すみれ保育園 〒272-0111 市川市妙典2-16-18 マザーユニックス101号室 (妙典駅から徒歩4分) 電話:047-356-4188 (ヨイハハ) *お問い合わせいただく場合は、14時以降にお電話いただけると助かります。ご見学は16時30分以降にお願いしております。ご希望の方はご相談ください。>地図はこちら |
ごあいさつすみれ保育園は平成14年6月に開園した認可外(簡易)保育園です。当時は妙典駅ができて3年目、まだ空き地も多く、近くに認可保育園もありませんでした。そんな妙典地域において「働く保護者のサポートをしたい」「育児に悩む保護者の力になりたい」「子どもたち一人ひとりに目が行き届くような環境で保育したい」という想いを込めて創立された保育園です。開園当初は1人だった園児も少しずつ増え、最近では卒園児のご弟妹にご入園いただけるまでになりました。転園やお引っ越しなどで退園された園児が、我が家に帰ってくるように訪ねてくださることがとても嬉しく、保護者の方々とも厚い信頼関係を構築できたことに誇りを感じています。また、地域の皆様にも愛され長年支えられてきたことを非常に感謝しております。開園当初から変わらないベテランの保育士たちが開園当初の新鮮な気持ちのままで、これからもお父様お母様方がご安心してお子様を預けられるよう、毎日園児の笑顔があふれるよう、愛情いっぱいに頬ずりしながら育てていきます。我が子を育てるように大切に、大切に。
園長 関 みどり![]() ![]() 運営方針『園児を責任持って保育したい。また、新たに入園された園児が環境にしっかりと慣れるまで、最大限に手をかけたいので、その間は次の園児を受け入れない。』という想いから、たとえ入園希望者が多くても園児に負担がかかるような受け入れ方はしておりません。少人数の安らぎある家庭的な環境で、園児は兄弟姉妹のように絆を深めながら育っています。「英語やリトミックなど知育的なことはしないのですか?」と聞かれることもありますが、「人の話をきちんと聞くことのできる子どもはなんでもできる」を信条に開園当初のやり方を守り続け、純粋に保育だけに専念しこだわり続けています。![]() ![]() 保育方針![]() ひとりひとりの個性を尊重し、毎日の生活の中で繰り返しやっていくことで、基本的な生活習慣が自然と身に着くように心掛けています。保育目標
|