TOP 協会の活動 入会案内 テスト報告 新潟の味 生活と環境 会員の声 TeaRoom 私の健康法 私のお気に入り

     豊栄支部    新潟支部  新津支部
                               白根支部  豊栄支部
                      巻支部

豊栄支部の概要 @ 設立年月  昭和53年2月
A 会員数   40名
B ここ数年の主な活動
 ・視察研修 (製氷工場等) 
 ・講演会・料理講習 
 ・遊休品即売会  
 ・マイバッグキャンペーン  
 ・情報紙発行(年3回)
C 支部アピールポイント
 かしこい消費者を目指して 安心・安全な社会と食と環境の問題を
 中心に考え活動しています。
 10月26日
(土)
  27日に豊栄支部では、今年も県からの要請でマイバックアンケート調査と出口調査を行いました。ベイシア、原信、ウオロク3店のあわせて5店舗の店頭をお借りして200名にアンケートを実施しました。小雨降る寒い日でしたが買い物にはマイバック持参をよびかけを致しました。当日の出口調査の結果は1083人のうち264人がマイバックで持参率は25パーセントとなりました。ご協力いただいたスーパーの店長さんはじめ担当者のみなさん大変お疲れさまでした。またアンケートに協力してくださった皆さんありがとうございました。 
 8月27日(火)   午前10時より豊栄保健センター、調理室をお借りして「くらしのテスト教室」を行いました。
 内容は塩分についてで18名の参加者が5つのテーブルに分かれて持ってきたみそ汁の塩分をはかったり、カップ麺をつくって塩分をはかりその後試食して実際に味も確かめました。3人の講師の先生のお話には考えさせられることばかりで調理をあずかる主婦としてはくらしを見直す良い機会になりました、参加された方からも良い講座だったと喜んでいただきました。
7月3日(水) 
朝からあいにくの雨でしたが原信豊栄店の店頭をお借りして廃油せっけん作りを行ないました。例年通り連合婦人会と合同で開催しました。今回お知らせ版にのせて頂いてみなさんに呼びかけをしたおかげで大勢の参加者で驚きました。
廃油石けん作りに関心のある方のためにこれからも続けてもらいたいと思います
5月17日(金)   豊栄支部の第35回通常総会を豊栄地区公民館で開催しました。
支部長の開会の挨拶につづき来賓より祝辞をいただきました。市民生活課 課長の今井様と豊栄地区公民館館長の頓所様より挨拶をしていただき議事に入りました。事業報告、会計報告、会計監査報告と滞りなく承認されました。今回は役員改選の年であ
り、新役員の紹介と退任の挨拶がありました。総会後、記念講演として講師に関東財務局新潟財務事務所 所長高崎晋様より「わが国の財政事情について」と題してお話をして頂きました。難しそうなお話かと思いましたが今後の少子高齢化に向けて社会保障や消費税について身近な話に納得するところもあり大変勉強になりました。
出席者は多くはありませんでしたが、例年通り会員持ち寄りのお花を飾ってなごやかな総会となりました。
平成25年1月29日   豊栄支部では大倉屋さんを会場に新年会を行いました。
今年は消費者問題の中から悪質商法について勉強することにしました。 講師は聖籠町消費生活センター相談員の見田様より相談事例について専門的なお話をお聞きしつづいて消費生活サポーターのあやめネットの皆さんから寸劇を見せていただき契約についてわかりやすく○×クイズをして理解を深めました。 交流会には講師の方もご一緒においしい料理をいただきながらうたを歌ったり話も盛り上がり楽しい時間を過ごすことができました。
 11月27日(火)  木枯らし吹きつける寒い日ではありましたが、東楽さんを会場にエコ手芸講座を13名の出席で行いました 
 新聞紙でばらのブローチ作りを村上市消費者協会の本間キト様より教えていただきました。自分好みの色のブローチをつくるのに 新聞紙のカラー広告の場所選びからはじまり 花びらにシワをつけるところはむずかしくてうまく出来ませんでしたが、なんとかブローチが完成しました。
 新聞紙で作ったとは思えない程のできばえを見て下さい
 11月1日(木)  豊栄地区公民館で10時から12時まで秋冬の省エネ講座を行いました。講師には新潟市消費者協会会長の桜井喜美子様をお迎えして節電、省エネについてのお話をお聞きしました。家庭で出来ることいろいろヒントを頂きました興味を引かれたことは麩の料理を試食させてもらったことでおいしくて感動でした。また豊栄には旬の野菜や果物が豊富にありこれだけでも幸せなことだと実感させられました
講座で教えて頂いたことを思い出して省エネ節電につとめ暮らしを見つめなおすよい機会となりました。桜井さま大変ありがとうございました。
 10月20日(土)と21日(日) 二日間マイバックアンケート調査と出口調査を行いました。200名の皆様からアンケートのご協力をいただき終了しました 
場所は例年通りウオロク葛塚店豊栄店、原信豊栄店、ベイシアの4店舗の玄関をお借りして一場所に3人ずつ担当しマイバック持参の呼びかけとアンケートを実施しました。調査時間が10時から12時までと1時から3時までで日中のせいかマイバック持参率はあまりよくありませんでした。
担当された皆さん大変お疲れ様でした。 
 10月4日(木) 豊栄支部では今年も連合婦人会と合同で廃油でせっけん作りを行いました。会場は原信豊栄店の店頭をお借りして、お買い物客が行き交う中実施しました 廃油せっけんの使い方などを説明したりして、環境にもよいせっけんづくりの活動は、これからも続けていきたいと思っています
7月28日   くらしフェスタ2012が開催されました。私たち豊栄支部も参加出店してきました 県内各支部の参加があり大変にぎやかにスタートいたしました。
豊栄支部では会員の手作りまえかけ(エプロン)そして地元野菜それに豊栄産コシヒカリによるおにぎり寿司などいろいろ販売しました。午後は消費者問題研究所代表の垣田達哉様による放射能の食に対する影響についての講演会をお聞きしてとても有意義な一日でした。           
私たちの支部会員の服部美和さんはこのフェスタ募集の川柳で入選されました おめでとうございます
5月17日(木)   午前10:00より蔵の宿「菱風荘」を会場に豊栄支部の通常総会を行いました。
江川支部長の挨拶から始まり、来賓の区民生活課課長補佐の今井美弥子様より祝辞を頂きました。その後議事に入り、平成24年度の事業計画案・予算案・役員確認を拍手を以て承認し、総会は閉会となりました。その後お二人よりお話をお聞きする研修会としました。始めに菱風荘のマネージャーの中村昌子様より説明をしてもらいました。私たちのすぐ近くに素晴らしい施設があって家族連れで安く泊まれることができます。福島潟という自然豊かな施設がすぐ隣にあることで利用者の増加が期待出来ます。
次に区民生活課環境係の斉数直様より北区のゴミ出しについてのお話をお聞きしました。違反ゴミが多くあり、非常に困っているとのことでした。ルールを守って出したいものです。昼食に懇親会を兼ね、福島潟弁当を食べて総会はお開きになりました。
 2月1日(水)  10:00〜 葛塚の石川仕出し店を会場に新年会を行いました。
今年は江川会長さんを講師に、手作りのビニール袋携帯ケースと爪楊枝入れの二つを作りました。牛乳パックを材料にして、そこに綺麗な和紙を貼って組み立てて出来上がりです。手早い人は2個作りました。その後、おいしいお料理をいただき、和やかな新年会でした。当日は前が見えないほどの吹雪で悪天候でしたが、会場は熱気に包まれていました。
 24年1月27日(金)  豊栄さわやかセンターの調理室でくらしのテスト教室を開催しました。新潟支部のテスト教室係の方を講師に、米の鮮度調べ又米のパワーと健康についてのお話をお聞きしたり炊きたてのごはんと甘酒を試食させて頂いて、改めて米の素晴らしさと和食の大切さを感じました。家から持ってきた米の鮮度を調べることが出来て興味深かったです。スタッフの皆様、雪の中豊栄に来て頂きまして有り難うございました。
  10月29日(土)、30日(日) 例年の通り今年もマイバックキャンペーンでアンケート調査を行いました。スーパー4カ所(ウオロク2カ所、ベイシア、原信)の店頭で200名の皆さんにアンケートに答えて頂きました。スーパーの出入り口では出口調査を実施しました。午前中は消費者協会で、午後はエコネット新潟が担当して夕方6時まで調査を行いました。まだまだマイバック持参は少なかったです。
 10月28日(金) 豊栄支部では、視察研修を行いました。新潟支部主催の視察見学会を豊栄支部でも勉強したいということで計画しました。
秋晴れの中、参加者は18名、関心の高い環境問題を間近に見て、エコの取り組みを考えようと新潟雪国型メガソーラー発電所とNPO法人ユー&ミーの会2か所を見学しお話を伺いました。お昼には美味しい昼食を食事処『ほうせい丸』でいただき、帰りには月岡の足湯で足を温めて身も心も満足な一日でした。
 6月14日(火) 豊栄支部では、今年も又連合婦人会と合同で廃油で石けんづくりを行いました。今回の参加者は17名で、参加費は無料、場所は原信豊栄店の店頭をおかりして、お買い物客にも関心をもってもらうことができました。
「何をしているのかね?」と声をかけてくれる人もいて、会員の他にも若い人や男性の参加もあり、熱心に石けんづくりに取り組み約1時間位で出来上がりました。作った石けんをお持ち帰りで、それぞれの使い方で利用してもらえたらうれしいです。 
 5月19日(木) 豊栄地区公民館を会場に豊栄支部通常総会を開催しました。
来賓には、区民生活課課長補佐の今井美弥子様と公民館長の頓所洋一様をお迎えしてご祝辞を頂きました。その後、議事にに入り事業報告、会計報告、監査報告をとどこうおりなく終了し、続いて研修会に入りました。「健康講座」と題して、薬事衛生指導員の、泉美樹子様より薬についてのお話を聞きました。
テンポよいお話が進み、わかりやすくおもしろかったです。アルツハイマーの治療に貼り薬ができていますとの話には関心があつまりました。自分の病気を知り、飲んでいる薬を知ることは基本であること、間違った情報をうのみにしないで、また振り回されないでと注意がありました。特に高齢者に対しては心配りをして、薬害や事故のないように気をつけましょう。
薬とのつきあい方を教えて頂きすばらしい研修会でした。
平成23年1月29日(木)
午前11時より大倉屋さんを会場に新年会を開きました。その会で、クラフトテープでコースター作りを行いました。講師は支部長の江川さんです。
以前クラフトテープでマイバッグを作ったことがあり、その材料で作ります。縦・横9段編んでいくのですが、最初はわからなくて悪戦苦闘、泣きそうでしたが、コツをつかむとできるようになり、完成となります。
指先を使い、脳の活性化にもなり、楽しかったです。手作りの後は昼食会、食事はとてもおいしく、和気あいあいで、あっという間に会はお開きになりました。 
 10月24・26・30日  10月は3Rキャンペーン月間ということで豊栄支部ではマイバックアンケート調査とマイバック利用者数の出口調査を行ないました。10月24日原信、10月26日ベイシア、10月30日ウオロク2店の4カ所で各お店の店頭をおかりして三人一組で調査しました。「買い物にはマイバック持参で」ということが広がりつつあるのではないかと思いました。又ペットボトルやアルミ缶などリサイクルに持ち込んでいる方も大勢見受けられました。200名の皆様アンケートにご協力ありがとうございました。        
 10月3日(日) エコマーケットが北区の総合体育館で行なわれました。豊栄支部では、フリーマーケットに参加しました。
まだまだ使えるもの 着れるもの 手作り品などをもちより販売をしました。担当者は、朝早くから準備をして大変でしたが多少の利益を得ることが出来 楽しく仕事をすることができて満足感がありました。次回もまたフリーマーケットに参加したいと思いますので会員の皆さんの協力をお願いしたいと思っています。 
 7月15日(木)  豊栄支部では視察研修旅行を楽しみました。
参加者は19名で今話題になっている「米粉』について工場見学と研修でした。胎内市の新潟製粉株式会社の佐藤総務部長様よりいろいろお話をお聞きすることができました。その後ロイヤル胎内パークホテルで米粉で作ったパン、パスタ、うどんの試食会がありました うどんはシコシコ感がありおいしかったそうです 
会員の浅見さんからはもっとお米を食べて、米粉も利用致しましょうという感想でした 他に参加された方からもとても良かったと喜びの言葉をもらいました。
 22年5月18日  新潟市消費者協会豊栄支部の通常総会を豊栄地区公民館で、開催しました。
来賓には、北区区民生活課課長 片桐様と課長補佐の今井様の出席をいただきました。議事もとどこうりなく承認され、引き続き研修会を行いました。
1、地球温暖化防止対策事業―北区における取り組みについて 五十嵐様からお話をお聞きしました。
2、エコポイント 地デジ等について 大脇様より説明を頂きました。
最新の情報をお聞きすることができ、よい研修会でした。詳しく話の内容をお伝えできなくて、残念ですがいい研修でした。
 2月7日(日)   第31回豊栄女性フォーラムが豊栄地区公民館の大講堂で行われました。
 今年は、防犯寄席ということで、三流亭楽らくさんによる落語をお聞きしました。振り込め詐欺にあわないようにするには、どうしたらよいのか 笑いの中にヒントがいっはいありました。会場は笑いの渦に包まれ、楽しい講演会でした。
 農協婦人部のいちご抽選会があり、ストレッチ体操ありであっという間に時間が過ぎました。わが支部長の江川紀子さんが司会を担当して会場を盛り上げてくれました。
 1月28日(木) 午前11時から2時まで大倉屋さんを会場に新年会を行いました。今回は手作り講習と昼食会でした。参加者は19名講師には、昨年手作りお雛様を作り好評でした、村上市消費者協会の本間キト様をお迎えして、ゆびあみで作るすてきなクッションを教えて頂きました。
ゆびを使い必死に根気強く、ひたすら編みました。完成したクッションは「世界に一つしかないものですよ」の先生の言葉には感動しました。おいしいお料理を頂き、会員同士の親睦をはかる事ができ、会場はとても楽しい雰囲気で、また作りたいねで終わりました。
11月27日(金) 県協会主催の「くらしフェスタ2009」が開かれ、豊栄支部ではJA豊栄支店女性部の協力で、農産加工品を出展しました。加工品もさまざまあるのですが、なかなか皆様に知っていただく機会がありません。そこで、この機会を利用し、豊栄の農産物や、その加工品を知っていただこうと計画しました。少しはその目的が達成できたのでは、と思っています。
11月10日(火) 午後1時30分から3時30分 豊栄ふれあいセンターでシルバーエイジサポート講座が開催されました。
県協会会長の長谷川かよこ様よりご挨拶を頂き、又区民生活課課長の川崎英司様より情報提供ということで相談状況などのお話がありました。
サポート講座の講師には、消費生活専門相談員の宮澤美世子様より「悪質商法から高齢者を守ろう」ということでいろいろな事例、知識を教えて頂き勉強になりました。民生委員さんや一般の方が大勢参加して下さって担当者一同ホッと胸をなでおろしたところです。この講座によって高齢者の被害が少しでも減ってくれればと思います。
10月12日(祝) 青空のさわやかな1日新潟競馬場でキテ・ミテ・キタクが行われ、豊栄女性団体の一員としてイベントのお手伝いをすることが出来ました。
10月10日(土) あいにくの天気の中マイバックのアンアケート調査を行いました。
ベイシア、ウオロク、原信の店頭をおかりして、3人1組で街頭アンケート、出口調査を行いました。
忙しいと足ばやに立ち去られる人、関心を持ってアンケートに答えて下さる人さまざまですが、今回は300名の皆様からご協力頂きました。有り難うございました。
平成21年6/10(水) 午後1時から、原信豊栄店を会場に、廃油でせっけん作りを行いました。
参加者は15名で、例年豊栄連合婦人会と消費者協会の合同で行っているもので、婦人会の波潟さんに指導して頂き1時間位で出来上がりました。
関心を持っている方も覗いて見ていくなどして廃油石鹸のPRになったかと思います。
平成21年5月18日(月)  豊栄支部の通常総会が豊栄地区公民館で開催されました。
 総会終了後研修会「地球温暖化最前線」市民生活課主査 五十嵐亮様「環境グッズ作り」村上市消費者協会 本間キト様(新聞紙と手拭いが変身!)
 行政の五十嵐様からはカナダに派遣され、研修してきたことについてお話を聞く事ができました。又グッズ作りでは講師に本間様をお迎えし、新聞紙でマイバッグ作りをし、手拭いをたたんで小物入れを作ったり、どちらも短時間に作る事ができ楽しい研修会になりました。
2月17日(火) 豊栄支部では、春を先取りしたおひな様作りの会を開きました。午前10時から大倉屋を会場に18名の参加でした。 
村上市消費者協会の本間キトさんを講師にお迎えしてかわいい立ちびなを教えてもらいました。おもいおもいの顔ができて笑い声が部屋いっぱいに広がり楽しい会になりました。その後おいしい昼食をいただき解散でした。
大雪で悪天候のなか村上からお越しいただいた本間先生には、心から感謝いたします。
11月21日(金) 新潟市のマイクロバスをお借りして、視察研修会を行いました。参加者は20人、資源ごみのリサイクルに関わっている2つの施設、北区の不二産業と西区の坂上興産の2社を見学しました。
私たちの家庭から出る資源ごみが立派に役立つ製品となってまた私たちの生活に返ってくる・・・循環型社会が進んでいることを実感致しました。
当日はあいにく大荒れの寒い日でしたが、個人では行けない工場の中を見学することができ、また詳しくお話をお聞きすることができて大変良かったです。機会がありましたら皆様もどうぞ。
5月30日(金) 豊栄原信に於いて連合婦人会と合同で、廃油石けん作りを行いました。
19名もの参加があり盛会でした。
5月27日(火) 豊栄地区公民館を会場に新潟市消費者協会豊栄支部の通常総会を行いました。
総会に引き続き『新 ごみ減量制度について―』と題して区民生活課 課長補佐の岩名様よりお話をいただきました。みじかな話でもあり、質問にも手があがって 和やかな研修会になりました。

ホーム