街道驛舎プレイバック105

2581〜2611件目 2010年11月16日〜2011年6月30日

前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件
書き込みを行うには右のEZBBSのアイコンをクリックして「街道驛舎」にジャンプして下さい。

2611 この掲示板は終了 あんず 2011/06/30(Thu) 23:59
このOTD掲示板、現在の運営はlivedoorなのですが、本日でサービス提供が
終了となってしまいます。掲示板は利用者が減っていることが理由のようです。
ということで、今度は新しい掲示板でお会いしましょう。
開設はいつになることやら・・・。


2610 Re:東海道へ あんず 2011/06/30(Thu) 23:53
jusinさんは、東海道を歩かれているのですね。
現地までの交通手段としては、一番便利な街道ですよね。

私は先日、松島に行ってきました。
観光地はほぼ普通に復興しているように感じました。
仙台港の辺りは、瓦礫の山や、折れ曲がった信号機を見かけましたが・・・。


2609 Re:北国街道歩きました あんず 2011/06/30(Thu) 23:51
永らく返信怠り、誠に申し訳ありません。
特に書き込みできない理由はなかったのですが・・・。

私も北国街道方面に足は運んでいるのですが、歩いてませんね。
昨年は青海川に行きました。この6月には角田浜に行ってきました。
佐渡の対岸盗り目的で(笑)。角田岬灯台付近でゲットできました。
北陸も制覇したので、しばらく新潟には行けなくなりそうです。
Becky草枕さんにとって、北国街道のゴールは新潟でしょうか?


2608 東海道へ jusin 2011/06/04(Sat) 13:38

この場をお借りして
萩さん、”知るほど豊橋”ありがとうございました。
拝見して、東海道を歩きたくなりました。

あんずさん、こんにちは。
今日は、いいお天気、いかがお過ごしですか。

来週、東海道歩き川崎〜生麦 東海道ウォークに参加します。
さて、東海道はどこまで行けるか、なんも決めていませんが^^v


2607 北国街道歩きました Becky草枕 2011/05/08(Sun) 00:06
ご無沙汰しています。この連休に善光寺以北の北国街道を歩いてきました。
新緑が萌え始め、街道脇を流れる雪解け水も心地よい信越国境を歩き直江津の港に出て、
日本海の沿って柏崎の手前の笠島まで歩き帰ってきました。
地形的にも変化の富んだ楽しい街道歩きでありました。


2606 桜を観に福島へ あんず 2011/04/24(Sun) 23:01
この一年何ヶ月かは、国盗り目的で旅に出ていることが多いのですが、
東日本大震災により、国盗り事務局からも国盗り目的の被災地方面への
外出は自粛するよう呼びかけられていました。

先日、日本観光振興協会が、自粛ムードを払拭し、観光で復興支援という
ようなことを発表したので、ある意味東北への旅が解禁になったのかなと。

とは言え、現実問題として、余震とかはまだ頻発してますし、
被災しないまでも交通機関が乱れれば、すぐには帰ってこれません。
福島から横浜、街道歩きに慣れた者でも徒歩で10日は掛かりますからね。

三陸の国盗りは当分先送りになるのでしょうが、ひとつ気掛かりなのが、
福島第一原発から50キロ以内に取りこぼしがあること。
相馬や田村は既に盗っていたのですが、遠野・川前が常磐線の特急で
旅したときに盗りこぼしていたのです。しかも、常磐線で盗れるのは、
原発から半径30キロ以内のため、今は列車が運行していないのです。
列車を使わずとも磐越自動車道の差塩PAで収得可能ということで、
今回、レンタカーを借りて行ってきました。

国盗りしつつ観光もしてくるのが、自分のスタイルです。
今年は特にテレビ・新聞で紹介されることが多い福島県三春町の三春滝桜。
日本三大桜ということですが、正直最近まで知りませんでした。

当日はあいにくの雨でしたが、小雨で降ったり止んだりという感じでした。
天候の影響もあり、渋滞することなく、駐車場に入れました。
放射線濃度が関東よりは高い雨なのかも知れませんが、そういう雰囲気は
全くなかったです。気にする人はこの場に来ていないからかも知れませんが。
雨模様で花粉の飛散も少ないからか、杉が少ないからか、マスクをしている
人もほとんどいませんでした。

現地に行くと、イロイロな角度から見ることが出来るのがいいですね。
写真的には、周りの景色とかのバランスで、よく見かける構図になってしまう
のでしょうが、サイドやバックからの眺めも良かったです。

もう一件、二本松市の「合戦場のしだれ桜」も観てきました。
さくら回廊という遊歩道の一部が通行禁止になるほど崩れていましたが、
菜の花とのコントラストが晴れていたらさぞすばらしいことでしょう。


2605 Re:義援金チャリティーガレージセール jusin 2011/04/12(Tue) 00:06
萩さん、ご連絡ありがとうございました。
「日光街道根付」届きましたでしょうか?

日光街道、おくのほそ道は地震でまだ予断が許せません。
いつか、日光街道を歩くときは、高野槇根付をお供に連れてやってくださいまし^^V


2604 Re:義援金チャリティーガレージセール 萩さん 2011/04/02(Sat) 22:22
jusinさん こんばんは。
義援金チャリティーガレージセールをされたということで,敬服しています。お疲れ様でした。

今,日本中が自粛ムードになっています。自分も日光道中歩きを当分延期しようかなと思っています。
でも,いつか復活した「千住矢立茶屋」におうかがいしたいと思っています。
よろしくお願いします。

> 「日光街道根付あと残り一つ、日光街道を歩き始めて、ぶんぶくそばを探してくださった
> 「萩さん」にお渡ししたいと思います。メール下さい。お贈りしたいと存じます。

この投稿を見て,驚きました。
もし,「日光街道根付」をいただけるのなら光栄に存じます。


2603 Re:千住矢立茶屋 義援金チャリティーガレージセール あんず 2011/03/28(Mon) 23:50
jusinさん、昨日は(も?)突然お邪魔してしまいました。
その前日に震災以来久しぶりに東京方面に出る用があったので、
中野(東高円寺)の散歩かふぇちゃらぽこに行ったのですが、
誰も連絡が取れなくなっている人がいると言うことで、
Mixiでの書き込みなどを見ない人のホームページを訪れたりしていました。
なにせ、いつ旅に出ていてもおかしくない面子なもので。
平日の昼間に偶然仲間内4人が同じ場所にいたということもありましたし。

で、jisinさんのところのガレージセールというか閉店情報を知ったのが、
27日(日)の午後1時過ぎ。風呂掃除をサッサと終わらせ、千住に向いました。
でも、最寄駅を間違えてしまいまして・・・。
北千住の手前という意識はあったのですが、京成線の千住大橋ということを
忘れていて、南千住で降りてしまいました。駅前は、知っている南千住とも
違うのですぐに気づきませんでしたが、こつ通り商店街にスサノオ神社・・・
けっこう離れている場所にいることに気づきました。
掲示板に告知されていた終了時間の16時を1分オーバーしてしまいましたが、
お会いできてよかったです。

しばし休業ということですが、櫟原さんもお元気そうで何よりでした。
昨日が本当の旅立ちの日だったのですね。
やはりそういうものには縁があるようで。


2602 千住矢立茶屋 義援金チャリティーガレージセール jusin 2011/03/28(Mon) 00:12
あんずさん、お越しくださいましてありがとうございました。
あんずさんは、このとき!という時、突然現れるので、いつも驚きます。
今日も閉店ぎりぎりでしたが、お会いできてよかったです。
「日光街道根付」大事にしてくださいね。
高野槇なのがミソです。香りがいいでしょ^^
材料が特注です。千住大橋の橋杭、伊達政宗が寄進したという、
水に最も強いといわれる高野槇です。
仙台、松島、石巻で災害! あんずさんご無事でよかった。ほんんに。

「日光街道根付あと残り一つ、日光街道を歩き始めて、ぶんぶくそばを探してくださった
「萩さん」にお渡ししたいと思います。メール下さい。お贈りしたいと存じます。


2601 川崎大師で浮世絵展 あんず 2011/03/21(Mon) 11:38
三連休ですが、いつ大きな地震や停電により電車が停まるか分からないので
遠出はできません。歩いても帰れる距離という制限付移動範囲の中、
川崎大師に行ってきました。現地で知ったのですが、寺宝展「浮世絵に見る
平間寺と大師河原」というものが御護摩受付所地下ホールで開催されていました。
3月31日までで入場無料。展示品を紹介した冊子も無料です。

初代・二代広重や歌川貞秀・歌川国貞、明治期の版画も含め、37点が展示され、
初めて見る作品が多く、特に明治・昭和の作品が個人的には良かったです。


2600 Re:地震 あんず 2011/03/13(Sun) 22:47
jusinさんもご無事なようで何よりです。
東京・横浜も震度5強なんて、そう経験するものではないですからね。
震源が東京湾とか神奈川西部というのがときどき起きているのも気がかりです。

> 宮城、福島、青森は私の活動地域ですので、ああ、ここも、ここもと胸が痛みます。

奥の細道ですと塩釜・松島・石巻にかけての海沿いが心配ですね。
jusinさんの娘さんの絵が元になった看板を掲げた松島消防署は松島湾に近いから
かなりの被害があったかも知れませんね。
早く松島のカキが食べられるくらいに復興することを願います。


2599 Re:地震 jusin 2011/03/13(Sun) 14:38
萩さん、あんずさん、ご無事ですね。

こちらも当日と次の日は、日光街道千住宿、帰宅を急ぐ人達の行列が続きました。
夜半まで続く危機感、緊迫した風景でした。
娘も日本橋から千住まで、2時間かけて歩いて帰ってきました。

あんずさんと同じことを思いました。
>街道ウォーカーにとっては、難のない距離です。
日頃の鍛錬が、いざという時に功を奏すというところでしょうか。
いざっというときは、自分の手足しかないというのが実感ですね。
後から思ったことですが、こんな時店を開けて休憩所にしなかったのかと後悔が残ります。
私は、ずっと1人家の中でじっとしていました。

>東北の三陸方面を国盗り目的で縦断
今週でしたら大変でしたね。
宮城、福島、青森は私の活動地域ですので、ああ、ここも、ここもと胸が痛みます。


2598 Re:地震 あんず 2011/03/13(Sun) 13:52
萩さん、こんにちは。
ご心配いただき、ありがとうございます。
私は、家族ともに無事です。

地震当日は、電車が止まっていたため、歩いて帰宅することになりましたが、
会社から自宅まで15キロ程度ですので、橋が通行止めになっていない限り、
街道ウォーカーにとっては難のない距離です。
国道の歩道はウォーキング大会でも見たことのない大勢の人が歩いていました。
旧東海道はあまりメジャーなルートでないのか、横浜駅近くの宮前商店街から
天王町駅、また旧道の権太坂などを歩く人は比較的少なかったです。

実は、次の三連休、JR東日本のスリーデーパスを利用して
東北の三陸方面を国盗り目的で縦断する予定でした。
宮古・釜石・大船渡・気仙沼等の列車乗り継ぎは検討済みでしたので、
報道される地名の位置がだいたい分かってしまいます。
ある意味、運がいいんでしょうか。


2597 地震 萩さん 2011/03/12(Sat) 10:11
横浜でも大きな揺れを感じたと報道されましたが
だいじょうぶでしたか。
お見舞い申し上げます。


2596 Re:日光道中スタートしました 萩さん 2011/03/05(Sat) 23:30
jusinさん はじめまして。
この掲示板で,お名前はよく知っていたのですが,
根が恥ずかしがり屋なものですから
お声をかけずにいて,申し訳ありませんでした。

体調を崩していたとのこと。
もう,回復されたのでしょうか?
お大事にしてください。

千住宿は素敵な町ですね。
「ぶんぶくそば」ばかり探していて,ついには
荒川を越えた梅田のそば屋さんで食事を食べる羽目になりました。


2595 Re:日光道中スタートしました jusin 2011/03/04(Fri) 23:56
こんばんは
今年はお正月から千寿七福神とがんばっていたのですが、1月中旬より体調を壊しまして
休業していました。
3月で2年を迎えるのですが考えるところがあって、仕切り直しを考え中です。
蕎麦屋では、資本をかけすぎ、こんどはボランティア活動にひたりすぎ、
このままではいかんことに気が付きました。

せっかく皆様が日光街道を歩こうという時にお迎えできないなんて、なんてことでしょう。

このまま明け渡してしまおうか、新規新たに女一匹店主として、ねじりはちまき、
旅の憩いの場としてがんばるか、思案のしどころです。


2593 Re:日光道中スタートしました あんず 2011/02/27(Sun) 17:15
萩さん、こんにちは。
レス遅くなりスミマセン。どうも筆(?)不精で・・・。

日光街道も歩き始めたのですね。
jusinさんのぶんぶくそばは、もう5年くらい前に店を閉めました。
こういう情報もちゃんと更新しないといけないですよね。
五街道くまなくチェックするのは無理なのでしょうが・・・。

今は、別の場所(千住ですが)で、矢立茶屋をやっているはずなのですが、
jusinさんのホームページのリンクから外れているのでどうなんでしょう。
今度、確認しときます。

日光道中のコースと言えば、jusinさんの矢立茶屋で日光街道集会を行ったとき、
記念に地図にコースを記入してきました。縮尺的にわかりにくい部分もあるので
お店が継続しているなら、そのうち、詳細版でも贈呈しようかな。

日光街道、杉並木は圧巻ですが、宇都宮過ぎるまで特にこれと言ったものは・・・。
個人的には、多少のアップダウンがある御成道の方が好きですね。


2592 日光道中スタートしました 萩さん 2011/02/20(Sun) 22:19
★あんずさん こんばんは。
ご無沙汰しています。
今年初めての街道ウォークは,日光道中となりました。
一月は寒くて,テレビとこたつの友達でしたが,
少し暖かくなったので,2月19日スタートです。
千住宿では,jusinさんのぶんぶくそばにも寄りたかったのですが,下調べをしなかったので,
分かりませんでした。
今年は,とらぞうさんとの中山道歩きと日光道中の
同時進行です。
日光道中のコースなど,また教えてください。


2591 沖縄弾丸ツアー あんず 2011/02/02(Wed) 00:01
ケータイ国盗り合戦とJALとのコラボツアー「ぐるり!沖縄」に
早速参加して来ました。(2011年6月30日まで開催中)
http://www.jal.co.jp/dom/tabi/campaign/okinawa/2010cpn2/kunitori/

ツアーと言っても、実際には全くの個人旅行。
宿泊するホテルを指定の中から選択する以外はフリープランです。
今回、私が利用したのは、羽田から宮古島直行便で、現地に3時間半滞在、
(国盗りゃー(国盗りをやってる人)の中には滞在時間30分という人も)
沖縄本島に飛び、本島のホテルで宿泊(朝食付き)、翌日の最終便までに
羽田に帰るというプラン。これで4万3千円。
本島でのレンタカーはオプションでSクラス2日間7千円でしたので、
合計でも5万円。オフシーズンの1月が最安値だったようで、旅行する月日、
飛行機の時間帯、宿泊するホテルにより料金は変化するようですが、
国盗りのためだけに宮古島か石垣島に行かなければならない人には、
うってつけのプランです。国盗りをやってない人も利用できますし、
離島に行かないプランや3日間コースもあります。

宮古島への直行便は羽田6:55発。始発で空港に向わなければなりませんが、
横浜市内からなら何とかなる時間帯です。国盗りだけでなく、観光もという
ことで、わずかな滞在時間をツアー外のレンタカーを借り(2650円)、
東平安名崎と来間島の長間浜へ行って来ました。
青い海はまさにちゅら海です。しかし、風が強かった。息苦しいほどに・・・。

宿泊は名護のホテルを選択。国盗りゃーは国頭村にも行く必要がありますので、
必然的に名護ですよね。今年は注目度が高い日ハムのキャンプも名護で
行われるため、2月は空きがないようです。私が球場を訪れた1月30日には
横浜へ移籍したはずの森本選手が自主トレに来ていました。

国盗りゃーとしては、本島の最北端、辺戸岬も訪れなくてはなりません。
そう、奄美(与論島)が対岸盗りできる可能性があるからです。
対岸盗りポイントとして噂に名高い辺戸岬のトイレですが、カーナビの登録に
「辺戸岬公園トイレ」というのがあるのには驚きました。普通は駐車場ですよね。

駐車場では国頭でしたが、男子トイレ横で無事に奄美をゲット。
でもこの日は北風の影響か!?与論島が見えるところからはどこでも奄美が取れました。
まちつくの位置情報も奄美をゲット。コロプラはダメでした。

観光としては、辺戸岬近くの大石林山、普天間宮の洞窟見学、ひめゆりの塔がある
平和祈念資料館などに行きました。

国盗りの沖縄でのスタンプラリーイベントも金カードをゲット。(133番目かな)
そのポイントのひとつ、あしびなーのちゅらナビステーションは18:00で終了なので
気をつけてくださいね。


2590 東山道の旅 あんず 2011/01/10(Mon) 19:01
今年最初の旅に行って来ました。
国盗り目的で決めたルートですが、以前より行きたいと思っていた
飯田の元善光寺と飛騨一ノ宮の水無神社への参拝を行ってきました。

期間が短くなった青春18きっぷ消化も目的のひとつ。
自宅から八王子・高尾・小淵沢・岡谷経由で普通列車のみで元善光寺へ。
飯田からは高速バスで名古屋に出て、美濃太田に宿泊。
18きっぷのみという拘りは持ってません。

翌日は普通列車に2時間半乗り、高山のひとつ手前の飛騨一ノ宮へ。
中山道を歩いている頃に読んだ島崎藤村「夜明け前」の主人公青山半蔵が
宮司を務めていた水無神社です。この時期、さぞ雪深いのかと思いましたが、
それほどでもありませんでした。雪は積もってはいましたが。

下呂温泉も始めて訪れる地ということで、ランチ&温泉プランのあるホテルへ。
昼食バイキング、賑わっていましたが一人旅の人は他にいないような・・・。

下呂から普通列車のみで帰る時間はあったのですが、せっかくなので
岐阜までは特急ワイドビューひだを利用し、できた時間を利用して
尾張一ノ宮の真清田(ますみだ)神社と熱田神宮を参拝。
その後、普通列車のみを乗り継ぎ、東戸塚まで帰ってきました。

国盗りは開始から16ヶ月で500国を突破。
今回の旅で、東海道・東山道(国盗りでの範囲)ともに制覇となりました。


2589 謹賀新年2011 あんず 2011/01/01(Sat) 01:04
新年 あけまして おめでとうございます。

昨年は、旅が減るどころか、過去にないほど多くの旅に出てしまいました。
泊まりでの旅が、3週に1度くらい。日帰りを含めると・・・。
これだけ出掛けると、常に次やその次の旅を計画することに時間を費やしてしまい、
結果として、旅日記は全くアップできず、申し訳ありません。

沖縄の1回はともかく、四国2回、九州はなんと4回。出張とかなら
あり得る回数かも知れませんが、遊びですからね。
それも観光というより、ケータイ国盗り合戦のために出ているような・・・。

2010年は新たに215国を増やし、計497国に。完全制覇まで残り103国。
北海道は国盗り対象で独立した離島がないので何とかなるでしょうが、
対馬、壱岐、五島列島、隠岐、奄美、薩南諸島、宮古・石垣・八重山・・・。
国盗りだけのために訪れることになるのでしょうか?
計画力、実行力、判断力を鍛えると言うより自己満足なんでしょうけどね。

歩き旅の予定は、今のところ全くありませんが、今年もよろしくお願いします。


2588 Re:竹ノ内街道のこと あんず 2010/12/31(Fri) 22:02
Becky草枕さんは、今年も精力的に歩かれたようですね。
私は、年に30回くらい旅には出ましたが、街道は全く歩いてないです。
たまに会社から家まで約16キロを歩いて帰ることはありましたが、
ウォーキングの大会に参加したのも1回だけでした。
その大会で、歩いて距離を測るというコーナーがあり、誤差の少ない人が
頂ける「歩測の達人」認定書をゲットしました。歩きの感覚は健在です。

> 涙腺が痛むほど懐かしい心の原風景

江戸っぽい町並みより昭和の町並みが残っているところが良いと思うのも
実際に懐かしく思える所以でしょうか?
確かBeckyさんは、関宿がお気に入りでしたね。子供の頃、あのような町並みを
体験されていたのでしょうか? 私は生活観のある昭和っぽい町並みの方が好きです。
福井県立歴史博物館にある「昭和のくらし」というコーナーは、自分が生まれるより
少し前のようですが、懐かしい感覚で満たされました。

伊勢参りと言えば、今年は年間の参拝者が860万人と新記録を更新したとか。
本日参加した神社での大祓式で宮司さんが、平成25年の式年遷宮に向け、
これからは歩いて参拝する人も増えると思うとおっしゃっていました。
そのためには、我々のなすべき役割がありそうですね。
来年は、もう少し歩こうかな。
と言いつつ、国盗り×JALのコラボツアーに早速申込んでしまった(笑)。
http://www.jal.co.jp/dom/tabi/campaign/okinawa/2010cpn2/kunitori/


2587 竹ノ内街道のこと Becky草枕 2010/12/28(Tue) 15:18
今年もいよいよ押詰まってきました。あんずさん、元気に戦国武将よろしく“国取り”に戦績を
あげていらっしゃる由、ご同慶の至りです。
まともな地図の無い時代の戦国武将の“地理”把握力にかねがね敬服しておりますが、
あんずさんの“地理電波把握能力”と意欲も凄いものがあります。
ところでこの11月末に“竹ノ内街道”を歩いてきました。
司馬遼太郎の数多い作品の中に皆様ご存知、「街道をゆく」というシリーズがあります。
昭和46年から「週刊朝日」に連載され国内のみならず国外にも脚を伸ばし、
「街道」というキーワードを基にその土地の歴史、地理、人物など司馬独自の視点を通して
界隈地域を展望するという紀行文集です。この連載が始まって確か早々に「竹ノ内街道」を
書いた章がありました。かねがね「竹ノ内街道」について気になっておりましたが、
今年は「“せんと君”記念」ということもあり、竹之内街道を辿って大和に入る街道歩きを
実行することにしました。(もっともこの街道は、“セント君”の時代より遥かに古い道なんですけどね!)
 「竹ノ内街道」は、大阪府堺市から羽曳野市古市、太子町を経て二上山南麓の竹ノ内峠を越え
葛城市長尾神社にいたる街道です。「日本書記」に推古天皇21年(AD613)に、
日本最古の「官道」として整備されたと記されている歴史的な街道です。
シルクロードの最東端区間のコースといわれ、聖徳太子や遣隋使なども往来し
仏教伝来など大陸文化、文物がもたらされ飛鳥文化が開花しました。
中世には、伊勢街道の一部として伊勢参詣、長谷寺参詣など庶民信仰の旅や
自由都市・堺と大和地方との経済交流の道として大いに賑わいました。
松尾芭蕉も「野ざらし紀行」で辿っています。
堺から峠の西側方は、御陵、墳墓や溜池が至る所に点在し古代の歴史街道を感じます。
古市を過ぎ石川を渡ると果樹園が続き上ノ太子駅を過ぎる頃から旧街道らしい風情が漂う
懐かしい街並みが続いていきます。峠からは、遥かに大和盆地に畝傍山など大和三山が
遠望できます。峠を下って竹ノ内集落にはいるとこれまた素晴らしい旧街道街並みが続きます。
ふり返ると越えてきた峠、葛城山、二上山の麓に当麻寺の五重塔かすかに見える景観が続きます。
司馬は、幼少期に母親の実家がある、この竹之内集落で過ごしており、ある随筆でこの辺りの
ことを思うと涙腺が痛むほど懐かしい心の原風景であると言っています。
そんな素晴らしい風景の中の歴史街道を晩秋の時期にゆっくりと楽しんで歩いてきました。
皆様良い御歳をお迎え下さい。


2586 またも九州へ国盗りの旅 あんず 2010/12/24(Fri) 02:54
12月の泊まりでの旅は、今年4回目となる九州です。
往復とも飛行機を利用ですが、今回はJALのマイルを使ってなので無料です。
往きは羽田から福岡へ。羽田では新しい海上のD滑走路からの離陸でした。
福岡空港は市街地の中。なんでこんなところに空港がという感じですが、
博多まで地下鉄で5分というのは便利ですね。

まずは博多駅のみどりの窓口で、予約していた「ゲキ★ヤス土日乗り放題きっぷ」
を購入。このきっぷ、9月にも利用しましたが、来春には九州新幹線が全線開通
するためか、利用した12月18・19日が最後となってしまいました。
2日間で一万円ですが、特急や九州新幹線の自由席にも追加料金なしで
乗れるため、国盗り目的で乗る人には最適なきっぷでした(笑)。

乗り放題きっぷを購入したのに、ここからは電車に乗らず駅レンタカーを利用。
このきっぷを持っていると1日4000円(免責補償込み)で借りられるのです。

まず向ったのは太宰府天満宮。高校の修学旅行以来29年ぶりの参拝です。
学問の神様に祈りたかったというよりも、国盗りの神社仏閣めぐりのスポット
だったというのが、立ち寄った最大の要因ですが(笑)。

この後、小倉−博多間を在来線利用だと盗ることができない「飯塚・嘉麻」を
盗るため、大宰府から比較的近い米ノ山峠へ。しかし、峠付近は圏外だったため、
市街地まで出て、今は無料の八木山バイパスを通り、福岡方面経由で唐津へ。
唐津では観光なしで国盗りのみ。壱岐の対岸盗りで波戸岬へ行く手もありましたが、
どうせ対馬を盗りに行くときに盗れるだろうということでパス。

レンタカーの返却は久留米。借りたところと県内ならば乗り捨て無料だからです。
そして、この日の宿泊は宮崎。時間がない。日田や阿蘇を盗るのは諦め、平戸のみ。
久留米では渋滞もあり、熊本から三角線を利用しての天草盗りも諦めることに・・・。

九州新幹線はトンネルが多く、通過駅もある列車だったので、国盗りはヒヤヒヤもの
でしたが、なんとか目的達成。鹿児島中央で食事をして、特急きりしまで宮崎入りです。

2日目は、宮崎6:51発の日南線で南下。日南の国盗りのためだけです。
日南市に入って最初の駅である伊比井で、反対方向の列車に乗り換え。
宮崎より一つ北側の宮崎神宮駅まで乗車し、神宮を参拝。
すぐに宮崎に戻り、乗り換え時間2分で、別府行きの特急にちりんで大分へ。
大分から豊肥本線で犬飼まで行き、野津原と大野を国盗りし、大分へ。
温泉スポット盗りのため由布院へ。そのまま豊後中村まで行き、昨日取りこぼした
日田を盗る手もありましたが、全く観光なしになってしまうのも悲しいので、
由布院で、ちょっと下車し、次の特急で大分へ折り返し、別府温泉へ。
別府温泉を代表する市営浴場の竹瓦温泉で砂湯(蒸し)にも入りました。
湯は別府と言うほどのものかは・・・??? 数分では効果は分かりませんけど。

帰りは北九州空港を20時半に出発。1時間ちょっとで羽田に到着しました。
今回、2日間で新たに30国を制覇し、計497国となりました。


2585 四国へ国盗りの旅 あんず 2010/11/25(Thu) 23:14
11月の旅は、四国です。6月にも訪れていますが、また行ってきました。
ケータイ国盗り合戦の「龍馬の足跡をゆく」というイベントが今月までと
いうこともあり、四国全土の国盗りも兼ねての旅です。

往きは夜行高速バスを利用。横浜を22:20出発のコトバス(琴平バス)の
3列独立シートのスーパープレミアム、金曜夜の分が予約できました。
会社を休まずに、帰宅して食事・風呂を済ませてから、出発しても
翌朝には四国に着いているのはいいですね。料金は税込み10,400円。

この日は同じ行先のバスが3台。予約状況が一旦空席なしになっても
諦めない方がいいみたいですね。このバスは四国行きです。
早朝、徳島の松茂というところで、徳島・高松・松山・高知などの行き先
によりバスを乗り換えます。行き先によっては、乗り換えずにそのまま乗車を
続けることもありますが、行き先、その日の利用人数によりバスの種類も
変わるようです。この日の高知行きは、普通の大型観光バス。
乗り換え地に着くのが1台遅れたようで、高知着も予定より30分以上
遅れてしまいました。それでも高知駅に9時5分に到着。

高知・安芸での国盗りのQRコード地点をレンタカーで巡りました。
龍馬の足跡をゆくは、連続金カード達成です。
国盗りとしては桂浜まで行く必要はなかったのですが、天気が良かったので
訪れました。龍馬像が間近に見れる「龍馬に大接近」の特設展望台が実施
されてので、記念に登ってみました。逆光でちょっと見づらかったですが。

宿泊は、来月から2年目の放送が開始される「坂の上の雲」の主人公たちの
故郷でもある松山。道後温泉には、夜ではなく、朝に浸かってきました。
国盗りの温泉めぐりの道後温泉は、松山駅前でも取れてしまいます。

坂の上の雲ミュージアムは、実在した主人公や作者の司馬遼太郎さんに焦点が
当てられています。NHKのドラマとして関心のある方は、松山城へ行く
ロープウェイ・リフト乗り場にある「スペシャルドラマ館」の方もお勧めです。

愛媛では、国盗りの対岸盗りも目的の一つ。山陽方面でまだ獲得できていない
山口の柳井は、道の駅ふたみから5キロほど南下したところでゲット。
広島の呉・江田島は、国道196号が斎灘の海沿いに出る大浦駅付近を過ぎた
辺りで捕らえることができました。この2箇所が盗れたのは後が楽になります。

しかし、高知や松山での観光にも時間を費やしたので、徳島の小松島・阿南は
盗ることができませんでした。この5年間で3回も通っている地なんですけどね。


2584 Re:中山道 志村一里塚 あんず 2010/11/18(Thu) 22:12
八王子の虫さん、中山道踏破されていましたか。
遅ればせながら、おめでとうございます。

塩の道というと、千国街道でしょうか?
松本から糸魚川・須沢のルートは、白馬小谷研究社発行の
古道案内 塩の道 千国街道 −歩く人のために− 1000円税別
が詳細に書かれています。私は大町の塩の道博物館で購入しましたが、
発行元から郵送での購入もできるようです。
長野県の歴史の道調査報告書もあります。


2583 Re:中山道 志村一里塚 八王子の虫 2010/11/18(Thu) 19:02
あんずさん 返信ありがとうございす。
板橋区担当者の回答を得たときには、これで全て解消とすっきりしましたが、
都の刊行物に移設に関する記述があると知ると、なかなか一筋縄で行かないと
思い知らされました。

私の中山道歩きは昨年4月末に高宮までたどり着き、梅雨明けにはゴールと
見込んでおりましたが、そのころ新型インフルエンザ近畿地方での流行に
足踏みを余儀なくされ、やっと今年4月半ばにゴールしました。
甲州、日光、中山道のつぎは塩の道と決めました。
年齢を考えると気力、体力がどこまでつづくか、いささか心配です。


2582 Re:中山道 志村一里塚 あんず 2010/11/18(Thu) 00:14
八王子の虫さん、ご無沙汰しています。
情報ありがとうございます。
板橋区の見解としては、そういうことなんでしょうね。

平成6年東京都教育委員会発行の歴史の道調査報告書第二集中山道での記述では
「昭和8年、新中山道の工事の時、塚は少し動かされたが、土崩れの石垣を積み、
現在の姿となっている」と書かれています。

板橋区発行のものは、一里塚付近の新中山道拡張工事は昭和10年とあります。
互いに参考にした文献や当時を知る人から聴いた話が若干違うのかも知れませんね。

分間延絵図でも離れているということですので、厳密なところは分かりませんが、
街道沿いにあるものに比べて離れていても間違いではないということになります。


2581 中山道 志村一里塚 八王子の虫 2010/11/16(Tue) 22:01
あんずさん お久しぶりです。
近ごろ、中山道の書き込みを見なくなりました。そこで話題をひとつ。
東京都板橋区志村一里塚の塚間隔が当時の街道幅五間(約9メートル)に比べて、
開きすぎてないか。移設があったのかと本欄で尋ねましたら、
Becky 草枕さんよりご返事No2315(2008-6-30)をいただきました。
その後、板橋区教育委員会生涯学習課文化財係に確認しましたところ、
移設はなかったとの回答を得ました。
・現在の位置にもともとあった。
・街道沿いではなく、民家を挟んで奥まった位置にあった。
・くずれ防止に周囲を石垣で囲んだ。
・都をふくめ、公共機関では移設はなかったで統一している。

板橋区教育委員会刊行の「いたばし史跡探訪」に移設の記事が記載されていることには、
昭和年代に発行されたもので、その後の調査で移設は否定された。
また、この記事の内容については区として確定したものではなかった。

以上です。ご参考になったでしょうか。


前の30件   過去の街道驛舎
  トップページへ
  次の30件