街道驛舎プレイバック99

2401〜2430件目 2009年04月24日〜2009年06月02日

前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件
書き込みを行うには右のOTDのアイコンをクリックして「街道驛舎」にジャンプして下さい。

2430 Re:善光寺街道踏破 jusin 2009/06/02(Tue) 03:23
> 善光寺前立本尊御開帳も無事終了
おめでとうございます。すごいな〜〜。
踏破というだけでなく、ご開帳、お礼参りと神がかりです。
感謝やお礼の気持ちは大切ですね。
おっかけも大事^^

30キロですか、私にはとうてい無理です。
20キロを2日続けたとき、足がガクガクになりました。
無理はいかんいかんと思いましたよ。


2429 善光寺街道踏破 あんず 2009/06/01(Mon) 22:13
今回の善光寺前立本尊御開帳も無事終了しましたね。
回向柱に触れたりするのは、既に済ませていましたが、やはり期間中に
善光寺西街道も歩きたいという思いがあり、この金・土で歩いてきました。
南関東ではあいにくの空模様だったようですが、長野は大丈夫でした。
曇りベースで、それほど陽にも焼けず、2日目に1時間ほど傘を差しましたが、
写真を撮らずにとっとと歩けということだったのでしょう。
1時間に1本もない洗馬からの列車に2分と余裕がなかったので・・・。

今回の初日は新幹線で長野まで行き、午前10時前に麻績宿から歩き始めました。
善光寺西街道(中部北陸自然歩道)での標識は、基本的に洗馬から歩くように
設置されてますね。東海道を西から東に向かう人の苦労が分かります。

西条から松本までの約22キロ、鉄道の駅から離れ、それなりの峠越えなので、
日の入りの早い時期に歩くのは危険ですね。
石畳の区間もありますが、未舗装も多く、雨の日や、大雨の後は数日空けないと
進むペースが大幅に遅れる恐れがあるので注意が必要です。

3つの峠を越えて、岡田宿近くの浅間温泉の宿に到着したのは18時半でした。
金曜宿泊だからか、温泉旅館の和室におひとり様で夕・朝ともに部屋食が
予約できました。歩き旅ですが、キャンペーンのお米(6合)も貰いました。

2日目はほぼ平坦な道のりで距離も短いこともあり、松本城周辺の散策や、
松本から大糸線で穂高まで往復し、昨年127年ぶりに拝殿が建替えられた
穂高神社にも参拝してきました。

中山道との合流地点の洗馬まで歩き、善光寺街道は延べ6日で終了。
帰りは下諏訪で途中下車して、諏訪大社で踏破のお礼参りもしてきました。

3週に1度2日で10万歩を繰り返すと足も鍛えられますね。
3日目も問題なく30キロ歩けそうです。
でも次は、街道歩きではなく、てくてく追っかけの旅かな???


2428 Re:日光街道 千住宿 矢立茶屋 あんず 2009/06/01(Mon) 22:05
過去に東海道集会と称して、蒲原宿の「よし川」、赤坂宿の「大橋屋」で
それぞれ三十数名規模で開催したことはありましたね。
jusinさんのお店だと10人くらいしか入らないかな。
まぁ、そのくらいの方が全員と話もできていいですよね。
最近、不況の影響か、集会や飲み会の類ないですから・・・是非。


2427 Re:日光街道 千住宿 矢立茶屋 jusin 2009/06/01(Mon) 21:41
> ところで、貴店で閉店後に街道集会なんて、開催しませんか?
おもしろいですね。
街道歩きのスペシャルメンバーが、
旅立ちの地日光街道千住宿集合なんて
わ!いいですね。是非よろしくお願いします。


2426 Re:日光街道 千住宿 矢立茶屋 あんず 2009/05/31(Sun) 23:46
> あんずさんのHPを見たという旅人が、矢立茶屋にお見えになったら
> 「かた焼」を旅のお供に1枚サービスいたします。

jusinさん、レス怠り、スミマセン。
最近は、以前に比べアクセス数も少ないので、稀者は現れたでしょうか?
ところで、貴店で閉店後に街道集会なんて、開催しませんか?


2424 日光街道 千住宿 矢立茶屋 jusin 2009/05/21(Thu) 00:05
(◎_◎)ぎょ!TOPページをみて驚きました。
さっそく矢立茶屋UPして下さり、ありがとうございます。
はい、東海道土山宿の「夕霧そば(鴨南蛮)」のように
旅人に喜ばれるお店になるよう励みます。
蕎麦屋家業をちょいと離れておりましたが、蕎麦暦30年ぶんぶくお爺が、
櫟原の名をかけて作りあげた「千寿葱うどん」だし汁に拘りました。
千住の名産千寿葱と鴨のハーモニーは、通のお方にも納得の味に仕上げました。
夕霧そばも名だけでは、なんの蕎麦だかわかりませんね。
千寿葱うどん「鴨」の字を入れないのがこだわりなのか、
がんこおやじ「千寿葱うどん」だ!と譲りません。

伊賀忍者の携帯食「かた焼」街道歩きには、絶対のお勧めです。
あんずさんのHPを見たという旅人が、矢立茶屋にお見えになったら
「かた焼」を旅のお供に1枚サービスいたします。


2423 Re:5月16日旅の日 あんず 2009/05/17(Sun) 10:33
jusinさん、昨日は、千住葱うどん、ごちそうさまでした。
出汁がよく出ていて、美味しいですね。飲み干しました。
七味唐辛子ではなく、わさびを入れるのですね。
メニューのところに、鴨肉・つくね入りと添えた方がいいかも知れませんね。
葱うどん650円だけだと高いというイメージをもたれるかも(鴨)。
東海道土山宿の「夕霧そば(鴨南蛮)」のようにメジャーになるといいですね。
日光街道で一番美味しいうどんと言われるよう頑張ってください。

芭蕉誕生の地である伊賀上野の「かた焼」、バックにいれて持ち歩いても
割れませんね。口に入れると徐々に柔らかくなり、美味しかったです。

> 試合は、いかかでしたか。

2対8で負けました。私は昨日はピッチャーしていませんでしたが。


2422 5月16日旅の日 jusin 2009/05/17(Sun) 00:33
矢立茶屋へ、ようこそ。
懐かしい元気なお顔に再会できてとっても嬉しかったっです。
千寿葱うどんを召し上がっていただきありがとうございました。
野球のユニホームお似合いでしたよ。かっこいい!!
試合は、いかかでしたか。
姨捨駅の写真ありがとうございました。
はい、姨捨山に捨てられたjusinです。


2421 Re:淡路街道はじめました にゃおん 2009/05/11(Mon) 12:13
> ところで明石海峡大橋って徒歩で渡れるのですか?
> 淡路サービスエリアの観覧車とかも見えるのでしょうか?

明石海峡大橋は高速道路だけのように思います。
淡路島北端の岩屋からは「たこフェリー」に乗ろうと思います。
明石の「たこフェリー乗り場」のすぐ近くを山陽道が通っていますので、
そこを終点にするのが適当だと、勝手に解釈しています。
淡路の国道28号線も、海を渡って、そこから続いています。


2420 Re:淡路街道はじめました あんず 2009/05/10(Sun) 22:18
にゃおんさん、こんばんは。
東海道が終わったと思いきや、早速次の街道ですか。精力的ですね。
ところで明石海峡大橋って徒歩で渡れるのですか?
淡路サービスエリアの観覧車とかも見えるのでしょうか?
平松愛理さんのファンとしては須磨海岸の赤い遊歩道も歩きたいところです。

明日からは街道てくてく旅の山陽道春編がスタートしますね。


2419 淡路街道はじめました にゃおん 2009/05/10(Sun) 20:03
善光寺街道、西街道、ともに味わい深く、印象に残っています。
さて、淡路街道(明石-淡路島-徳島)を始めました。
徳島城から北上しているので、
淡路街道とは呼べないかも。
娘も一緒に歩いています。
2日間で、32 kmくらい、歩きました。
娘も体力がついてきたようです。


2418 Re:御開帳で賑わう善光寺 あんず 2009/05/08(Fri) 00:50
> 善光寺(北国)街道、西街道という街道があるんですね。
> あんずさんが歩いた道なのかしら?

今回、歩いているのが、まさにそうです。
軽井沢のちょっと西の信濃追分で中山道と分かれ、国道18号やしなの鉄道沿いに
善光寺までの道が善光寺街道で、北国街道としては、さらに北に進み直江津まで。
出雲崎や新潟までの道を指すこともあります。
篠ノ井追分から、峠を3つほど越え、松本を通り中山道の洗馬までを善光寺西街道、
単にこちらも善光寺街道と言われることもあるようです。

千曲市は西街道の方には、旧道に関する標識が多かったです。

> 次は、高野山に行かれるでしょうか?

高野山は、四国遍路ツアーの最後に訪れ、宿坊に泊まりました。
次回の善光寺御開帳のときは私も50歳・・・トホホ。
街道歩きは、しばらくお休みして「婚活」ですかね(笑)。


2417 矢立茶屋ミニギャリー jusin 2009/05/07(Thu) 20:03
千住宿歴史プチテラスは、区民の無料ギャラリーです。
蔵作りでいいムードです。
矢立茶屋ミニギャリーは、茶屋の壁をスペースに展示しています。
お茶にお食事、一休みしながらゆっくりと観賞してください。
今は、おくのほそ道の旅立ちの季節ですので、女性書家の秀竹氏の作品を展示しています。
その後は、一般の方の写真や絵を展示していければと思っています。
そうですね、江戸古地図、広重の街道の絵もいいですね^^


2416 Re:御開帳で賑わう善光寺 jusin 2009/05/07(Thu) 19:46
善光寺街道ウォーク、ニュースで見ましたよ。
善光寺(北国)街道、西街道という街道があるんですね。
あんずさんが歩いた道なのかしら?
地図がないと解らないですねって、地図の読めないjusinですが^^
日没後、姨捨山に捨てられた私ですが、捨てられてたまるか!”ベソをかきながら
山の上の姨捨駅へ登りました。無人駅ですから誰もいません。
電車が来るまで芭蕉の句碑と並んでポツンと座り月を待ちましたが、月にも見捨てられ、
真っ暗な駅で音声ガイドが姨捨物語を聞きました(゜-Å) フエ・・・でも善光寺平の夜景が美しい!
月はない日本三大名月の里、スイッチバックの名駅にこうして劇的に座っている旅を
しみじみ感じている私でした。
なにをぶつぶつすみません。書いてしまったのでこのままで。
ところで、あんずさん。
五街道を踏破し、四国巡礼、善光寺参りときましたので次は、高野山に行かれるでしょうか?


2415 御開帳で賑わう善光寺 あんず 2009/05/07(Thu) 01:10
5月4〜5日、善光寺参りを兼ねた善光寺街道ウォークをしてきました。
2日(土)は昼に街道てくてく旅の特番があるので(笑)、当初は3日くらいに
行こうかと思いましたが、2週間前でも列車と長野での宿は、空きがわずか。
何処が不景気なんだという感じ。

歩くので天候も気になります。
海外のサイトですが、日本各地の2週間予報もしているところを知り、
http://www.accuweather.com/world-index.asp?partner=accuweather&traveler=0
Asiaをクリックし、Japanの下にあるNaganoで調べると、2週間前の時点で
長野は3日と6日に雨マーク。4日5日は晴れと曇りのマーク。(ほぼ当っている)

ということで、4日に戸倉から歩きはじめ、午後4時には善光寺到着。
回向柱に触るだけでも長蛇の列なので、この日はお参り等は回避して、
長野県信濃美術館で開催されている「善光寺信仰展」を鑑賞。
長野駅近くに宿泊し、朝4時に起き、善光寺へ。
お朝事という5時半から行われる朝の勤行に、本堂の内陣は既にいっぱいとのこと。
早い人は2時に来ているそうです。
お数珠頂戴を待つ列も山門を越えていましたが、前列で待つことが出来ました。

畳敷きの内陣から前立御本尊を参拝し、お戒壇めぐり、経蔵参拝、史料館拝観。
御印文頂戴と山門内拝観は、既に列が長くなっていたのでパスしました。
ホテルに戻り、朝食をとり、長野駅前を9時45分にスタートし、
昨日歩いてきた道を戻り、篠ノ井追分通過が12時23分。

稲荷山宿の蔵し館を見学。その先の創業266年の「つる忠」で遅めの昼食。
注文してから手作りということで時間が掛かるそうだが、2時近くで、
満席ではないのに、入店から食べ終えて店を出るまでに1時間。
ここで食事するなら時間に余裕を持った方が良さそうである。

午後3時に街道歩きを再開し、国道の標識に目指す麻績まで19キロの表示。
山道3時間でそんなには歩けない・・・。天気も不安。
しかし、間の宿である桑原宿本陣から猿ケ馬場峠まで5キロとの表示。
峠から麻績宿まで4.1キロということで、歩くルートはかなりショートカット。
距離は短いけど、きついということ? 実際には立ち止まらずに歩ける程度でした。

なんとか麻績宿の聖高原駅18時5分の列車に間に合い、姨捨で途中下車し、
名月は見れませんでしたが、それなりに夜景は楽しめました。

長野からの新幹線はグリーン車。JR東日本のえきねっとの「トクだ値」で、
乗車券込みで2割引がグリーンの方だけ空席があったので普通席より安いかな。


2414 Re:「矢立茶屋」日光街道千住宿お休み処 あんず 2009/05/06(Wed) 17:25
> 場所は、一里塚跡の石碑のある交差点ではなくて、
> もひとつ日本橋よりの千住仲町交差点です。

おっと、失礼しました。一里塚の場所、既にうろ覚えになってます。
ギャラリーもあるとのことですが、プチテラスとの棲み分けとしては、
矢立茶屋は茶屋がメインなんでしょうか?

> な、なんとお爺がいない!だ〜〜れもいないお山にポツンと一人・・・
> 姨捨山に捨てられた〜〜〜うえ〜〜んでした。

すごい体験ですね。笑ってはいけないのでしょうが、つい笑っちゃいます。
名月は見れたのでしょうか? 昨夜は、雲の隙間すらなく残念でした。
JR篠ノ井線姨捨駅の松本方面行きのホームに設置されている椅子は、
列車の止まる方向に背を向け、景色を楽しむようになっているんですね。


2413 Re:「矢立茶屋」日光街道千住宿お休み処 jusin 2009/05/06(Wed) 14:08
どもども
場所は、一里塚跡の石碑のある交差点ではなくて、もひとつ日本橋よりの千住仲町交差点です。
どうぞ一休みしてください。
そうなの、だんごや甘酒なんてのがあったら茶屋らしいですよね。
けど千寿葱うどんに全精力をつぎこみます。
5月16日のイベントは、ズ〜ト続けています。もちろん営業いたします。
開店日は、3月27日旧暦(旧5/16)おくのほそ道旅立ちの日にあわせました。
ぶんぶくそばを閉めて、日光街道、おくのほそ道の旅を続けあちここちでお世話になりました。
一杯のお茶やうどんが嬉しかった。人と食べ物の出会いは、思い出深いものです。
千住でも思い出を残してほしい、そんな気持ちではじめました。
公的資金の注入はまったくなしです。パンフレット、地図、資料等は、協力いただいています。
平日は、共々違うところで仕事をしています。
私も去年善光寺、千曲川沿いを歩きました。月見の地として今も昔も有名。
姨捨山で月見をしようと日の暮れるのを待ちました。な、なんとお爺がいない!
だ〜〜れもいないお山にポツンと一人・・・
姨捨山に捨てられた〜〜〜うえ〜〜んでした。
お膝と花水お大事にどうぞ。


2410 Re:「矢立茶屋」日光街道千住宿お休み処 あんず 2009/05/06(Wed) 13:07
jusinさん、こんにちは。

「矢立茶屋」オープン、おめでとうございます。
一里塚跡の石碑のある交差点を旧道から少し東に入ったところですね。

お休み処ということは、立ち寄って腰を下ろすだけもありなんでしょうか?
公的資金が注入されている訳ではなさそうなので、お茶とかのサービスは
行ってないのかな? 旅人が善意で置いていった飲食物を他の人に出すのも
今の時代、難しいですよね。うどんと味噌田楽、ソフトドリンク以外に
みたらし団子や牡丹餅などもあると個人的にはいいかと思います(笑)。

土日のみの営業ということですが、5月16日の旅立ちの日も通常営業
されているのでしょうか? 竹ノ塚で草野球の試合があるので、
荒川を挟んだところに行く予定はありますが。

> 信州の旅はいかがですか。たくましく歩いてられることでしょう。

おかげさまで、無事、善光寺参りを済ませ、善光寺西街道を南下し始めました。
信濃追分から長野に向け千曲川沿いに下った道のりと異なり、山道です。
2日間で9万歩越えてからの登り下りは・・・、ちょっと膝にきています。
標高1000m、桜の咲く気候、スギ花粉も健在なのか、今日は鼻水が・・・。


2409 Re:日本橋に到達しました あんず 2009/05/06(Wed) 12:55
にゃおんさん、娘さんにとっては、大きな街道は初踏破でしょうか?
おめでとうございます。

インフルエンザ、横浜の患者が陽性でなくてよかったです。
陽性だったら、市民は外出を自粛しなくてはならなかったかも知れません。
横浜市内のドラッグストアやスーパーではマスク品切れ状態でした。

権太坂の頂上付近に揚げパン屋さんが開店していたんですね。
2日3日は地元付近を散歩して、4日5日と善光寺街道歩いてきました。


2408 日本橋に到達しました にゃおん 2009/05/05(Tue) 17:12
ええい、行っちゃえ!
ということで、娘を連れての東海道、最後の区間を歩いてしまいました。
予定していた海外出張が、インフルエンザ騒ぎで、渡航禁止になったので
やけになりました。
何とか、娘が7歳のうちに歩いてしまいたかったのですよ。


2407 「矢立茶屋」日光街道千住宿お休み処 jusin 2009/05/05(Tue) 16:59
あんずさんさん、こんにちは。千住のjusinです。
信州の旅はいかがですか。たくましく歩いてられることでしょう。
今日は、五月のお節句、街道歩きがさわやかな季節です。
寿信これまでHPで日光街道千住宿を紹介しておりましたが、
旧日光街道やっちゃ場道と墨提通り交差点、日本橋から9km地点に、
土日営業おくのほそ道「矢立茶屋」日光街道千住宿お休み処を始めました。
あんずさんが千住宿に来られてもう5年をすぎましたね。
ぶんぶくそばを閉めましたが、こりもせずまたちょっとしたお休み所をはじめてしまいました。
名物は、「千寿葱うどん」蕎麦暦30年の千文が考案。
やっちゃ場、矢立芭蕉の道は、かつては、千住葱の集積所でした。
右もひだりもねぎだらけ、寿信はそんな葱臭い町で育ちました。
千住葱に生鴨のつくねを添え、出汁は、煮干とこぶ、わさびと柚子の風味です。
いかがでしょう、また日光街道千住宿へおいでになりませんか。
街道歩きといえば、あんずさんなしでは語れません。
矢立茶屋UPしました。またリンク貼らせてくださいね。


2405 阿修羅展 あんず 2009/04/29(Wed) 22:53
今日は、上野の東京国立博物館で開催されている「阿修羅展」に行ってきました。
午後3時過ぎに行ったのですが、チケット売り場では40分待ちの表示。
日傘の貸出しや給水所もありました。実際に入場するのに並んだのは22分でした。
それにしても、仏像、好きな人多いですね。グッズコーナーも盛況でした。
私も阿修羅のゴールドクリアファイルなど、買ってしまいました。

展示物としては「興福寺展」となってもおかしくないのですが、
「阿修羅展」というだけあって、阿修羅の人気はすごいですね。
それだけ見る人を魅了するものがあります。

これで東京の人が、来年の平城遷都1300年祭に訪れたくなる・・・。
今度の街道てくてく旅のゴールが平城京というのも意味ありげ。
仕掛けにはまった形であっても文化財維持の協力に一役を担えれば。


2404 Re:北国街道で御開帳詣り あんず 2009/04/28(Tue) 00:55
Becky 草枕さん、すでに会津と米沢にもご訪問されていましたか。
流行を先取りですね。放送では今でも舞台は越後なのに、1月ですでに
会津や米沢でも地元は盛り上がっていたのですね。
来年の大河ドラマは坂本龍馬なので、土佐、京都、江戸、長崎、鹿児島などで
ゆかりの地としてイベントが開かれるのでしょうね。


2403 Re:北国街道で御開帳詣り Becky 草枕 2009/04/26(Sun) 22:28
あんずさんも既に北国街道を歩き始めておられたんですね!
しなの鉄道の千曲駅ってこの3月のダイヤ改正時から開設
されたんですね!あんずさんのReで初めて知りました。
事前に見ていた、Z社の即時更新される電子地図を見ていたので気がつきませんでした。
そういえば駅にアクセスする道路が新しくなっていました。
会津と米沢も今年の1月にそれぞれ別々に青春18の旅で行ってきました。
会津は、雪の只見線の探訪、米沢は、青春18切符で乗る最後の定期列車の”ムーライト越後”
として新潟、村上、余目、新庄、経由して米沢市内の旧米沢高専(現山形大学工学部)にある
「青春の詩」の碑をみて板谷峠を越えて福島経由で帰京しました。
どちらの街も大河ドラマの観光ブームにアヤカリの直江兼続の幟が
幾つも街のあちこちにはためいておりました。


2402 Re:北国街道で御開帳詣り あんず 2009/04/25(Sat) 16:08
Becky 草枕さんは、信濃追分から一気に善光寺参りとはいいですね。
私は、土日利用で、一日目は海野宿を越えた大屋駅まで、小諸宿泊で
2日目は屋代(矢代宿)まで行きたかったのですが、戸倉駅まででした。
戸倉と屋代の間に千曲駅というのも、この3月に出来たのですね。
事前に知っていれば、そこまでは進む時間は十分にあったので残念でした。

> 直江兼続が活躍した、春日城などがあるあたりを通る北国街道の旅

旬なところにも行かれるのですね。楽しみですね。
直江津や長岡の方だけでなく、会津や米沢にも行ってみたくなるのでは?
横浜から直江津、越後湯沢経由だと3時間で行けるとは。近いんですね。


2401 北国街道で御開帳詣り Becky 草枕 2009/04/24(Fri) 01:31
あんずさん ご無沙汰しています。
今週、北国街道信濃追分から歩き出し、上田と屋代に泊り三日目の昼過ぎに
ご開帳の参拝者で賑わう善光寺に到着し回向柱に触れてお詣りすることが出来ました。
途中の軽井沢付近は、未だ寒く桜は未だのようでしたが、信濃追分から歩きだし
標高が下がるにつけて桜の花が見られるようになり小諸界隈では満開でした。
更埴の”あんずの花”も期待していたのですが今年は、幾分早かったそうで、
一週間前に既に咲き終えておりました。
武勇が割拠した千曲川に沿う信濃の旅も楽しいものでした。
さて善光寺以北の妙高高原の信越国境を越え、直江兼続が活躍した、
春日城などがあるあたりを通る北国街道の旅にも夢が膨らんできます。


前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件