TOP 協会の活動 入会案内 テスト報告 新潟の味 生活と環境 会員の声 TeaRoom 私の健康法 私のお気に入り

   白根支部   新潟支部  新津支部
                         白根支部  豊栄支部
               巻支部

白根支部の概要 @ 設立年月 平成9年8月
A 会員数  28名
B ここ数年の主な活動 
 ・視察研修(新潟中央卸売市場等)
 ・地産地消の郷土料理実習
 ・マイバッグキャンペーン etc
C 支部アピールポイント 
 消費生活の安定向上、情報の習得・普及を目指しています。
 現在は男性会員も多く入会し、活発に活動に加わっている、魅力ある支部です。
10月29日(火)   
 レジ袋削減運動
 STOP ザ 食品レジ袋のチラシを配布し、マイバッグ持参への呼びかけをしました。
 
写真は キャンペーン事前打合せの様子
 
 
 10月25日(金)
学習会を開催しました。
小人数でも希望者がありましたので、パソコン教室を開催しました。
キーボードの位置の確認からの初歩コースです。
10月19日(土)
 
 
 マイバッグキャンペン実施
 マイバッグアンケート調査と出口調査を行ないました。
支部長の横山さんは、感想を次のように語りました。
「アンケート集計をして感じたことは、なんと言っても消費者の意識が大切であると思います。
環境に対する意識をもって、その意識を高めるためには、どのようにしたらよいか。
地道に取り組むしかないのでしょうか ・・・ 。
会員の皆様にも更なるご理解とご協力をお願いしたいと思っています。」
9月20日(金)  視察研修にいきました。 
三条の鍛冶道場での包丁研ぎを体験する視察研修でした。
参加者の皆さんから体験できて良かったと喜ばれました。
ペーパーナイフを鉄の塊から挑戦された方もおられました。
昼食は、道の駅 “漢学の里しただ” で、地元も食材を堪能してきました。
写真は包丁研ぎの様子です。
 6月11日(火)  お花見会をしました。
 お花見会では、新会員の顔合わせも兼ねて、天寿園と食育・花育センターを見学しました。 
天寿園の 集合写真と天寿園での食事の様子写真です
 
 12月20日(木)
 理事会の開催。
 午前中に、お勧めの料理メニユーを紹介させて頂き写真に収めました。(詳細は、新潟の味で!)
 午後からは、関東財務局 新潟財務事務所 高崎所長さまより 「我が国の財政について」お話を伺いました。
 充実感を味わえる、講義内容でした。今年最後の打合せを終えて解散。
 皆様よいお年を!
 
11月27日(火)
省エネセミナーについて、
秋冬の省エネ講座が、白根学習館において開催されました。講師には、新潟市消費者協会会長の桜井喜美子さまをお迎えして家庭でできる省エネ節電につとめる暮らしの知恵を教わりました。
車麩の焼肉もどき、缶詰を活用した今ブームの調理技法を学び、食生活でも省エネに貢献できることが理解できました。
 
10月29日(月)
マイバックキャンペーンを実施しました。
マイバックアンケート調査と出口調査を行ないました。
リオンドール白根店と イオン白根店の二ヶ所の会場で、200名の皆様からご協力いただきました。  ありがとうございました。 
 10月26日(金)  お楽しみ会と学習会の報告です。 
午前中は、白根地区地域センター内で、肉まん作りを楽しみました。やわらかいホッカ!ホッカ!の肉まんをご馳走になり、昼からは、山本コウータローさんの講演したビデオを参加者で学習しました。
 9月25日(火)   視察研修をいたしました。
聖籠町東港地内にある、東新潟火力発電所を見学しました。
発電のしくみを学び、次の豊栄地内の弥次郎農園を視察して、
安全でおいしい料理を、いただきました。
平成24年 
4月20日(金)
白根支部では恒例の、神社の清掃と祈祷と花見を行ないました。
花見だけでも参加しませんか!    ”新規会員募集中です”
       
 
10月19日(水
ごみの減量と環境への負荷軽減を目指して、マイバックキャンペーン 「マイバックについての
アンケート」を、リオンドール白根店と 原信白根店で実施しました。
 平成23年9月27日(火)   視察研修会が開催されました。参加者は18名でした。
 @ 新潟市文化財センター
 A みどりと森の運動公園
 B 新潟日報
 新潟市文化財センターのとなりに、旧武田家住宅前に研修会参加者の記念写真を撮りました。
 平成22年1月20日(水) 岩室温泉「だいろの湯」で新年会が開かれました。参加者は、13名でした。
到着後一風呂、ゆったり温泉に入ってから、大宴会前の記念写真です。会員同士の親睦を図る場となり、盛り上がった状況での懇親会の様子を撮りそびれてしまい、写真担当者は苦やしがっておりました。
11月19日(木) 薬の話についてと題して、白根地区公民館で学習会を開催されました。
薬に関して知識を深めたあと、軽い運動を楽しみました。
参加者は12名でした。
11月16日(月) 視察研修会が開催されました。
13名の参加者は、近くでこんなよい施設があるんだなと、改めて感動されておりました。
@ 白根環境事業所 ( ゴミ処理場 ・ 火葬場 ) A 下水道処理場  B 新潟市信濃川浄水場  三ヶ所を視察しました。
10月11日(日) 南区の白根総合公園内で、「凧フェスティバルinしろね」が開かれました。凧揚げ、凧フェス総踊り、郷土伝統芸能発表、飲食・農産物販売、フリーマーケットなどいろいろなイベントが盛り込まれ、にぎやかな一日になりました。私たち白根支部はフリーマーケットに参加し、寄付をしていただいた衣類や雑貨を販売しました。多くの市民とふれあい、ことばを交わし笑顔いっぱいの秋一日となりました。
10月7日(水)  新潟県消費者協会下越地区連絡会が白根学習館の会場で開催されました。     先日の新潟国体で、天皇皇后両陛下が昼食で立ち寄られた「白根学習館」です。    新潟県、村上支部、新発田支部、新潟市の5支部(新潟、新津、豊栄、巻、白根)から32名の参加者がありました。    各支部からの活動報告・意見交換がなごやかな中で行われました。    視察研修先は、笹川邸・曽我平澤記念館、大凧の館、ダイニチ工業でした。    台風の影響も免れ、担当者はホットしておりました。
2月24日(火)  白根地区生活センター マイバッグ講習会がありました。会費800円参加者22名 でした。
 昨年の講習会に引き続き又開催して欲しいという要望にこたえ実施しました。今年度は一日がかりで頑張ろうという事で、昼食も箸を置くと同時に始めてるという状態で皆さん夢中でした。昨年は豊栄さんのご指導の下で開催できましたが、今年度は藤本支部長を先生として、事前に理事で材料の裁断等の準備から始めたものですから、正直のところ疲れました。  でも、途中に豊栄の高沢支部長さんの激励のお顔ガ見えた時には感激でした。心配して陣中見舞いにきてくださいまして、本当にありがとうございました。てんやわんやの講習会ではありましたが、完成した会員の良かったという言葉を聞けた時には苦労も吹っ飛びました。  
平成21年1月29日(木) 三川温泉丸ニ旅館で新年会が開かれました。参加者は男6名・女11名、会費 3,500円 です。  南区役所を9時頃に迎えにきてもらって、一行17名は目的地に向かえました。毎度の事ながらバスの中では会員同志の親睦を図る場となり、盛り上がった状態で懇親会へとつながりました。藤本支部長を中心に新年に向けて今年も仲良く頑張ろうと励ましの言葉で楽しい一日を過ごしました。チョットだけ(ほんとかな)アルコールが入るとお互い本音も出、自己PRもありで、夕方まで有意義な一日を過ごしました。
12月5日(金) 料理講習会を開催して
  ところ  白根健康センター
   参加数  15人
   参加費  500円
  メニュー ・湯で鶏の薬味ソース掛け ・ホーレン草ときのこのジャコチーズ合え ・抹茶パンケーキ ・きのこの混ぜご飯
毎年恒例の「料理講習会」を開催しました。当日は男性会員4人も大奮闘で楽しい一日を過ごしました。
今回も講師に白根地区食生活改善推進員から協力してもらい、正月料理にも使えるメニューと言う事で頑張りました。
出来あがった料理をいただきながら新潟みらい農業協同組合営農販売部長と低農薬米認証委員でもあられる吉沢勝美さんをお招きして新潟のこしひかりについてもいろいろと教えてもらいました。低農薬米やこしひかりBLについても聞き、農業の大変さも知りました。              
11月27日(木) 消費生活見守り研修(新潟市会場)を終えて
   ところ  白根学習館  参加人数 53名
  内 容  高齢者を対象にした悪質商法の最近の事例、高齢者の見守り方等
 県主催のこの事業を当南区において開催すると決定してから会長を中心に行動を開始、しかし、初めての試みであるだけにどこから、いつからどんな風にして動けばいいのか、不安だらけの気持ちで始めました。県の指示にしたがってやればいいのだとはわかっていましたが、やはり地元行政の協力が大切だということから区役所へ依頼に行くところから始めました。それに4支部長さんへの依頼、そして区域内の福祉介護関係者、民生委員、協会会員への呼びかけをしました。ポスター掲示依頼等をする中で身にしみて感じたことは文書の発送だけでなく、日頃の仲間の大切さ、実際足で動くことの効果がいかに大切かを知りました。藤本支部長の足と口の力は大きかったです。
講座に入る前に新潟市消費生活センター所長の情報提供、「新潟市における最近の悪質商法の被害・相談状況について」も身近な被害の状況を聞かせてもらって他人事でないことを痛感しながら柴原弘子先生の講座に入りました。昭和60年から東京都の相談員としての豊富な体験に伴うお話しは聞く私共は身につまされる思いで聞かせられました。「自分に限って」と言う気持ちとなぜ「見守りが必要なのか」と言う事を勉強いたしました。お互いに周囲が気づいてあげることが必要なんだと感じました。途中、休憩時間後にビデオを見て、時間一杯質疑応答でわかりやすい研修会で終わることが出来ました。遠路からわざわざご参加いただいた皆様には心から感謝の気持ちで一杯です。県主催であっても当地で無事開催することが出来たことで達成感で一杯でした。
    (参考) 研修参加者の内訳
         福祉介護関係者 5名 
         民生委員      8名
         会  員     27名
         その他      11名
          計       51名 
平成20年10月9日(木) 白根支部視察研修を終えて
ところ  石油資源開発株式会社・長岡千秋ケ原公園・バイブ長岡等
  参加者  会員 17人  会員外3人
 秋晴れの素晴らしい朝、南区役所前を総勢20人を乗せて9時にマイクロバスで長岡へ向かいました。
今回は余り一般の人が見学できないと言う「石油資源開発株式会社」長岡鉱業所を視察することが出来ました。白根ガス(株)の部長さんと担当の開発部長より説明を聞きました。石油、天然ガスの探鉱から開発、販売までのルートを教えてもらいました。地下に眠る天然ガスを探し出す探鉱の難しさ、試掘、石油及び天然ガスの処理、埋蔵、輸送等各施設を建設し、生産を開始するまでの過程を知り、資源の大切さを勉強しました。
 その後は、長岡千秋ケ原で昼食を取り、自由行動で新潟県近代美術館、ハイブ長岡等を自由に散策し、親睦を深め合って南区役所に4時に到着し、一日の視察研修を終えました。

ホーム