万博公園・梅まつり「万博公園梅まつり」は、2月中旬〜3月中旬、自然文化園、日本庭園の梅林で開催されます![]() 「梅まつり」開催期間中、関連イベントとして、「梅関連製品の販売」が水車茶屋で、「梅まつりミニコンサート」が日本庭園中央休憩所などで行われます。 下に紹介する梅の花の写真は、いずれも過去2月中旬〜3月中旬に、自然文化園・梅林で撮影したものです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
八重千鳥 やえちどり | 大盃 おおさかずき 早咲き、一重大輪、美しい花姿 |
白加賀 しろかが 梅干・梅酒用の実梅、白の一重咲き |
![]() |
![]() |
![]() |
香篆 こうてん 枝が節だって曲がる珍種、別名雲竜梅 |
道知辺 みちしるべ | 思いのまま おもいのまま 一つの枝に白花と紅花がともに咲く |
![]() |
![]() |
![]() |
緑萼 りょくがく 青軸ともいわれ、萼が緑 |
小梅 こうめ 葉、花、実が小形 |
月影 つきかげ 青白色で上品、花弁が丸く厚い、やや早咲き |
![]() |
![]() |
![]() |
八重寒紅 やえかんこう 極早咲き、八重、淡紅色 |
叡山白 えいざんぱく | 鹿児島紅 かごしまべに |
![]() |
![]() |
![]() |
緑萼八重枝垂 りょくがくやえしだれ | 蝶千鳥 ちょうちどり | 初雁 はつかり 早咲き、一重で白の極小輪 |
![]() |
![]() |
![]() |
冬至 とうじ 冬至の頃に咲く、極早咲き |
紅牡丹 べにぼたん | 春日野 かすがの 白に紅の絞り、紅白などに咲き分ける |
![]() |
![]() |
![]() |
楊貴妃 ようきひ | 豊後 ぶんご 実梅の代表品種、遅咲き、淡紅一重 |
呉服枝垂 くれはしだれ |
![]() |
![]() |
![]() |
黄金梅 おうごんばい 梅の花としては非常に珍しい 黄色の花が咲く |
邦彦紅 くにひこべに 特に珍しいとされる品種 |
桃山 ももやま 万博記念公園の梅林にしかないとされる |
![]() |