尾瀬ヶ原・谷川岳・湯沢高原アルプの里 | 栂池自然園・八方尾根 | 八島湿原・中央アルプス千畳敷・乗鞍畳平・上高地 |
立山美女平・弥陀ヶ原・室堂平・黒部平 | 伊 吹 山 | 五竜アルプス山野草園・白馬山麓植物園 |
鳥海山・月山(弥陀ヶ原)・八幡平 | 六甲高山植物園・六甲山 | 咲くやこの花館(高山植物室) |
栂池自然園 (7月下旬) ・ 八方尾根 (8月上旬) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
撮影地:栂池自然園→ | イワオトギリ(オトギリソウ科) | エゾシオガマ(ゴマノハグサ科) | キヌガサソウ(ユリ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴゼンタチバナ(ミズキ科) | コバイケイソウ(ユリ科) | シナノキンバイ(キンポウゲ科) | ツマトリソウ(サクラソウ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハクサンオミナエシ(オミナエシ科) | ミヤマキンポウゲ(キンポウゲ科) | ミヤマホツツジ(ツツジ科) | モウセンゴケ(モウセンゴケ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モミジカラマツ(キンポウゲ科) | ワタスゲ(カヤツリグサ科) | 撮影地:八方尾根→ | イワシモツケ(バラ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オニアザミ(キク科) | カライトソウ(バラ科) | キジムシロ(バラ科) | クモマミミナグサ(ナデシコ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クルマユリ(ユリ科) | シナノオトギリ(オトギリソウ科) | シモツケソウ(バラ科) | シロバナクモマニガナ(キク科) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タカネイブキボウフウ(セリ科) | タカネナデシコ(ナデシコ科) | タカネマツムシソウ (マツムシソウ科) | タテヤマウツボグサ(シソ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ) (ユリ科) | ハクサンシャジン(キキョウ科) | ハクサンタイゲキ(トウダイグサ科) | ハッポウウスユキソウ(キク科) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハッポウタカネセンブリ (リンドウ科) | ミヤマアキノキリンソウ(コガネギク) (キク科) | ミヤマアズマギク(キク科) | ミヤマウイキョウ(セリ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミヤマコゴメグサ(ゴマノハグサ科) | ミヤマダイモンジソウ (ユキノシタ科) | ミヤマタネツケバナ(アブラナ科) | ミヤマトウキ(セリ科) |
![]() |
![]() |
栂池自然園 オタカラコウ(キク科) オニシモツケ(バラ科) カラマツソウ(キンポウゲ科) コオニユリ(ユリ科) タテヤマリンドウ(リンドウ科) ヤマハハコ(キク科) ヤマブキショウマ(バラ科) など |
八方尾根 ウメバチソウ(ユキノシタ科) キンコウカ(ユリ科) チングルマ(バラ科) ハクサンボウフウ(セリ科) ミヤマママコナ(ゴマノハグサ科) など |
ユキワリソウ(サクラソウ科) | ヨツバシオガマ(ゴマノハグサ科) | 上の写真の他に咲いていた花 | 上の写真の他に咲いていた花 |
![]() (Mozart:Piano Sonata No.14(2) K.457) |