひとやま離れており
日本三大鉄道車窓絶景の地点から善光寺平が一望に見えるような絶景地点は、地図から読むかぎり
ほとんど期待できそうにありません。既に歩かれた方からご教示いただきたいものです。
それにしても松本と篠ノ井の区間は、中ほどの区間はJR篠ノ井線とつかず離れずですが、
その他の区間はかなり離れており、刈谷原峠、立峠、そして猿ヶ馬場峠等の山道があり
綿密な行脚計画が必要のようです。


2381 富士・はやぶさ 見納め あんず 2009/03/14(Sat) 15:49
富士★はやぶさの最終列車、見送ってきました。
下りの最終は13日(金)、横浜駅で。
いつもより早めの帰宅で、横浜駅の7番線(列車は6番線)に行きましたが、
大勢の人でしたね。両ホーム人であふれているので、徐行して入線。
ゆっくりなので最前列ならいい写真が撮れるチャンスでもあったようです。
3月中旬の18時半は暗いけど、禁止のフラッシュを光らせてしまう人が
大勢いるので、かなり明るくなり、先頭部分もそれなりに撮れました(笑)。
いつも(通常がどんなものかよく分かりませんが)より長めの警笛。
そして別れを惜しむファンからの「ありがとう」「お疲れ様」の多くの声。
1回しか乗ったことがないブルトレですが、なんかジーンと来るものがありました。
帰宅後、家での夕食はリクエストしたわけではないのですが、記念グッズの
ひとつでもある「昔懐かしの食堂車のビーフカレー」でした。

翌14日(土)上りの最終は、予想通り遅れての運行。
横浜付近では、ちょうど雨も上がったころでした。
地元の東戸塚で見送る手もありましたが、またも横浜へ。
人ごみの中で昨夜の感動をもう一度というところでしょうか。
期待した電光掲示板に特別な表示はなかったです。
「出雲」のときは、「長年のご愛願ありがとうございました」とありましたが。

横浜駅でブルトレの最終を見送った後、東海道線で東京へ(笑)。
最終日なので記念グッズコーナーはほとんどが売り切れ状態でした。
ブルトレとは無関係の東北や関西方面の駅弁を購入し、帰路へ。
横須賀線は千葉県での強風の影響で止まっていたので、東海道線で横浜へ。
おかげで、途中、品川付近で、ブルトレの見納めをさせていただきました。

時代の流れとはいえ、地元を走るブルートレインがなくなってしまったのは
残念ですね。残るブルトレが廃止になるときに、見に行くこともないでしょう。
でも、カシオペアや北斗星、一度は乗っておきたい。


2380 Re:4月が待ち遠しい あんず 2009/03/12(Thu) 01:12
> 4月になったら、街道歩きを再開しようと企んでいます。

お待ちしております。でも、こちらも善光寺に向けて歩きだしてしまうかも。
ちなみに11日(土)は野球の試合があるようです。

> 善光寺西街道は、松本以北が峠の連続で、きちんと計画しないと破綻しそうでした。

まだ、まともに検討していませんが、よく調べてから歩きに行きます。

> 下界に杏の花が咲き乱れているのが見え、感動しました。

日本三大車窓というだけのことはありますよね。
杏の花、今年の開花は4月4日頃のようです。


2379 Re:Re寝台特急記念弁当 あんず 2009/03/12(Thu) 01:00
> とうとう東京駅発のブルートレインがなくなってしまうのですね。

残念ですよね。でも、存続したら利用しますかと問われると・・・。

> 東戸塚近くの清水谷トンネル界隈に写真をよく撮りに出かけたものです。

他の電車に遮られないし、カーブにより正面と客車が撮れますものね。
記念弁当の表紙に使われている写真も東戸塚のように思われます。
この数週間、日曜は約70分遅れになっていますが、もう日曜日は走らない(悲)。

> 東京駅発の最終列車も別れを惜しむ雑踏の中に見送ったもんです。

3年前の「みかん電車」と「出雲」の最後の日は、街道歩き仲間数人で
藤沢と横浜でカメラに納めました。
この13日の金曜日は荒れた天気になるようですが。

> ところで4月に北国街道、信濃追分からご開帳の善光寺に歩き、
> 時期を変えて善光寺以北を出雲崎まで歩く計画を立てています。

お朝時のお数珠頂戴でお会いするかもしれませんね。
私は善光寺参りの後は、洗馬に向う予定です。


2378 4月が待ち遠しい にゃおん 2009/03/11(Wed) 12:04
少しずつ、暖かくなってきましたね。4月になったら、街道歩きを再開しようと企んでいます。
娘が7歳の内に、東海道を歩き終えなければなりませぬ。
あんずさん、Becky 草枕さんは、善光寺街道ですか。五街道とは異なる味わいがあって、
記憶に残っています。追分ー善光寺間には、筆塚が多くあります。
善光寺西街道は、松本以北が峠の連続で、きちんと計画しないと破綻しそうでした。
以前、5月に篠ノ井線で篠ノ井に下る際、下界に杏の花が咲き乱れているのが見え、感動しました。


2377 Re寝台特急記念弁当 Becky 草枕 2009/03/11(Wed) 00:29
寝台特急はやぶさ記念弁当美味しそうですね!
とうとう東京駅発のブルートレインがなくなってしまうのですね。
山口県にある工場への出張には、”はやぶさ”をはじめ九州方面行きのブルートレインを
よく利用しました。4年前の”あさかぜ”が廃止される時は、あんずさんの地元の東戸塚近くの
清水谷トンネル界隈に写真をよく撮りに出かけたものです。
東京駅発の最終列車も別れを惜しむ雑踏の中に見送ったもんです。
今回は写真を撮りに出かける気分にもなりません。
そういえばムーンライトの”ながら”と”えちご”も定期列車から消えていきますね。
ながらは、東海道の街道歩きに使いました。
ところで4月に北国街道、信濃追分からご開帳の善光寺に歩き、
時期を変えて善光寺以北を出雲崎まで歩く計画を立てています。
更埴市ではない千曲市になっていますか、杏の里の杏の花が見られることを期待しています。


2376 寝台特急記念弁当 あんず 2009/03/09(Mon) 22:48
東海道線を走る最後のブルートレインも今週で最終運転の日を迎えます。
高校の修学旅行で長崎からの帰りに「さくら」に乗ったのが最初。
最後は昨年の「富士・はやぶさ」。結局、ブルトレは2回だけ。
サンライズと比較すると老朽化してるし、今や特急に抜かれる特急ですからね。
北海道まで新幹線で行けるようになると、カシオペアとかもなくなるのかな。

「さよなら寝台特急 富士★はやぶさ 記念弁当」なるものも期間限定
(東京駅で14日まで)販売されています。JRも商魂たくましいですね。
でも二度と手に入らないだろうから東京駅10番線のホームの椅子に座り
食べてみました。1000円するだけあってけっこう美味しいです。

各地の名産品を盛り込んでいます。キャンディーズの微笑がえしみたい(笑)。
東京  ベッタラ漬け
横浜  シューマイ
静岡  抹茶わらび餅
名古屋 味噌カツ
京都  豆腐と湯葉の揚げ煮
大阪  たこ焼き
山口  有頭海老素揚
福岡  高菜炒め
熊本  からし蓮根
大分  椎茸煮
その他 玉子焼 菜の花お浸し 人参煮 
    富士・はやぶさご飯(黒米、カニフレーク、はやぶさ形人参)


2375 東戸塚から多摩川 あんず 2009/02/22(Sun) 21:11
陽射しは春めいてきましたが、花粉がいっぱい飛んでますね。
マスクして歩いていると汗ばんでくるし、目はかゆくなるし・・・。
雲ひとつなく晴れていても富士山はかすんでぼんやりとしか見えません。

先日、まだ、花粉が少ないときに東海道を地元の境木から多摩川まで
歩いてきました。自宅から保土ケ谷や天王町まではよく歩いていますが、
その先の東海道は久しぶりでした。

特に変化はありませんが、神奈川では伝説のチーズケーキの看板が目を引く
ガトーよこはま神奈川店のウィンドー越しに本陣跡の貼り紙がありました。
その付近は、松並木や高札場のある裏通り(旧東海道ではないようだが)を
通ることが多いので、いつからあったものかは不明ですが。

子安付近では福々まんの10円まんじゅうの店がありました。
1年前にオープンしたようです。

数年ぶりの人にとっては東横線がなくなっている(地下化のため)なんて
ある意味大きな変化でしょう。


2374 Re:東戸塚まで にゃおん 2009/02/02(Mon) 21:34
> 日本橋からではなく、白河からですよね? それでもいいペースです。

そうです。白河からです。
白河からの最初の日に、集中豪雨でずぶ濡れになりました。


2373 Re:東戸塚まで あんず 2009/02/01(Sun) 19:35
>> にゃおんさんは、三厩まで何日掛けて歩いたのでしたっけ?
> 今、写真で数えたところ、25日です。

日本橋からではなく、白河からですよね? それでもいいペースです。
私の場合、日本橋から白河が8日でしたから、白河−仙台が8日、仙台−盛岡が8日、
盛岡−三厩が9日といったところでしょうか?

横浜なら奥州街道を夕方まで歩いても帰って来れそうなので、関西より有利ですね。


2372 Re:東戸塚まで にゃおん 2009/01/31(Sat) 20:46
> にゃおんさんは、三厩まで何日掛けて歩いたのでしたっけ?

今、写真で数えたところ、25日です。
大阪からは遠いので、2日目は昼ころまでしか歩いていません。
効率が悪かったですね。
奥州道中は、あまり険しい峠は無いですよ。
12月、4月に雪に見舞われる以外は、
それほど、大変ではないです。


2371 Re:東戸塚まで あんず 2009/01/29(Thu) 23:31
> やはり街道の強者に歩いてほしいのは、”吹雪の奥州道中”ですね。

にゃおんさんは、三厩まで何日掛けて歩いたのでしたっけ?
みちのくを一人旅して、津軽海峡の冬景色は見てみたいと思いますが、
吹雪の八甲田山は勘弁してください。えっ、奥州街道のルートではない?
そう言えば、かつて雪の碓氷峠越えをした同士もいましたね。


前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件