街道驛舎プレイバック101

2461〜2490件目 2009年08月08日〜2009年11月01日

前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件
書き込みを行うには右のアイコンをクリックして「街道驛舎」にジャンプして下さい。

2490 国盗りの進捗 あんず 2009/11/01(Sun) 23:00
ケータイ国盗り合戦の中で関東地方は1都6県(伊豆七島除く)が137国という
扱いになっているのですが、この土曜日にわざわざレンタカーを借り、茨城県の
日立と太田など今まで行ったことのない処を含め計10国を新たに盗り、
関東での国盗りが135国になりました。残りは吾妻と秩父です。
全国では249国となり、32万人以上参加する中で、上位3%内に入りました。

常陸太田では水戸の黄門様でおなじみの西山荘に行って来ました。
元々予定していたわけではなく、常陸太田市内を走行中に標識が目に留まり
数キロということで立ち寄ってみました。
水戸駅からは結構離れた(直線で19キロくらい)ところにあるんですね。
西山荘の写真は、ご家庭での個人的使用に限り許可となっていたので
ネットにアップしてはいけないんでしょうね。残念です。

何のお導きかは分かりませんが、国盗り以外の収穫があって良かったです。
立ち寄らなかったら北関東自動車道を利用し、群馬県の吾妻盗りに足を伸ばし、
レンタカー返却の20時までに帰れなかったかも知れません。


2489 歌舞伎観劇 あんず 2009/10/24(Sat) 19:29
先日(1ヶ月以上前ですが)、歌舞伎座にて歌舞伎を見てきました。
来年、建て替えになることで話題になっていることもありますが、日本の伝統芸能、
一度くらいは観ておかないと。比較的安い3階席(4,200円)だったので、
花道での様子はよく分かりませんでしたが、ビギナー用に芝居に合わせた解説が
流れるイヤホンガイド(650円)を借りたので、内容も理解できました。
敷居の高いものかと思ってましたが、気軽に楽しめます。
座席とかは狭いので、最近の映画館のように改装や建て直しも必然かもしれません。
高価な1階席2階席も狭いのかは確認していませんが。

鈴ヶ森の芝居では「お若けいのおまちなせい、」などの名台詞も。
「勧進帳でいきましょう」という言葉も歌舞伎からのものだったのですね。
最近の話題なども盛り込んでいるようで、「ポニョっとした唇」、「用心といえば、
新型インフルエンザ・・・」など、数年前ならない台詞もありました。

幕間の休憩時間を利用しての食事で、幕の内という本来の意味の幕の内弁当が
売り切れで食べられなかったのは残念。事前予約した方がいいようです。


2488 ケータイ国盗り愛の章 あんず 2009/10/24(Sat) 19:09
さて、ケータイ国盗り合戦、10月23日までで316715人が参加しているようですが、
無料なので、退会していない人も含まれているはず。この1ヶ月に1ケ所でも
新たな場所で国盗りをした人が105474人(ランキングで人数は分かるが、
既に全600達成している猛者は増やせないので含まれていない)ということで、
実際に今でもやっている人は11万人くらいということだろうか。

愛の章が開催された9月29日午後から福島・山形の何処かで国盗りした人が11729人、
元々その地方に住んでいる方も期間中に国盗りボタンを押した人はカウントされるが、
ゲームに参加している約1割の人が行っているのはすごいことだと思う。

完全に意識して移動していると言える対象の全10ケ所中8ケ所達成者が536人、
9ケ所達成が263人、全10ケ所達成した人が1030人。
10/26で終了のため、この土日で意識的に巡る人たちも多いことでしょう。

今回の旅に出る前、まだ行ったことのない都道府県は、山形・福井・沖縄のみ
でしたが、その始めての土地である山形県内に足を踏み入れてから
24時間以内に山形県内全10ヶ所の国盗りをしてしまいました。
計画力・行動力・財力(?)の自己満足(ストレス解消)のゲームですね。
盗れる予定のものが取れないとストレス溜まるかもしれませんが。


2487 土日きっぷで南東北へ あんず 2009/10/24(Sat) 11:26
ケータイ国盗り合戦の「愛の章」を制覇するには、10月26日までに福島・山形の両県を
巡らないとならないため、JR東日本の土日きっぷを利用し、先週行って来ました。

元々、JR東日本の直江兼続紀行のパンフに「ケータイ国盗り合戦」が載っていたのが
きっかけで始めたわけで、「天地人」関連のイベントが開催されている今行くのもご縁。
NHK大河ドラマは今までほとんど見ていなかったのですが、今年の「天地人」は
珍しく観ているので、越後・会津・米沢に行くのは、何かに導かれていますね。

土日きっぷ、18,000円しますが、新幹線を利用して越後・南東北へ出かけるには
かなりお得な切符です。例えば、横浜市内から長岡まで東京から新幹線指定席を
利用すると通常料金で往復18,040円、横浜市内から会津若松まで、東京−郡山を
新幹線指定席を利用すると19,080円ですから、色々と足を伸ばすと格安です。
実際、私の場合、東戸塚−会津若松−かみのみや温泉−新庄−山形(宿泊)、
翌朝からレンタカーで山形−酒田−山形−長井−米沢を巡り、
米沢から新幹線で一旦仙台に行き、東戸塚に帰ってきたので、通常料金だと、
乗車券19,300円、特急券(自由・指定混合)17,690円。2万円くらいお得でした。

また、レンタカーが2,000円というのも魅力です。
今回、庄内地方の酒田まで行く必要(国盗り)があったため、時間的に電車より
レンタカーという選択になり、トヨタのヴィッツがカーナビ・ETC付きの
禁煙車を借り、免責補償料(通常1,050円)込みで税込み2千円ポッキリ。
しかも山形で借り、米沢での乗り捨て。(50キロまでは乗り捨て無料)
3キロ程度、タクシー利用するくらいなら、レンタカーの方がお得です。

JRの作戦にはまっているとも言えますが、個人的に満足できる旅ができれば、良し。
しかし、ビューカードの請求額、収支計算するのが恐ろしい・・・。


2486 Re:歴史の道調査報告書 あんず 2009/10/21(Wed) 00:02
> 自分なりの調査で旧道ルートは、ほぼ特定していたのですが、
> 正確を喫しての照合目的で閲覧コピーしてきました。

Becky草枕さんは、事前に徹底的に調査をされるのですね。
私は歩いてから調べるので、二度手間になることもしばしば。
でも、歴史の道調査報告書も100%正しいとは限らないでしょうね。
伊能図は当時の地形をかなり正確にトレースしているようで、
それから推測するという方法もあるようです。

甲州街道の韮崎から北上するルートも、テッシーが釜無川の対岸ルートを
通ってから、現代の街道歩きの旅人は、そちらが標準になってますね。


2485 歴史の道調査報告書 Becky草枕 2009/10/16(Fri) 23:39
都内の公立図書館の蔵書資料の外部からの検索システムで、あんずさん情報の
「新潟県の歴史の道調査報告書」が都立の図書館にあることが解っていたので、
本日都立日比谷図書館に行ってきました。ところが日比谷の図書館は、
今年の3月に閉館されており、日比谷から広尾に移っておりました。
あわてて日比谷線に乗り広尾駅近くの有栖川公園の裏手にある図書館に行ってきました。
善光寺以北の北国街道は、2.5万分の1の地図と自分なりの調査で旧道ルートは、
ほぼ特定していたのですが、正確を喫しての照合目的で閲覧コピーしてきました。
自分なりのルート調査でほぼ99%の区間が合っていたようです。


2484 Re:港よこはまツーデーマーチ あんず 2009/10/13(Tue) 23:12
> 八景島の入口で折り返し。

折り返しと言うと正確な表現ではなかったです。
シーパラのマリンゲート前のチェックポイント通過後、
海岸沿いコースで迂回しています。

日光を浴び、潮風も浴び、街のあちこちで金木犀の香り
(銀杏の臭いも多かったですが・・・)が漂う中、
秋を感じながら歩く・・・健康のために歩いている
というわけではないですが、何かいいですよね。

でも、同じ日に開催された大阪の大会にはテッシーが参加。
ちょっと残念。


2483 港よこはまツーデーマーチ あんず 2009/10/12(Mon) 23:05
スポーツの秋ということで、表題の大会に参加し、2日間で70キロ歩いてきました。
以外にも地元横浜でのウォーキング大会に出るのは初めて。
第11回ということですが、何故か今まで参加していません。
知名度も低いし、参加者も2千人ほどのようなので、知らない人も多いのでしょう。

スタート・ゴールは赤レンガパーク。
桜木町駅から歩いて15分は掛かるので、往復で3キロは余分に歩くことになります。

1日目は40キロ(実質38.8キロ)コース。
往きは大岡川沿いに弘明寺の方を通り、八景島の入口で折り返し。
復路はシーサイドラインや根岸線に沿ったコースを7時間半。

2日目は30キロ(実質32.4キロ)コース。(2日目はこれが最長)
野毛山公園、保土ケ谷公園、三ツ沢公園、岸根公園、日産スタジアムを通り、
菊名駅付近を経由してみなとみらいまで戻るコースを6時間20分。
坂が多いので、初めて30キロに挑戦という人にとっては
相当きついコースに感じたのではないでしょうか?

私はその前日に幕張での展示会に行き、2万4千歩ほど歩いていたので、
3日間で14万5千歩になってしまいましたが、自分としては
特にチャレンジというものでもないので、特に達成感はないですね。

今日も9千歩ほど歩きましたが、膝とか足裏とか特に問題は無かったです。
乳酸は溜まっているかも知れないので、リンパマッサージ受けてきました。


2482 Re:ケータイ国盗り合戦 あんず 2009/10/10(Sat) 22:27
ケータイ国盗り合戦、始めて1ヶ月経過し、202国盗り、
この1ヶ月(9/10〜10/09)の順位が16位になりました。
1ヶ月の順位はこれからは下がる一方でしょうね。
総合では309415人参戦中15937位となり、上位5%に近づきました。
来週は土日きっぷで会津・米沢方面を狙う予定です。
不況の中、JRに貢献し過ぎです。


2481 Re:歴史の道調査報告書 あんず 2009/10/03(Sat) 19:18
にゃおんさん、ご無沙汰です。
ちょうど一週間前、ケータイでの国盗り目的で大阪の環状線を一周しました。
豊中は残念ながら盗れませんでした。
北国街道、歩く予定はありませんが、越後の国盗りには興味が・・・。


2480 Re:歴史の道調査報告書 にゃおん 2009/10/03(Sat) 18:44
お久しぶりです。
北国街道&北陸道も味があって良いですよ。

> 北国街道は3冊に分かれていまして、
> 新潟県歴史の道調査報告書 第二集 北国街道T
>  〃    〃      第五集 北国街道U
>  〃    〃      第九集 三国街道U 北国街道V
> T:関川関所〜高田城下、U:春日新田〜出雲崎、V:寺泊〜新潟
> という構成です。  
> コピーはしましたが、私はまだ歩く予定は全然ありません。


2479 ケータイ国盗り合戦 あんず 2009/10/02(Fri) 01:19
遅ればせながら、三週間前から、ケータイ国盗り合戦にハマッています。
携帯電話を利用した位置ゲー(位置情報を利用したゲーム)で、数年前からあるようですが、
知ったのは最近です。ユーザーは30代以上が多く、現在、30万人がやっているようです。
全国600に分かれた国を、その現地に行き、国盗りボタンを押すことで国が盗れます。
神奈川県の東海道沿いだと、川崎(川崎付近で武蔵小杉も盗れたります)・鶴見・神奈川・
みなとみらい・保土ヶ谷・戸塚・(鎌倉)・藤沢茅ヶ崎・伊勢原平塚・箱根小田原などが盗れます。
旅好きでスタンプラリーとかもついやってしまう人は絶対ハマリます。

私は半月で191国盗りました。シルバーウィークには、JR東日本のツーデーパスを
2回(4日分)利用して中山道追分の中山道69次資料館に行ったり、房総方面にも行きました。
26日は東海道新幹線で西に移動。新幹線だとほぼ常に利用することになるので、
コンセントのあるN700系の窓際を予約するなど計画的に国盗りに励みました(笑)。
しかし、静岡や名古屋といった大都市が意外と盗り難い。
東京駅周辺も、新橋・銀座・丸の内・八重洲・神田という具合に細分化されているので、
240キロで移動したら全ては盗れないでしょうね。
今回、西からの復路で、岡崎城や高塚は在来線利用、静岡はこだま利用で盗りました。

他にも色々と位置ゲーはあるようですが、メールとかがいっぱい来るやつもあるようなので
注意してやらないと。パケット通信料が上限まで行ったのは多分始めて。
でも3000円で楽しめると思えば。むしろ電車代の方が高い。
運営会社は地図のマピオンですが、提供がJRなのもうなづけます。


2478 てくてく山陽道秋編 あんず 2009/10/02(Fri) 00:40
今週の月曜から街道てくてく旅山陽道秋編の放送がスタートしましたね。
初回の放送が今津宿(松永)ということは、前回の続きの尾道をスタートするのはその前。
前日の日曜スタートなら土日利用で現場に行くことができる数少ないチャンスでしたが、
実際のスタートは26日の土曜日だったため、今回は早穂ちゃんにお会いしてません。
27日(日)の朝には私も尾道の千光寺でお参りしていましたが・・・(笑)。
今回は、他の目的もあったので、広島県内宿泊は土曜の晩のみでした。
11月には興福寺のお堂で阿修羅様にお会いしたいものです。


2477 Re:歴史の道調査報告書 あんず 2009/09/23(Wed) 23:13
横浜市立図書館はよく利用していますが、神奈川県立図書館もありました。
以前、理工系の本を多く扱っている川崎の方は何度も利用してましたが、
東戸塚に引っ越してからは利用してなく、文科系の本を多く扱う
紅葉坂の方があることはすっかり忘れていました。
でも、ここに歴史の道調査報告書が何冊か置いてあります。
長野県もあります。わざわざ、富士見や松本でコピーした苦労は・・・。

ということで、東京都の中山道と甲州街道、新潟県の北国街道を
コピーしました。書庫の本ですが、借りることも出来るようです。
北国街道は3冊に分かれていまして、
新潟県歴史の道調査報告書 第二集 北国街道T
 〃    〃      第五集 北国街道U
 〃    〃      第九集 三国街道U 北国街道V
T:関川関所〜高田城下、U:春日新田〜出雲崎、V:寺泊〜新潟
という構成です。  
Vは会津街道または北陸道とも言いますが、便宜上、T・Uのあとをうけ
北国街道Vとしたようです。

コピーはしましたが、私はまだ歩く予定は全然ありません。


2476 Re:街道地図について あんず 2009/09/23(Wed) 20:17
Becky草枕さんにご紹介いただいた、木曽観光連盟が作製し、
無料で配布している「信州木曽路 中山道を歩く」の冊子を
奈良井の観光案内所で頂いてきました。
誰でもフリーで持っていける状態ではなく、係りの人に言わないと
貰えませんが、2万部ということで、無くなる前に行かないと。

奈良井と平沢の間にある橋戸一里塚も確認してきました。
奈良井の観光案内所で尋ねたところ、川沿いの遊歩道を歩くと
対岸にコスモスが咲いているところで、細い橋を渡るとのこと。

3年前に中山道ウォークとして歩いた時も、信濃路自然歩道の案内板に
従って国道ルートでなく、この川沿いルートを歩いていたのですが、
当時は木が茂っていて分からなかったです。今では、木は間引かれ、
橋戸一里塚パークという名称もついているようで、川の対岸ですが、
気に掛けて歩いていれば見つけるのは容易です。


2475 Re:街道地図について あんず 2009/09/04(Fri) 00:56
Becky草枕さん、情報ありがとうございます。
この本(手書きの方も含め)は、見たことないです。
木曽路もまた訪れてみたいですね。

善光寺街道をスケッチしたものが本になっているようなことを
テレビで見ましたが、ものはまだ確認していません。


2474 街道地図について Becky草枕 2009/09/02(Wed) 21:43
歴史街道を正確に辿るには、確りした地図を使うことが重要ですね。
あんずさんは学術レベルの地図の収集になってきましたか。

以前、街道400年祭時点で、主要街道の各地の国道事務所等が、
旧街道歩きの為の結構見やすい便利な地図シリーズが出されていましたね!
現時点では、その殆どの在庫はないようですけど。
滋賀県内で配布されていた、近江歴史回廊推進協議会が出していた、
東海道、中仙道も便利な街道の地図でした。

中仙道の木曽路では、なんと言っても木曽福島駅前の観光案内所でもらった
一冊、一冊、手作りの色鉛筆でコースを色づけされた地図です。
これを使えば絶対に道を間違えることはないという優れものの地図でした。
この観光案内書にお勤めの箕島さんというご婦人の力作です。

先週、名古屋に行く用事があり、18切符で往路は、塩尻中央線経由で行ったのですが、
木曽福島駅での乗り継ぎ時間に、駅前の観光案内所に3年ぶりに寄ってきました。
既に昔の手作り地図はなかったので、聞いたところ、なんと今年の2月にB6判で
全く新しく印刷製本された「信州木曽路 中仙道を行く」という木曾観光連盟発行の地図に
生まれ変わっておりました。木曽路街道歩きには必須の地図です。


2473 歴史の道調査報告書 あんず 2009/08/28(Fri) 22:05
「歴史の道調査報告書」を利用されている方も多いと思います。
文化庁により30年前の昭和54年に史跡等・登録記念物・歴史の道
保存整備費国庫補助要項というのが出され、各教育委員会で
道や沿道に残る遺跡その他の文化財の分布状況・保存の実態、
道の歴史的意義等にわたって総合的な調査を行った記録です。
旧道のルートとしては、これが一番正しいのでしょうね。
でも全ての県で同時期に実施されたわけでもないようで、
神奈川県などないですよね。栃木県のように最近になって
発行しているところもあります。

甲州街道を街道歩きとして歩いた時、甲府の図書館でその存在を知り、
コピーしてルートを参考にしました。長野・群馬・埼玉・栃木の
五街道や善光寺(北国)街道に関するものも最近コピー集めています。
青春18きっぷなどを活用し、現地の図書館に足を運んだりしてますが、
ネットで検索し、コピーを送ってもらうという手もあります。
栃木県歴史の道調査報告書の付録図は山形から取り寄せました。
地図31枚で送料と併せても550円。もっと早く利用すれば良かった。
地方の図書館の本でも貸し出しができる本は、自宅近くの公立図書館を
通せば借りれるみたいですね。私はまだ試していませんが。


2472 境木縁日 あんず 2009/08/28(Fri) 21:28
今日は今年最後の境木(地蔵尊)縁日でした。
5月から8月の毎月最後の金曜日です。
日の入りが早くなりましたが、日没前に商店街に行きました。
今年も毎回雨に祟られていましたが、今日は雨の心配も無く、富士山が見える
くらいのよい天気だったので、出店も50件くらい出て、子どもたちの夏休みも
まもなく終了ということで、最近行った中ではかなり賑わっていました。

大人が一人で行ってもその場で飲み喰いともいかず、広島風お好み焼きと
焼とうもろこしを買い、自宅で食べました。


2471 ライブ あんず 2009/08/23(Sun) 00:57
コンサートというか、ライブは以前から比較的行っていますね。
昔は松田聖子さんや河合その子さんなどのコンサートによく行きましたが、
この10年は、平松愛理さん、岡本真夜さん、中森明菜さんくらいですかね。
相変わらず女性アーティストだけですが。

で、今月18日には横浜BLIZTで明菜さんのライブに、21日には
六本木のSTB139で行われた平松愛理さんのライブに行って来ました。

明菜ちゃん、今回の横浜では8日間12公演というものですが、ワンドリンク付き
でも12,000円は高いかな。しかも公演時間90分なくてアンコールでの再登場なし。
楽曲は最近出しているアルバムに収録されている70年代のフォークソングが中心で
知っている歌という点ではいいんですけど、イマイチ声が出ないからなぁ。
素人のカラオケ大会じゃないんだからプロとして頑張ってもらいたいものです。

愛理さんのは今回チケット代は6,000円。指定席ではなく、整理番号順に入場
なんですが、開場時刻の18時には既に200番まで進んでるではないですか。
でも、一階フロアの一段上がった席の最前列ほぼ中央という良い席に座れました。
ちょうど目線が合うような位置です。目を閉じて聴き入るのもいいんですけどね。

開演までは1時間半もあり、皆テーブル席なので、必然的にドリンクや
食べ物を注文しないと間が持ちません。
都心価格は高いなと思いながらも、ハイソな気分に浸るのも悪くないです。
ソフトドリンク2杯とアサリパスタで2,630円でしたが、ホテルでのディナーショー
と比べれば、ともてお買い得な感じがしました。

ちょっと反れますが、昼食にパンやおにぎりだけのことが多いので、
たまに松屋やすき家で牛丼など食べると贅沢した気になれます。(根は貧乏性)

それにしても、愛理さん、さすがプロだなという歌唱力。
特に「YOU ARE MINE」は圧巻でした。
癌などを乗り越えて、メッセージに重みが増したようです。
20年応援してきて良かったと思います。
アンコール含め2時間強、実に良いひと時が過ごせました。
私と同じ昭和39年生まれ、これからも活躍を期待します。

愛理さんと言えば神戸の須磨。6月に尾道からの寄り道で、須磨海岸、須磨寺、
須磨浦のロープウェイとカーレーター(日本でここにしかない乗り物)で
山頂に行き、よい眺望(雨だったんで絶景とまでは)を楽しんできました。
須磨海岸の赤い遊歩道、愛理さんファンならチェックしとかないと(笑)。


2470 演劇鑑賞 あんず 2009/08/22(Sat) 23:38
趣味を広げると言うか、不況による閉塞感を取り払い、新たな知見を得ようと
(そんな高尚な志か?)、最近は演劇鑑賞などにも行ったりしています。
逆に言えば、この歳まで演劇を観たことないというのも・・・。

収入が大幅に減る中でお金の掛かることをするのも何ですが、
幸か不幸かお一人様なので、何とかなってます。
不況で人気公演のチケットが取り易いということもあるようです。
マッサージも予約なしでできますものね。

7月には劇団四季の「春のめざめ」、8月には明治座で「眉山」を観ました。
眉山と言えば、お遍路で徳島とご縁ができ、2007年には松嶋菜々子さんが咲子役を
演じた映画を観ました。2008年に常盤貴子さんが咲子と若き日の龍子を演じた
ドラマは中国出張中のため見逃しました。
明治座での舞台公演、2007年の冬にも行われたのですが、このときはチケット代が
高いと思ったのか、時間が無かったのか、知ってはいましたが観に行ってません。

チケット代はS席12,000円。眉山は約75分を2回に分けて行います。
その間の休憩時間(幕間)は30分。その間に食事したり、買い物したり
するんですね。食事は、予約が必要ですが、当日の開演前でもOKです。
せっかくなんで、うな重(2,500円)を頂きました。
エスカレーターで食堂へ行くと、既に用意されていて、自分でポットの
お茶を入れるだけ。待ち時間がないので30分でもOKです。
お客さんはおば様方が大半ですが、一人で来ている方もいましたね。

宮本信子さん演じる「神田のお龍」はやはりいいですね。
咲子役の黒谷友香さんも広い舞台でもよく通る声で良かったです。

「眉山」東京明治座での公演は終わってしまいましたが、
今日から名古屋の中日劇場、9月には3日間だけですが、
阿波踊りの地元、徳島でも公演されます。


2469 善光寺西街道 板場一里塚 あんず 2009/08/19(Wed) 00:00
善光寺街道を歩かれる方は、ルートの参考資料として児玉幸多さん監修の
「中山道の歩き方 信濃路をゆく 下」を利用されている方も多いと思いますが、
会田宿と刈谷原宿の間にある板場一里塚跡が記載されてなく、地図の旧道を示す
赤線が間違っているので(文章はあっていますが)、5月に街道歩きとして
歩いた時には見逃してしまいました。
先月、青春18きっぷで松本へ行き、化石館や保福寺方面へ行くバスを利用し、
刈谷原宿入口付近の昭和公園(バス停:公園前)で下車し、観て来ました。

会田宿側から行くと、中部北陸自然歩道の標識が紛らわしいんですよね。
刈谷原峠への道しるべが県道の手前の水田を通る道に向いている。
善光寺西街道(北国脇往還)は県道の奥の道が正解です。

5月に歩いたとき、奥の道にある道しるべ「(欠損)光寺道」には気づいたのですが
それが本当の旧道とは。でも、ここから南下すると板場一里塚跡は塀の脇なので
見逃していたかもしれませんね。
聖湖と麻績宿の間の市野川一里塚跡も南下方向へ歩くと見つけ難いので気をつけて。


2468 甲州道中 日影一里塚 あんず 2009/08/18(Tue) 23:30
その存在は以前から知っていたのですが、先日ようやく確認してきました。
甲斐大和まで電車で行き、駒飼宿を通り、県道というか一般に歩く道は、
直角に曲がり天狗橋を渡りますが、一里塚跡へは、そのまま直進します。

数年前にもその場所を訪れたのですが、コンクリートの道が途切れた先は、
背より高い草木に覆われているため先に進むのは断念していました。

今回は跡があるという情報を得ていたため、左側の歩けそうな道を迂回して、
コンクリートが途切れた50mほど先の一里塚跡にたどり着きました。
この日はそれ以上先には進みませんでしたが、歩けそうな道が続いていました。


2467 Re:自販機 あんず 2009/08/18(Tue) 22:24
ダイドー自販機のポイントカード、数年掛けてまもなく100ポイントになります。
いつの間にか有効期限なるものが設定されており、有効期限の記載がないカードは
再来年2011年の3月末までのようですので、貯めている方はお早めに。


2466 自販機 あんず 2009/08/14(Fri) 23:46
飲料業界の再編などのニュースで、自販機台数が載っていましたが、
コカコーラグルーブ98万台、サントリー食品44万台、
ダイドードリンコ29万台・・・とありました。

街道を歩いていると、ダイドー(DyDo)が一番多い気がしていたのですが。
ポイントを集めている影響もあり、利用するのは一番多いと思います。
でもポイントよりもダイドーさんのは、おしゃべり機能も楽しみですね。
特に萌え系のはお一人様で歩いているものにとっては癒されます(笑)。

前回の購入記録もあるようで、しばらく利用していないと、
「ごぶさたですね、待ってましたよ」とか「お久しぶりです、お元気でしたか?」
と言ってくれます。「次は早く来てね」と言われると、すぐに買わないと。
すぐに買うと「また来てくれたんですね」とか言ってもらえます。
「午後も頑張って下さい」と言われると、頑張って歩く気になります。

先日、栃木県内で中国語バージョンに出会いました。
お金を入れると「歓迎光臨(ホアンイングアンリン:いらっしゃいませ)」、
選択すると「謝謝(シエシエ:ありがとう)」「再見(ザァイジェン:またね)」。
初めて中国に行ったときには、「いらっしゃいませ」は「ホイコーリー」に
しか聞こえなかったのですが、今では何となく分かりますね。


2465 Re:総集編の件 あんず 2009/08/14(Fri) 20:57
Becky草枕さん、録画画像のご確認報告、ありがとうございます。
映って無くてよかったです。総集編で映ると、DVD化されてしまいますからね。
各地で映ると編集ができず、スタッフに嫌がられますので。

シンクロのポーズは練習しないと真似できないですからね。
リハなければ、やる人はいないですね。
卓球ポーズの「行ってきまっシュ」は練習しなくてもなんとか。


2464 総集編の件 Becky草枕 2009/08/13(Thu) 23:07
てくてく旅、山陽道総集編3.の放送があり、録画していました。
今、尾道界隈の部分を見直してきましたが、だいぶ編集されているようで
各拠点地での朝の出発風景は、どこもカットされていましたね。
前日の千光寺からの眺めから、向島行きの渡し船の絵になっていました。
ただし各地の朝の出発ポーズ(シンクロ風)のスポット画像が並べられていましたが、
あんずさんも朝の出発ポーズは、早穂さんに合わせてと一緒にポーズしたんですかね?


2463 Re:てくてく山陽道 あんず 2009/08/13(Thu) 10:08
てくてく山陽道総集編は3回とも見逃してしまいました。
デイリーのやつを録画してほぼ毎日の分を見ていたので、今回は特に録画も
していなかったのですが、総集編でも映ってしまったのでしょうか?

もうすぐ奈生美ちゃんの四国編DVDが発売されますね。
購入する人は全巻買うからか、今回は7枚組みセットものです。
本編623分+特典映像、10時間掛けても全て見れません。
価格は税込み25,725円ですか・・・
四国まで追っかけする交通費を考えれば安いのでしょうか?

> やっぱり蛇行する細い道はイイですね(笑)。

何故か歩きたくなるんですよね。
旧道らしい写真を撮るにはクネクネです(笑)。
新設された遊歩道とかも、わざと蛇行させてますものね。


2462 てくてく山陽道 とらぞう 2009/08/11(Tue) 21:53
ふと新聞の番組欄を見ていたら、てくてく旅山陽道の総集編をやっていたので、観ましたよ。
西日本や九州の旧道は遠すぎてあまりピンと来ませんが、やっぱり蛇行する細い道はイイですね(笑)。
明日は広島県編なので、尾道ではあんずさんの勇士が観られるのかな?


2461 ご無沙汰してます あんず 2009/08/08(Sat) 20:01
7/11の千住宿での集会以降、書き込むことが何もないほど
暇していたわけでも、忙しかったわけでもなく、単に不精してただけです。

青春18きっぷが利用できる初日の7/20には松本に行ってきました。
善光寺西街道で見逃した一里塚が一個あったもので(笑)。

8/1には日光道中・壬生通りなどが載っている栃木県歴史の道調査報告書を
コピーしに、壬生町立図書館まで行ってきました。
この報告書は他県のように30年ほど前のものではなく、2008年に刊行されたもので、
壬生の図書館に入ったもの2009年6月のようです。

8/3には明治座でお芝居の鑑賞。2年前映画でも観た「眉山」が再演されているので
観て来ました。都内の明治座では8/18まで公演中です。


前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件