Q&A

☆保育園について☆
認可外保育園ってなんだか心配…
 お子さんの生活や命を任せるので、保護者の方々は少しでも子どもを安心して任せられる所に預けたいと思いますよね。
 誤解を受けやすいですが、認可外だから保育の質が悪いというわけではありませんし、認可ではできないサービスを提供できる場合もあります。だからこそ、自分の生活スタイルや考えに合った保育園選びが重要かと思います。
 すみれ保育園の特徴は、家庭的な雰囲気の保育園であることと、ひとりひとりの成長に合わせた対応を図ることです。そして、『人の話をきちんと聞くことのできる子は様々なことができる』というポリシーで、人の話をしっかり聞くことのできる集中力を養うようにしています。
 また、すみれ保育園は、千葉県の『認可外保育施設監督基準(*)』を満たしていますので、判断のご参考にしていただければと思います。
 ただ、最終的には、必ず保育園を見学していただき、実際の保育園の様子や先生方の保育に対する考え方を肌で感じて下さい。

(*)認可外保育施設監督基準とは、基準を満たすには県の厳しい審査があり、安全な保育園であることを証明するものです。
証明書交付後も、高い安全性を維持しているか毎年審査があります。

規模が小さいのが気になります。
 10〜20名程度の規模で、家庭的な雰囲気の保育園です。先生の目も行き届きます。
働いていない親は預けられないの?
 すみれ保育園は、親が保育できないという条件でなくてもお預かりしています。産前産後のつらい時に上のお子さんを数カ月預けたり、上のお子さんの習い事の間に下のお子さんを預けたりできます。子育てに不安がある等、それぞれの事情で預けることができます。どのような事情でも、お父様やお母様が笑顔で育児できるためのサポートを出来ればと考えています。

☆施設、設備について☆
施設、設備についてこだわっていることはありますか?
 子どもたちの安全を考え、材質や配置にこだわり、目の行き届くように一から設計しています。
 たとえば、棚などの木材は柔らかい木を使用したり、壁紙はアレルギーのないものを使用したりしています。
 また、壁に小窓を配置するなど、どこにいても子どもたちの様子が見られるように設計しています。
 十分な採光と、2方向の避難経路を確保しています。
 冬でも裸足で過ごせるように、床暖房を完備しています。
同じフロア内にいろんな年齢のお友達が混在していて大丈夫なの?
 乳児と幼児が接する際には先生が必ずついているので大丈夫です。
 また、違う年齢のお友達と接することで、大きい子は小さい子に優しくする等、集団生活で大切なことを学びます。
 年齢で一律の対応ではなく、子どもひとりひとりの成長に合わせた対応を図ることができます。
 お昼寝時には、ベビーフェンスで乳児と幼児が仕切られるようにして、安全を確保しています。
園庭がなくて、運動不足になりませんか?
 お天気のいい日は河原に行って、坂道を草すべりしたり、川でカニを採ったり、自然に触れ合っています。また、近隣の公園で体を動かしています。

☆病気について☆
保育園って、感染症が心配。
 すみれ保育園では、施設内を毎日数回掃除し、清潔な環境を保っています。衛生面も気配り消毒をして、感染症が蔓延しないように十分に気をつけています。
投薬などの対応はしてもらえますか?
 病院で処方された薬を1回分にして持たせて頂ければ、対応可能です。
 体調不良の時は、状況に応じて飲み物や食事も工夫しています。

☆保育料について☆
正直なところ、保育料が高いのでは?
 1ヶ月にかかる料金は施設により様々です。
 認可保育園の場合は、保護者の収入等によって費用が変わります。
 すみれ保育園では、食事代、おやつ代、紙おむつ代、紙パンツ代、文具代、写真代、保険代は、すべて月々の保育料に含まれており、市からの補助金もあります(支給条件あり)。施設によっては、保育料と別に、食事代、おやつ代、紙おむつ代、紙パンツ代、文具代、写真代、保険代、その他オプション費用が別にかかる場合もあります。
 これらの内容と、入園時に揃える物など、すべてを総合して比較していただいた上でご判断いただければよろしいかと思います。

☆コミュニケーションについて☆
先生の数が少なくて心配。
 むしろ1人に対しての先生の数は多いです。
 常勤の先生は、すべて保育士の資格を有しており、ベテランです。また、保護者が先生に伝えたことは、すべての先生にきちんと伝達されます。体調など心配ごとがある時などにも、すべての先生が同じように注意して見ますのでとても安心です。
親の目の届かない保育園で、どんなことがあったのかわからなくて心配。
 その日の様子を連絡ノートにびっしりと書いています。また、お迎えの時に必ず口頭でも報告しますので、保育園での様子が手に取るように分かると評判です。家とは違う子どもの一面が見えると喜んで頂いています。
 連絡ノートを楽しみにし、帰宅後必ず見ているお父様もいるそうです。